タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

選挙とフランスに関するkangirenのブックマーク (3)

  • 極右政党から東京出身の女性が出馬 フランス地方選:東京新聞 TOKYO Web

    【パリ=谷悠己】フランス統一地方選は27日に決選投票がある。パリ近郊のセーヌエマルヌ県議選では、移民政策の厳格化を訴える極右政党「国民連合」(RN)から東京都新宿区出身の犬飼敦子さん(58)が出馬し、決選投票に進んだ。同党から立候補する日出身者は初めてという。 幼少期からフランスに憧れていたという犬飼さんは1989年に渡仏し、国立校で日語の正規教員となるため99年に仏国籍を取得。外国出身者として同化に努める中で、「フランスの社会保障制度の恩恵を受けながらこの国のことを好きにならない移民が増えているのはおかしい」と感じてきたという。 主張に共感していたマリーヌ・ルペン氏がマクロン大統領に敗れた2017年の大統領選後、RNに入党。自ら出馬する意思はなかったが、男女比を半々にするため2人一組で選挙活動する県議選で、女性候補者を探していた地方幹部から説得され、在住する同県での立候補を決意した。

    極右政党から東京出身の女性が出馬 フランス地方選:東京新聞 TOKYO Web
    kangiren
    kangiren 2021/06/26
    “極右政党から東京出身の女性が出馬 フランス地方選”最近、日系移民が選挙に出馬すると大概極右になるのなんで?そういう事例しか報道されないだけ?
  • フランスのゲイはなぜ極右政党に投票するのか - BBCニュース

    パリの同性愛者が集まる主要地区には、バー、クラブ、アダルトショップが多くある。ここには、同性婚禁止を支持する人などいないと思うだろう。 しかし、今週末のフランス大統領選挙を前に、ここル・マレ地区で国民戦線(FN)を支持する人たちがいる。そして、FNの党首はまさに同性婚を禁止すると言う。

    フランスのゲイはなぜ極右政党に投票するのか - BBCニュース
  • 仏地方選は極右が一転全敗、右派野党優勢・社会党は退潮鮮明

    12月13日、フランス地域圏議会選の第2回投票が実施され、最新の出口調査によると、第1回投票では大躍進した極右「国民戦線(FN)」は、いずれの地域圏でも第1党とはなっていないもようだ。エブリーで撮影(2015年 ロイター/Charles Platiau) [パリ 13日 ロイター] - フランス地域圏議会選(2回投票制)の第2回投票が13日実施された。開票率84%時点の公式発表によると、第1回投票で躍進した極右の国民戦線(FN)は土13地域圏のいずれでも勝利を逃した。2017年大統領選出馬を目指すルペン党首にとって手痛い結果となった。 サルコジ前大統領が率いる共和党を中心とする右派連合が7地域圏、オランド大統領の社会党が5地域圏を制した。しかし全敗したとはいえ、国民戦線の得票率は同党としては過去最高を記録しており、右派連合、社会党ともに勝利を祝うムードではない。特に、2010年の前回選挙

    仏地方選は極右が一転全敗、右派野党優勢・社会党は退潮鮮明
  • 1