タグ

自衛隊に関するkangirenのブックマーク (159)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 練習機整備も警衛も民間委託で充分だよなあ

    自衛隊も役所なので、今ある仕事を死守しようとする。アウトソーシングについて調査した時には、花壇の水やり程度の仕事でも「如何に必要であるか」を力説したもんだ。2007年だったか、調査の時は気楽な共通職域で、当初はその仕事をクローズする要員だった。後に特殊警備隊で起きた殺人事件でクローズは立ち消えになったけどね。まあ、調査の時には、己は「別にアウトソーシングできるよ」と回答した。調査に来た海幕の人事課だかは「最低のオミヤゲができた」と喜んだ。海自全体で「アウトソーシング不可」は無理。ポストで10個程度、50人くらいはできると言わないと困るだろ。でも、組織の論理で最終的には「お前の仕事はアウトソーシングできない」という結論にされた。まあそんなもんだろう。 でもねえ、見た限りだけど、アウトソーシングできる部分は結構あるのよね。 航空機整備なんかそう。練習機なんかは、今でも一部は委託しているが、10

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 体育学校はいらないよ

    自衛隊体育学校は、もう役割を終えている。廃止か縮小、移転を考えたほうが良い。少なくとも、スポーツ大会専用選手を抱えておくこともない。東京オリンピックから50年、いまさらメダルとって国威発揚という時代でもない。大学や民間企業も選手を多く抱える時代である。国が旦那になる必要もない。 自衛隊でスポーツ選手を抱えても、メリットはあまりない。概ね高校卒業で採用されるが、以降はその競技に専念させる必要があるので術科教育を受けない。有事に部隊へ廻しても、使い道が限定される。30近くなって部隊に回ってきても配置に困る。術科技能もなく、事務ができるわけでもない。パソコンも全く駄目というタイプも少なくない。もちろん、体力はある。その上でヤル気が横溢している子は、積極的にマークを取ろうとする。特警隊や機上整備員といったエリート課程に果敢に目指す子もいる。しかし、そうでもなく、マークなしで漫然と暮らす子も少なくは

    kangiren
    kangiren 2012/07/28
    そこを削るのはどうなんだろうねえ?
  • asahi.com(朝日新聞社):災害派遣中の50代陸自隊員が死亡 - 社会

    陸上自衛隊は1日、東日大震災で岩手県に災害派遣されていた第2特科連隊(北海道・旭川駐屯地)所属の50代男性の陸曹長が同日午前に死亡したと発表した。東日大震災で災害派遣されている隊員の死亡は初めて。  陸自によると、陸曹長は3月31日朝、体調の異常を訴え、盛岡市内の病院に搬送された。救命措置を受けたが、4月1日午前11時半ごろ死亡が確認された。  3月12日に旭川駐屯地を出発し、行方不明者の捜索やがれきの除去などを担当していたという。3月30日から現場での任務を一時的に離れ、数日間の休養に入っていた。

  • 『パトレイバー2』と三島由紀夫 - 深夜のNews

    先日読んだ「自衛隊は誰のものか」で三矢研究について知ったと書いたが、実は三矢研究以上の事実をそので発見していた。それは、自衛隊のクーデター計画である。 ここで突然『パトレイバー2』の話になる。この作品は、パトレイバーの初期OVAシリーズの中の「二課の一番長い日」がもとになっているとよく言われるが、この二つの作品の内容は別のものである。「二課の一番長い日」は、そのものズバリ、自衛隊がクーデターを起こす話であるが、『パトレイバー2』は、自衛隊がクーデターらしき状況を演出するテロ犯罪の話であった。監督の押井さんは、自衛隊がクーデターを起こすというウソっぱい話を、さすがに映画ではできなかったと述べている。この「虚構のクーデターを演出する」という状況設定は、戦闘場面を描くのが戦争映画ではなく、戦闘と戦争は違うものだという押井監督の考えの中で非常に重要なことであり、ここに21世紀のテロと戦争質に

