タグ

ブックマーク / tech.connehito.com (2)

  • もしDHHさんがCakePHPのコントローラーを書いたら - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは!乃木坂46の西野七瀬さんと誕生日が同じサーバーサイドエンジニアの@itoshoです。 僕は元々PHPerなのですが、ここ1〜2年くらいRubyを書く機会が多かったこともあり、最近はRubyでいいな!と思った考え方や技術PHPに輸入することにハマっています。 そこで今日は少し古い記事になるのですが DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか を参考にして、Ruby on Rails(以下Rails)の産みの親であるDHHさんのコントローラーの書き方をCakePHPに取り入れてみたいと思います。 DHHさんのコントローラーの書き方 そこに至るまでの考えなどの詳細は元記事をご覧いただければと思いますが、要約すると、 RESTの原則に従う場合、コントローラはデフォルトのCRUDアクションだけを使い、その他のアクションは新たに専用のコントローラを作成する。 という考え方になり

    もしDHHさんがCakePHPのコントローラーを書いたら - コネヒト開発者ブログ
  • PHP7にCakePHP2.xが来るぞ!!!!! - コネヒト開発者ブログ

    来るぞ!!! ご無沙汰しております。 コネヒトでPHPを書いている金城 / @o0h_です。 タイトルの通りですが、CakePHP 2.xが次期バージョンの2.8でPHP7に対応!(!)という話を小耳に挟んだので、喰いついてみました。 PHP7 Compatibility!!! CakePHPPHP5時代と次世代への断絶 新しい世界・・・・怖いのかな・・・めちゃくちゃ大変なの?? という事には、(実際に使うかは別としても)興味を持つ人も多いのではないかな!!!と思いました。 かくいう私もその1人、さればとGithubを眺めながら「何が起きたか」を探って参りました。 CakePHPが通った道のりを紐解くことで、「PHP7に飛び乗るための覚悟」を少し育めたらなと思います。 結論: 「CakePHPが7対応のためにやった事のほとんどは、テストコードの修正」 実は「2.8 PHP7 compat

    PHP7にCakePHP2.xが来るぞ!!!!! - コネヒト開発者ブログ
  • 1