タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (27)

  • 40年前の関数電卓が復刻。処理スピードは当時の100倍

    40年前の関数電卓が復刻。処理スピードは当時の100倍2023.05.29 08:0018,507 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( たもり ) かつてHPから発売された電卓の名機「HP 15C」が40年以上の時を経て、「HP 15C Collector’s Edition」として甦りました。 1982年の名機元々はHPがまだヒューレット・パッカードと名乗っていた1982年に登場した、関数電卓のHP 15C。 同機種は、表示部に発光ダイオード(LED)を使った世界初のポケット電子卓上計算機Busicom LE-120Aの約10年後に発売されました。70年代半ばから終わりにかけて発売された、HPの電卓を象徴する幾つかのモデル(内蔵の磁気カードリーダを使ってプログラム可能だったHP-65を含む)に続く形でリリースされたのです。 HP 15Cはポケットサイ

    40年前の関数電卓が復刻。処理スピードは当時の100倍
    kanu-orz
    kanu-orz 2023/06/02
  • ChatGPTプラグインの使い方。食べログなどと連携させてAIをカスタマイズ

    ChatGPTプラグインの使い方。べログなどと連携させてAIをカスタマイズ2023.05.18 11:3036,228 amito 5月12日にChatGPTのアップデートがあり、プラグインが使えるようになりました。 これまでChatGPTは、過去のある時点までの学習データに基づく回答しかできませんでしたが、プラグインによってできることが飛躍的に増えます。 さまざまなサービスからプラグインが提供されていて、ChatGPTから宿を検索したり、チャットアプリにメッセージを送信することができてしまうんです。目的に合わせてプラグインを組み合わせる方法を紹介します。 ※プラグインを使うには有料のChatGPT Plusに加入している必要があります。 ChatGPTの画面の左下のボタンから「Setting」を開きます。 「Beta Features」から「Plugins」をオンにしましょう。 プラグ

    ChatGPTプラグインの使い方。食べログなどと連携させてAIをカスタマイズ
  • 遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます

    遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます2022.10.25 19:3037,202 小暮ひさのり 2022年10月25日。JIS派の悲願が達成された日。 日リリースされたiPadOS 16.1。メインディッシュは「ステージマネージャ」かと思っていたんですが、僕的には違いました。サードパーティのJIS配列キーボードがサポートされたんです。わー!ぱちぱち! え?できなかったの? と言われると、そうなんですよ。なぜかできなかったんです。 これまでAppleのMagic KeyboardとかLogicoolのケース一体型のヤツとかごくごく一部はJIS配列キーボードとして認識してくれたんですけど、それ以外のキーボードってなぜか強制US配列。カギカッコや@(アットマーク)の入力配列が違うので、ものすごくモヤッとしていたんです。でも、それも今日までで

    遅すぎるくらいだが嬉しい!iPadOS 16.1、JIS配列の外部キーボードに対応してます
  • Amazonセールで安心してお買い物するための、6つの攻略法 #Amazonプライムデー

    Amazonセールで安心してお買い物するための、6つの攻略法 #Amazonプライムデー2022.07.05 18:0020,728 編集部 Tags : 企業Amazonプライムデー2022 2021年6月17日の記事を編集して再掲載しています。 プライムデーで勝利を掴むために! さぁさぁ!皆さんお待ちかね!安く買いたいひとが首をなが〜〜くして、この時を待っていた「Amaoznプライムデー」の大セールがまもなく始まりますよ! 今回のプライムデーは2022年7月12日(火)00:00から7月13日(水)23:59まで。セール期間中はさまざまなアイテムが特価で登場しますけど、ただ無心にポイポイ買っていくのは、ちょっと待って! 事前に目星を付けていたもので安くなってた!系の商品なら脊髄反射でGO!でいいと思いますけど、当に安いの? 品質大丈夫なの?といった不安を抱えたままでポチってしまうのは

    Amazonセールで安心してお買い物するための、6つの攻略法 #Amazonプライムデー
    kanu-orz
    kanu-orz 2022/07/06
  • Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る2021.02.24 22:0036,110 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 血の気がサーッ。 iPhone版オンリーの招待制音声SNSアプリ「Clubhouse」をAndroidやパソコンでも聞きたい!というたくさんのリクエストに応えて、なんと全会話を再生できるオープンソースアプリ「OpenClubhouse」に続き、トークに参加したり、普通に使える非公式のAndroidアプリ「Houseclub」までもがGitHubに公開になりました! 警告が現実にスタンフォード大学の警告が現実になったかたち。リスナーは招待がなくても全然OKで、公開設定になっている全ルームのログを聞けます。最初に報じたのは、SiliconANGLE。 Breaking news

