タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

警察と茨城に関するkangirenのブックマーク (1)

  • 茨城県警「茨城県警-Archive.isは偽サイト」とTwitterで注意喚起 → ネット民から「それ魚拓」の指摘相次ぐ

    茨城県警公式Twitterが「茨城県警ニセサイトにご注意」とする注意喚起を投稿しました。“茨城県警察ホームページ茨城県警-Archive.is”というサイト名をあげ、「ウィルス等に感染するおそれがあります」としてアクセスしないよう求めていますが、ツイートで指摘されているサイトは、ただのWebページを保存する(いわゆる魚拓)サイトです。 Twitterの他に茨城県警公式サイトでも【茨城県警ニセサイトにご注意ください】という注意書きを掲載。Twitterと同様、「茨城県警-Archive.is」にアクセスしないよう求めています。ごめん……そこは茨城県警の魚拓なんだ……。 茨城県警のサイトにも掲載 ネット上には「情弱すぎる」「適当なことを言うな」などの声もありますが、一部では「県警サイトを魚拓するやつが悪い」「非公式サイトを安全って断言するわけにいかない」といった愛のある意見も寄せられているよう

    茨城県警「茨城県警-Archive.isは偽サイト」とTwitterで注意喚起 → ネット民から「それ魚拓」の指摘相次ぐ
    kangiren
    kangiren 2016/10/28
    なんのために魚拓したんだろう。謎だ
  • 1