タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文化史と2007年に関するkangirenのブックマーク (1)

  • 2007年のtwitterで何が起こっていたのかまじめに振り返ってみる - 予定地

    なんか「あの頃のノリをもう一度」みたいなのをよく見かけるので、どうやったら再現できるのか、そもそもどうしてああなったのかを考えてみようと思って。尚、私は2007年4月初週にはじめたので、そのへんの人による考察です。2007年組と2008年〜2009年最初ぐらいの人、両方、初期「ついったー」に愛着を持ってますが、厳密にはちょっと違うとこがあるように思います。 それまでのあらすじ 2004年にmixi開始→Web企業の社員がmixiでつながりだす 招待制により「身内の優越感」が煽られ、盛り上がった その後、サービスの規模が拡大し、趣味友達や近所の飲み仲間とかもだいたいmixiコミュニティでつながるようになった 一方、当時はスターエンジニアの時代でもある。勉強会などによって東京のWeb系エンジニア同士はわりと顔見知りだったし、身内IRCで盛り上がっていた。サブテク入りたい。 2006年12月

    2007年のtwitterで何が起こっていたのかまじめに振り返ってみる - 予定地
  • 1