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る
    kanu-orz
    kanu-orz 2021/02/25
  • やってはいけないMacbookのしまい方

    Q.倉庫に大量に並べて保管したMacbook。さあ、配ろうと思ったら4分の3が壊れていました。しまい方が悪かったんですね。さて、どんなしまい方をしたんでしょう?(こたえは10行下) A. How not to store MacBooks. This org was most unhappy when they finnaly pulled these out for reissue only to find the lower three-quarters of each stack all had broken screens. pic.twitter.com/klXtfB0Tl3 — Engineer Branes (@HHackenbecker) February 11, 2021全部重ねてしまったんですね。久々に取り出したら下4分の3は画面が割れてました。写真にはこんなコメントが

    やってはいけないMacbookのしまい方
    kanu-orz
    kanu-orz 2021/02/20
    確かにやってしまいそうになるけど気を付けたい
  • 【読者限定で最大40%オフ】まるで本体そのままの触り心地。iPhone 12 Proに「GAURUN」のガラスフィルムを貼ってみた

    kanu-orz
    kanu-orz 2020/11/26
  • サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信2020.11.03 08:00206,754 岡玄介 不毛なストリーミングでした。 スコットランドのサッカーチームであるインヴァネス・カレドニアン・シッスルFCが、人間のカメラマンの代わりにAIを使ってボールを追いかけ、生配信するシステムを導入しました。ですがAIは、ボールではなく審判のスキンヘッドばかりを追跡することに…。 Video: Chuckiehands / YouTubeこれは対エアー・ユナイテッドFC戦で、シーズンパス保有者と試合のチケットを買った人たち限定で生配信された試合でした。強い逆光だったからなのか、ボールも審判の頭頂部も光り方が似ていますよね。 コロナ禍で無人カメラを導入したものの…この技術は、スコットランドのカレドニアン・スタジアムに設置された「Pixellotカメラ・システム

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信
    kanu-orz
    kanu-orz 2020/11/04
    これはひどい
  • 世界中が発音を間違えているある言葉

    UBバークレーのD.C. Zook教授が「世界で一番発音が間違われている単語」と嘆く言葉があります。元の発音と違いすぎて、聞くたびに萎えるんだそうですよ? ヒント:日のみなさまは、たぶん大丈夫。 さて、なんでしょう?(こたえは、スクロールダウンすると表示されます) こたえKARAOKE 英語発音は「キャーリヨーキー(carry yokey)」。確かに「Karate(カラーティ)」以上に距離があります。 Video: Penguin Pronunciation / YouTube教授はこう言ってますよ。 Kyotoも2音節なのにみんな3音節だと思ってる。 「キィ・ヨー・トー・プロトコル(Kyoto Protocol:京都議定書)」って聞くたびに「the oh toe」じゃないんだからさ~とワナワナきて、一升瓶のSake(英語でサーキィ。教授は音声読み上げ版でサケと根性で発音)を、半分がぶ飲

    世界中が発音を間違えているある言葉
    kanu-orz
    kanu-orz 2020/08/12
  • Windows Terminal 1.0が正式リリース。ブラウザみたいにタブ操作できます

    Windows Terminal 1.0が正式リリース。ブラウザみたいにタブ操作できます2020.05.21 12:0016,600 塚直樹 ターミナルも進化しました。 Microsoft(マイクロソフト)は正式版となる、Windows Terminal 1.0の配布を開始しました。 Windows Terminalはターミナルアプリ、コマンドラインベースのアプリケーションを動作させるものです。サーバーへの接続にも利用できます。2019年の開発者会議「Build」にて発表されていました。 Windows Terminalでは複数タブのインターフェイスが採用されており、それぞれでコマンドプロンプトやPowerShell、Windows Subsystem for Linux、SSHによるサーバー接続が利用可能です。さらに、タブをペインで分割することもできます。 描写にはGPUによるレンダリ

    Windows Terminal 1.0が正式リリース。ブラウザみたいにタブ操作できます
    kanu-orz
    kanu-orz 2020/05/25
  • Anker、リモートワーク特集として50%OFFクーポンを配布中

    Anker、リモートワーク特集として50%OFFクーポンを配布中2020.03.26 14:0046,263 ヤマダユウス型 シンプルにうれしい。 モバイルバッテリーやUSBチャージャーでおなじみのAnkerが、新型コロナウイルス対策として推奨されているリモートワークを支援するべく、リモートワーク特集と題して50%OFFクーポンを配布しています。 クーポンが使えるのは直販サイト内のみで、対象ラインナップは「Anker PowerPort III mini」「Anker PowerPort Atom PD 2」「Soundcore Motion B」の3品。購入時にクーポンコード:remoteworkを適用すると、50%OFFにて購入できます。アポロ11号のコンピュータと同じスゴさの充電器のやつ! また、Anker Japan執行役員の猿渡歩さんはこのようにツイートされています。 家にいる時