    『パトレイバー2』と三島由紀夫 - 深夜のNews
  • 自衛隊を暴力装置と呼ぶことが失礼だとして、警察は暴力装置と呼んでいいの? - 法華狼の日記

    先日のエントリ*1では評価を保留しておいた石破茂氏だが、今回の釈明を見る限り駄目だとしか思えない。 週末日程、「暴力装置」発言: 石破茂(いしばしげる)ブログ 「自衛隊という暴力装置」という仙谷長官の発言が問題となっています。 一部報道にもありますとおり、私自身、昨年三月の朝日新聞でのシンポジウムで「国家の定義というのは警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが国家の一つの定義(原文のまま)」と述べております。 原典はマックス・ウエーバーの「職業としての政治」なのですが、外国語による著作を引用するときは、原文にあたらないと、訳語のニュアンスで誤解を招きかねないので、これからもっと私も注意しなくてはなりません(ウエーバーの著作には他にも「装置」という訳語が多く出てきます)。 私の発言はあくまで政治学上の定義を引用したうえで、「何故北朝鮮で、あのようなテロ行為が起こるのか」を論じたも

    自衛隊を暴力装置と呼ぶことが失礼だとして、警察は暴力装置と呼んでいいの? - 法華狼の日記
  • ヌレイヌ : 「暴力装置」 自民時代の防衛省・財務省・内閣府も使用していた言葉だったことが判明【自民名物ブーメラン】

    2010年11月20日21:03 カテゴリニュース速報 「暴力装置」 自民時代の防衛省・財務省・内閣府も使用していた言葉だったことが判明【自民名物ブーメラン】 1名前: ひょこたん(三重県):2010/11/20(土) 17:34:37.34 ID:cWGmgIPoP BE:1646473875-PLT(12003) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_kumaface01.gif http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1290094680/44 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1290094680/47 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1290094680/48 最近の中東情勢と今後の改革の行方[財務省研究会

  • 自衛隊は「暴力装置」だから役に立つ - 玄倉川の岸辺

    あまりにもひどい。ひどすぎる。 仙石官房長官の「暴力装置」発言に関する騒ぎのことだ。 いや、誤解なさらぬように。私が怒り、呆れているのは、「暴力装置」という言葉にショックを受けて(あるいはそのふりをして)自衛隊への侮辱だの左翼思想のあらわれだの幼稚な批判を叫ぶ「保守派」のほうだ。 まずはニュースの概要から。 仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 - 毎日jp(毎日新聞) 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民党の世耕弘成氏から抗議を受け撤回した。そのうえで「不適当だったので、自衛隊の皆さん方には謝罪する」と述べた。 仙谷氏は自衛隊と他の公務員との政治的中立性の違いについて「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロール(文民統制)も利かないとならない」と発言。委員会室が騒然となったため答弁中に

    自衛隊は「暴力装置」だから役に立つ - 玄倉川の岸辺
  • 天皇機関説、女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    もう4年近く前になりますが、当時の自公政権の柳沢厚生労働大臣の発言を、当時の野党がことさらにあげつらったことがありましたが、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_20a4.html(女性機械説) >その昔、 >畏れ多くも畏くも、天皇陛下を「機関」とは何ごとであるかぁ! と喚き散らして憲法学者美濃部達吉氏を攻撃したマスコミや政治家がおりましたが、歴史はネタを変えて繰り返すものなのでしょうか。 言霊のさきはう国と喜んでばかりはいられないようです。 問題は、現政権が、自衛隊にせよ、海上保安庁にせよ、警察機構にせよ、そういう国家の存立に不可欠の暴力装置をきちんとハンドリングできているのか、という点にこそあるはずなのですが。 そういえば、先日対談した萱野稔人さんについて、こういう皮肉なことを云ってる人もいたようです。 http

