タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

軍事と事故に関するkammのブックマーク (3)

  • イージス艦衝突、船体に穴 「生きているのが奇跡的」:朝日新聞デジタル

    米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)に所属するイージス駆逐艦フィッツジェラルドの乗組員7人が行方不明となった衝突事故で、数人の遺体が18日、艦内から発見された。激しく傷ついた同艦の前で、米第7艦隊のジョセフ・アーコイン司令官は、「彼らを失ったことは悲しい」と哀悼の意を表し、「家族や他の乗組員への支援に集中したい」などと語った。 「船が受けたダメージは非常に深刻だったが、乗組員たちは非常に冷静だった。英雄的な行為で、船が沈没する危険を免れた」。船体に大きな穴があいて居住区や機械室が浸水した状況を説明しながら、同司令官は乗組員をたたえた。艦長室も被害を受け、艦長も負傷した。「生きているのが奇跡的」とも語った。 一方、事故原因については「わからない」「臆測はしない」と慎重に答えた。調査を指揮する将官を任命したほか、米沿岸警備隊も調べるという。日の捜査には「必要とあれば協力する」と述べるにとどめ

    イージス艦衝突、船体に穴 「生きているのが奇跡的」:朝日新聞デジタル
  • 1200億円の爆撃機、木っ端微塵に(動画)

    以前お伝えした「約1200億円の爆撃機、事故でゴミ屑と化す」の映像が入ってきました。 クラッシュしたのはB-2ステルス爆撃機。離陸時にB-2のセンサーが水面の反射に対して誤作動し、コンピュータが急に機首を上げる動作を行ったのが原因のようです。 動画で見るとかなりひどい事故に見えますが、2名のパイロットは無事に脱出したとのことでなによりですね。 [via Wired] Mark Wilson(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・約1200億円の爆撃機、事故でゴミ屑と化す ・ロシアの怪しい富豪、B-52戦略爆撃機を現金5億ドル積んで買おうとする ・離陸直後の飛行機を襲う、巨大カミナリ

    1200億円の爆撃機、木っ端微塵に(動画)
  • asahi.com(朝日新聞社):F15水平尾翼の一部落下、けが人なし 福岡・築城基地 - 社会

    29日午前9時35分ごろ、航空自衛隊築城基地(福岡県築上町)で開催されていた航空祭で、基地上空を展示飛行していた同基地所属のF15戦闘機の水平尾翼の一部が落下した。尾翼の一部はばらばらになって、基地周辺の一帯に落下したが、けが人や家屋などへの被害は出ていないという。このF15は直後に基地に着陸、パイロットにもけがはなかった。同基地は展示飛行を中止した。  防衛省航空幕僚監部によると、落下したのは左の水平尾翼の一部で長さ2メートル40センチ、幅42センチ、厚さ8センチで約5キロ。空自は同基地に配備されている同型のF15戦闘機約20機について、緊急点検を実施している。  F15の水平尾翼はアルミ製で、内部はハチの巣状の「ハニカム」と呼ばれる構造になっているため、軽量だが強度が保たれているという。  航空祭は同日午前7時半から始まっていたという。

  • 1