    Anker、リモートワーク特集として50%OFFクーポンを配布中
    kanu-orz
    kanu-orz 2020/03/29
  • テレビコンセントに挿すだけで、スマホやタブレットでフルセグが見られる。Wi-Fi接続して使う地デジチューナー

    テレビコンセントに挿すだけで、スマホやタブレットでフルセグが見られる。Wi-Fi接続して使う地デジチューナー2020.01.08 11:4521,750 lifehackerBuy 田中宏和 Tags : AmazonEC ライフハッカー[日版]からの転載 今どき、「テレビはめったに見ないので持ってない」という人も珍しくなくなりました。 とはいえ、スポーツ中継や、興味のある分野の特集番組など、チェックしておきたい番組もあるでしょう。ラグビーやオリンピックといった、これは見ておきたい!という特別なイベントもありますしね。 また、部屋のさまざまな場所で手軽に高画質のテレビを見たいというニーズも聞こえそうです。キッチンで洗い物をしなくてはいけないけど、続きを見たいなんてのも、ありがちなケース。 そこでチェックしておきたいアイテムが、DXアンテナの「デルカテック メディアコンセント」。壁のテレビ

    テレビコンセントに挿すだけで、スマホやタブレットでフルセグが見られる。Wi-Fi接続して使う地デジチューナー
    kanu-orz
    kanu-orz 2020/01/10
  • Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由

    Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由2019.08.05 12:3681,628 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 最近「Go」と付くAndroidアプリが増えてきました。 といっても、『ポケモンGo』のことじゃありませんよ。日ではまだ使えないものも多いですが、GoogleによるAndroid向けアプリの軽量版シリーズのことです。 もうご存じかもしれませんね。Googleは最近、機能限定・軽量化した基的なアプリを「Go」ブランドとして立て続けに発表しています。狙いは、インターネット回線が不安定で、データ制限も厳しいため、最新のクールなアプリは存分に使えない、そんな国の市場です。といっても、どんな国だってそんな問題が起こる可能性がありますよね。ネットが不安定

    Googleの軽量アプリ「Go」シリーズ:おすすめする理由、おすすめしない理由
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/08/07
  • Ankerの新しい充電器が、超小さいんですけどー!

    Ankerの新しい充電器が、超小さいんですけどー!2019.02.19 19:0030,198 編集部 いいじゃんコレで。 今日から、いよいよ販売が始まったAnkerの新しい充電器「Anker PowerPort Atom PD 1」。 窒化ガリウムという新素材で、小さいのに激速という夢のようなACアダプターですけど、これ、ほんとに速いんですかね? iPad Proで試してみました。 (ちなみに発表会では27Wと言っていたんですが、発売までの間で30Wになったみたいで。動画ではずっと27Wと言っちゃってます。すみません。Ankerすげぇよ) Video: ギズモード・ジャパン/YouTube今日はプレゼントではありません!

    Ankerの新しい充電器が、超小さいんですけどー!
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/21
  • さよならGAFAM:Microsoftやめてみる→あれ? できない?

    さよならGAFAM:Microsoftやめてみる→あれ? できない?2019.02.08 12:0037,946 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ウェブを支配する5大巨竜GAFAM(GoogleAmazon、Facebook、AppleMicrosoft)を順繰りに断つシリーズその4、今週は旧帝国軍Microsoftです。 4週目 Microsoft20州と国が合体してMicrosoft解体を目指して争った世紀の独禁法裁判も今は昔。すっかり悪の帝国イメージが抜けたMicrosoftは、もう外してもいいかなと思ってたんですけど、8月には極右SNS「Gab」の削除運動にも加わってたし、11月からは時価総額世界トップ争いのレースに久々に復活している不死身感もあり、やっぱり加えてみることにしました。勢いを削ぐ20年前の政府圧力のその後を見るの

    さよならGAFAM:Microsoftやめてみる→あれ? できない?
    kanu-orz
    kanu-orz 2019/02/10
  • Xperia XZ1・XZ1 Compact、米国では特に残念な仕上がり

    Xperia XZ1・XZ1 Compact、米国では特に残念な仕上がり2017.09.01 10:5513,388 福田ミホ ドイツ・ベルリンでは2017年9月1日〜6日、ガジェットの祭典・IFAが開催されてます。ソニーは毎年IFAに合わせて新Xperiaを発表するのが恒例となっていますが、今回出されたXperia XZ1(以下XZ1)とXperia XZ1 Compact(以下XZ1 Compact)は、特に米国向けの仕様がいろいろと残念なことになっているようです。米GizmodoのSam Rutherford記者がハンズオンして、どこが良くてどこが残念なのかを伝えています。以下、どうぞ! *** 今年もIFA、つまり新Xperiaの季節がやってきました。最近彼らは「Xperia+Z+数字」っていうブランディングをやめて「Xperia+アルファベット=X」ってしてるみたいですね。それは

