タグ

アイヌとファッションに関するkangirenのブックマーク (2)

  • 『当事者』って誰ですか?

    とある呉服屋さんが作ったアイヌ文様の浴衣が抗議を受けて販売中止になったそうだ。 知らないうちに起こって知らないうちに鎮火していた。 まぁそれはいい。販売中止は呉服屋の判断でありそこに異議を唱えるつもりはない。 気になったのは販売中止を求める人の多くが自身は『和人』であると自認しており、 これは我々『和人』がアイヌの文化の盗用しているケースにあたり『アイヌ』に失礼だ、という理屈で抗議していた事である。 なかでも「当事者であるアイヌに許可を取るべき」とか、 「アイヌが着るならいいけれど…」というようなツイートを見かけて驚いた。 ここで言われる当事者のアイヌとは一体どういう人を指すのだろう。 このツイートをした人達の頭の中にいる許可を取るべき窓口としてのアイヌ、アイヌ文様の入った服を着てもいい当事者のアイヌとは一体誰なのか。 ひとりひとりに聞いて回るわけ?誰が? と考えはじめたらなんかイライラし

    『当事者』って誰ですか?
    kangiren
    kangiren 2018/06/27
    アイヌの集団内であの人はアイヌだよねと思われてればアイヌ、だっけ?
  • 「アイヌニーハイ」という商品が売られていた

    リンク predatorrat.shop 温井裕子×PredatorRat北海道プロジェクト「アイヌニーハイ」(うしじまいい肉Presents) - うしじまいい肉 -PredatorRat- うしじまいい肉がプロデュースするアパレルブランドのPredatorratです。ニーハイやローライズパンツ、Tシャツそして水着、そしてコスプレグッズなど数多くの商品を取り扱っております。 5

    「アイヌニーハイ」という商品が売られていた
    kangiren
    kangiren 2017/02/27
    いつもの人たち。まあ、抗議活動しないだけまだまし。
  • 1