タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (2)

  • ついに来た消費税増税時代のキャッシュレスキャンペーン10月まとめ - カイ士伝

    10月の番に向けて各事業者が一休みしたのか9月はあまりめぼしいキャッシュレス還元がなかったため、とくにまとめもしなかったのですが、あちこちで会う人会う人「なぜ9月はまとめなかったのですか」という、それならそうとコメントしろよフィードバックなかったら更新する気も出ないだろと言う気持ちに加え、国が自らキャッシュレス還元に打ってでる10月こそが番なので、1カ月明けて久々のキャッシュレス還元まとめ。 国の還元は「小さいお店なら5%」「フランチャイズは2%」。コンビニは一律2% まず最初に理解しておきたいのが国のキャッシュレス還元ですが、すべてのキャッシュレスが対象になるわけではありません。ざっくりいうと「中小規模店舗が5%」「フランチャイズが2%」ということで、中小の小さいお店ほど優遇する仕組みになっています。 また、同じお店でもフランチャイズか直営かでキャッシュバックが変わるというややこしい

    kathew
    kathew 2019/10/01
    PayPayはちょっと息切れ気味。通常の付与率も今月から3%→1.5%に減ってしまった(元の3%が破格ではあった)
  • スマホ版ドラクエの「操作性の悪さ」に対する考察 - カイ士伝

    単に「操作性が悪い」で切りすてるには惜しいくらい、1つのゲームとしてだけではなくいろいろと示唆に富んだお話だったのでちょっと考えをまとめ的にエントリー。 ちなみにスマホ版ドラクエも含めゲームを語るには「どこまでプレイしたか」が大事な要素ですが、ひとまずにじのしずくをゲットして竜王の城までの道を作り、あとはロトのつるぎゲットとレベル上げに専念するところまでたどり着きました。 スマートフォンでドラクエをIからVIIIまでリメイクするというプロジェクトの第1弾として無料でリリースされた初代ドラゴンクエストは、先着100万名まで無料でダウンロードできるという太っ腹企画によって多くの人が初日から無料で入手、あっという間に100万ダウンロードを達成するほどの好成績となりました。 ASCII.jp:スマホ版「ドラゴンクエスト」が1日で100万DL達成! 無料期間を延長 http://ascii.jp/e

    スマホ版ドラクエの「操作性の悪さ」に対する考察 - カイ士伝
  • 1