    Xperia XZ1・XZ1 Compact、米国では特に残念な仕上がり
    kanu-orz
    kanu-orz 2017/09/06
    酷い言われようだ
  • ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意2017.07.20 18:0016,050 塚 紺 今年チューリング賞を受賞した「インターネットの父」ティム・バーナーズ=リーさん。彼がインターネットの今後について抱えている懸念の一つは、色々なサービスの「利用規約」がどんどんと長くなっていることです。確かに、アプリをダウンロードやアップデートするとき、日常的に「同意します」ボタンをクリックしていますが、規約文ってすべてを読むにはあまりにも長過ぎますよね。 人が読まないことを逆手にとって、複雑かつ危険な文章をわざと忍ばせるような利用規約が現れたら...きっと気付かずに同意してしまう人はたくさんいるのではないでしょうか。 そんな空想を実行してしまった会社があったんです。幸い、人を陥れるような内容ではなく、冗談のような内容だったのですが。 Wi-Fiホットス

    ほら読んでないでしょ。利用規約に隠された「トイレ掃除」に2万2000人がうっかり同意
    kanu-orz
    kanu-orz 2017/07/21
  • えっ? ソニーの新Xperia、5モデルを2月末に一斉披露か

    えっ? ソニーの新Xperia、5モデルを2月末に一斉披露か2017.02.01 12:03 湯木進悟 Xperia祭りだぜ! iPhoneだの、Galaxyだの、いろいろ世界は騒いでるけど、やっぱりボクはソニーのXperia。でも、そんな根強いファンがいるものの、スマートフォン市場でXperiaが明らかに苦戦を強いられているのも事実ですよね。いろんな日のメーカーがスマートフォン開発から撤退してきたため、そういう展開にならないよう願っているなんてユーザーまで出る始末でしたが…。 ところがなんと、ソニーはXperia事業の縮小どころか、かつてない勢いの新製品ラッシュに向けた発表会を予定しているとのことですよ。SlashGearによれば、すでに発表予定の5モデルのコードネームまで伝わっており、2月末からスペインのバルセロナで開催されるモバイルワールドコングレス(MWC)2017で、ソニーが基

    えっ? ソニーの新Xperia、5モデルを2月末に一斉披露か
    kanu-orz
    kanu-orz 2017/02/02
  • レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴2015.02.20 04:1620,694 satomi レノボPCの人は今すぐココ開いてSuperfishの脆弱性にやられてるかどうかチェックしてください! 「Good, ~」って水色の文字で出たらセーフ。「Yes」はアウトなので後述の指示に従ってね。 レノボ製の2014年9月~12月製造(lenovo発表)のパソコンに工場出荷の段階で「セキュアな取引きまで傍受できる」とんでもないアドウェアがプリインストールされていたことが、同社フォーラムに寄せられた苦情多数で明らかになりました。 ソフトの名前は「Superfish」。グーグルの検索結果やサイトを開くとユーザーの許可なしにサードパーティー製の広告を挿入するアドウェアで、少なくともChromeやIEでは動作が確認されています。 広告挿入もひどいけど、問題はそれだけじゃあ

    レノボPCの人は今すぐチェックを!一部製品にSuperfishの大穴
    kanu-orz
    kanu-orz 2015/02/20
    やっぱ全台対象なのか、確認しないと……
  • アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由

    どんな人材も引き抜き放題のアップルが、どうしたわけかリンゴ泥棒テスラにだけは人材を引き抜かれてしまうという話がブルームバーグに載ってました。 記事で紹介しているのはたとえば、2008年から勤続5年で辞めたDoug Fieldさん。セグウェイCTO、フォード開発エンジニアを歴任し、アップルではMacBook Air、MacBook Pro、iMacのハードウェアデザインを総括し、アップル辞めるなんて一生ないだろうなーと思っていたんだけど、イーロン・マスクから声がかかったらひとつ返事で高飛びしちゃったんだそうな。いや~どうなっちゃってるんでしょうね~マスク。 テスラ(従業員6,000人)がこれまでにもぎとったアップル社員は総勢150名超。どの自動車メーカーからの引き抜きよりも多く、アップルOBはテスラ社内で最大派閥を形成しています。 自動車メーカーがどこもシリコンバレーの人材引き抜きで苦労する

    アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由
    kanu-orz
    kanu-orz 2015/02/12
    "イーロン曰く、自分が直に面接してコードの話とかで盛り上げると、アップルのギークはひょいひょい面白いように釣れる"