    天皇機関説、女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 自衛隊は暴力装置に決まってるだろ…

    GiGi @gigir 自衛隊は暴力装置に決まってるだろ…なんのためのシビリアンコントロールだよ…とか思って元記事を見たら「ある種の軍事組織」とか言ってた…おい、何故そっちが問題にならない…。 2010-11-18 16:34:22 GiGi @gigir タイトルがおかしい。言い換えたのは「軍事組織」>「実力組織」だろ…。そしてどう考えても問題発言は自衛隊を軍事組織といったことだろ…。頭が痛い。 / 官房長官:自衛隊は「暴力装置」…すぐに訂正「実力組織」 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/H3mPU2 2010-11-18 16:45:51

    自衛隊は暴力装置に決まってるだろ…
  • Togetter - 「田原総一朗( @namatahara ) 「徴兵制か志願制か ?」」

    田原総一朗 @namatahara 先日、森敏さんや自衛隊の幹部と非公開のディスカッションをした。僕が自衛隊の幹部に「日はボランティア制だが当はボランティアと徴兵とどっちがいいのか?」と問うた。ボランティアの優れている点はどこかと聞いた。こんな事を聞かれたのは初めてだろう。自衛隊幹部は大いに戸惑った。 2010-09-19 10:25:42 ほん☆ぶっちょ @honbcho えっ自衛隊ってボランティアなの? RT @namatahara: 先日、森敏さんや自衛隊の幹部と非公開のディスカッションをした。僕が自衛隊の幹部に「日はボランティア制だが当はボランティアと徴兵とどっちがいいのか?」と問うた。ボランティアの優れている点はどこかと聞いた。 2010-09-19 10:28:01

    Togetter - 「田原総一朗( @namatahara ) 「徴兵制か志願制か ?」」
    kangiren
    kangiren 2010/09/20
    自由が保障されるのなら、徴兵制もありかなと思うが……、むりだよなあ。
  • 「市民団体を黙らせた少女の言葉」というコピペを思い出して絶望した - 法華狼の日記

    有名なコピペで、原型に近い版として下記がある。2001年に書き込まれているが、その時点で有名なコピペだったらしい。 少女の涙と自衛官の汗 1 名前: 専守防衛さん 投稿日: 01/11/28 00:26 2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。 少女「あんたら地元の人間か?」 団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」 少女「で、何しにきたんや?」 団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」 少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」 団体「・・・・?」 少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。 寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて 夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。 私は、その人たちにお礼を言いに来

    「市民団体を黙らせた少女の言葉」というコピペを思い出して絶望した - 法華狼の日記
  • ゆとり「わーい入社だー!」 会社「おまえ明日から自衛隊いってこい」 ゆとり「えっ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ゆとり「わーい入社だー!」 会社「おまえ明日から自衛隊いってこい」 ゆとり「えっ」」 1 額縁(catv?) :2010/04/24(土) 12:59:46.55 ID:jHeiv5io ?PLT(12072) ポイント特典 陸上自衛隊守山駐屯地(名古屋市守山区)で、民間企業の新入社員を対象にした研修が実施されている。 駐屯地内で隊員と同じ生活をしてもらい、自衛隊への理解を深めてもらうのが来の狙い。 だが企業には、規律の厳しい陸自に体験入隊することで、学生気分が抜けない新人に礼儀やしつけを教えられると人気。年々参加が増えている。 研修は主に2泊3日が多い。費用は一人一日1300円程度(事代など)とお値打ち。 参加者には着隊後、作業服を貸し出し、まずは敬礼や方向転換の基動作を指導。部屋のベッドメークや掃除もする。 早朝に突然たたき起こされて整

    kangiren
    kangiren 2010/04/24
    市民に開かれた自衛隊、いいんじゃないでしょうか。
  • ポスター紹介|自衛隊徳島地方協力本部ホームページ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kangiren
    kangiren 2009/11/25
    事業仕分けがなかったら、そんな施設があるということさえ、僕は知らなかった。
  • 「イラクは非戦闘地域でした…」官房長官が野党時代の前言撤回 - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は19日の参院内閣委員会で、平成15〜20年にイラク特別措置法に基づき同国に派遣した自衛隊の活動について「違憲だとは考えていない。われわれの理解では(活動場所は)非戦闘地域だったという認識だ」との認識を示した。民主党は野党時代、イラクを戦闘地域と位置づけ、自衛隊の撤収を求めてきたが、前言を撤回したことになる。 平野氏は答弁で「自衛隊が活動した地域がイラク特措法の定める通り非戦闘地域だったかどうかは、野党のときには十分分かっていなかった」と釈明した。小沢一郎幹事長が「違憲」と断じていたインド洋での補給活動に関しても「憲法違反ではないと認識している」と述べた。連立政権に加わる社民党は自衛隊の派遣自体を違憲と主張しており、い違いを見せた。 一方、岡田克也外相は19日の参院外交防衛委員会で自衛隊のイラク派遣について「当時の小泉純一郎首相は非戦闘地域の定義をきちんと答えなかった。今

    kangiren
    kangiren 2009/11/20
    鳩山内閣終了のお知らせ
  • ヒゲの隊長、岡田外相にかみつく「あなたが若葉マーク!」 - MSN産経ニュース

    参院予算委員会で質問する自民党の佐藤正久氏=10日午前11時20分、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影) 「自衛隊は若葉マークだというが、あなたが若葉マークだ!」 イラク復興支援の「ヒゲの隊長」として知られる自民党の佐藤正久参院議員が10日の参院予算委員会で、岡田克也外相にこうかみついた。 岡田氏が9月のテレビ朝日の番組でアフガニスタン支援に絡み「若葉マークのついた自衛隊」と発言。佐藤氏は「どれだけの隊員が傷ついたか」とせまり、撤回を求めた。しかし、岡田氏は「表現の問題だ。普通の軍隊と違い武器の制約がある」と反論し、発言を撤回しなかった。

    kangiren
    kangiren 2009/11/10
    そういえば、自衛隊の幹部でそんなの関係ねえとか発言した人がいたなあ
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

  • 社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない。」 → 佐世保市の陸自パレード中止を要請:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「社民党「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない。」と佐世保市の陸自パレード中止を要請」 1 シロウマアサツキ(東京都)[(´・ω・`)(=・ω・=)(=^u^=)] :2009/09/08(火) 13:15:36.49 ID:s0q7XEMs ?PLT(12223) ポイント特典 陸上自衛隊相浦駐屯地(佐世保市)は創立記念行事の一環で、12日に同市中心部の商店街アーケードを迷彩服姿で小銃を携行した隊員約220人のパレードを実施するが、社民党佐世保総支部と佐世保地区労は7日、同駐屯地に対してパレードを中止するよう申し入れた。 パレードは離島防衛を担う陸自西部方面普通科連隊の発足に伴い、2002年から実施し今回で7回目。12日にアーケード約1キロを同隊隊員が実弾を装てんしていない小銃と機関銃を携帯して行進する。1回目は銃を携帯しなかったが、03年以

    kangiren
    kangiren 2009/09/09
    軍オタの皆さんがかわいそうです。/航空ショーの騒音に比べたら陸自のパレードはまだまし?交通規制がウザいか…
  • 候補者の街頭演説に「やめろ!」自衛官逮捕 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選立候補者の街頭演説を中断させたとして、滋賀県警は24日、京都府福知山市天田、陸上自衛官岡原光世容疑者(26)を公選法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕した。 発表によると、岡原容疑者は20日午後5時20分頃、同県近江八幡市のJR近江八幡駅前で、街頭演説中の小選挙区立候補者の前に立ちはだかり、「うるさい、やめろ」と繰り返しどなって演説を中断させるなどした疑い。調べに対し、岡原容疑者は「うるさくてやった」などと供述しているという。

    kangiren
    kangiren 2009/08/25
    街頭演説を中断させられた候補者はどこの人。それによって、この事件の見方は違うよなあ