タグ

FinalFantasyと2chに関するkathewのブックマーク (10)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「FF13-2」は発売後のDLCでオメガとバトル可能に!勝てば仲間モンスターに! - ライブドアブログ

    「FF13-2」は発売後のDLCでオメガとバトル可能に!勝てば仲間モンスターに! 1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 16:53:21.68 ID:A/CXztjU0 ?PLT 『ファイナルファンタジーXIII-2』DLC配信内容が公開 ●シリーズおなじみの最凶モンスターも!? スクウェア・エニックスは、2011年12月15日発売予定のプレイステーション3/Xbox 360用ソフト『ファイナルファンタジーXIII-2』について、編発売後に配信されるダウンロードコンテンツの内容を発表した。 内容は以下の通り。 【配信予定のダウンロードコンテンツ】 ◆追加ボスモンスター:オメガ ある特殊な場所に出現するファイナルファンタジーシリーズおなじみのモンスター バトルで勝利しクリスタルを入手すれば、仲間モンスターとして使用できます。 ◆ノエル追加コスチュ

    kathew
    kathew 2011/10/03
    最初から入れていて差し支えのないようなものまでDLCになっちゃう時代かい
  • 痛いニュース(ノ∀`) : スクエニ和田社長、FF14がクソゲーであることを認める 「信頼回復に全力を挙げる」 - ライブドアブログ

    スクエニ和田社長、FF14がクソゲーであることを認める 「信頼回復に全力を挙げる」 1 名前: あいピー(大阪府):2010/11/04(木) 20:42:18.08 ID:SZ+M1MG+P ?PLT スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は4日、10年9月期中間決算で、9月からPCでサービスを始めたオンラインゲーム「ファイナルファンタジー(FF)14」が利用者から不評であることを認めた上で「(サービスが)満足のいく状態でなく、急ピッチで改善中。信頼回復に全力を挙げたい」と話した。また02年から継続中の同タイプのオンラインゲーム「FF11」の会員数は、あまり減っておらず、移行が進んでいないという。 FF14は、「エオルゼア」と呼ばれる大地を冒険するRPGで、FF11の実質的な後継ソフトと位置付けられるオンライン専用ゲームで、FF11をはるかに上回る美しいCGゲームが楽し

    痛いニュース(ノ∀`) : スクエニ和田社長、FF14がクソゲーであることを認める 「信頼回復に全力を挙げる」 - ライブドアブログ
    kathew
    kathew 2010/11/05
    RO2のように、サービスを畳むしかなくなるような展開にはならないで欲しい。素材は良いのだから、頑張って
  • 「ファイナルファンタジー」がおかしくなったのは6作目から?…「FF6から腐女子向けになった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ファイナルファンタジー」がおかしくなったのは6作目から?…「FF6から腐女子向けになった」 1 名前:ヨハネスブルグ恋物語φ ★:2010/08/14(土) 05:20:55 ID:???0 「FFって6からおかしくなったよね? なんで7から変わったみたいな扱いなの?」と、世間の考えに疑問を投げかけている人がいる。しかし「7が当初の予定通りスーファミで発売されていたら、こんな事にはならなかっと思うけどね」という意見もあり、『ファイナルファンタジー』がおかしくなったのは6作目説と7作目説に分かれているようだ。 『ファイナルファンタジー』は1〜6作目までファミコンとスーパーファミコンで発売されてきた。7作目からハードをプレイステーションに移し、ポリゴンによるリアルな描写や、ふんだんにムービーを使った演出がされるようになった。それゆえ「7作目から雰囲気が変わった」、「7作目からつまらなくなった

    「ファイナルファンタジー」がおかしくなったのは6作目から?…「FF6から腐女子向けになった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「FF14」の戦闘がヘボ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    FF14」の戦闘がヘボ過ぎると話題に 1 : アカシタビラメ(中部地方):2010/05/11(火) 18:48:53.64 ID:oggRiuUc ?PLT 『FF14』の戦闘がヘボ過ぎてゲームユーザー涙目 オンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)の戦闘シーンがあまりにもヘボすぎると話題になっている。戦闘シーンにまったく緊張感がなく、チマチマと攻撃をし、なんとも地味なのである。『FF14』の戦闘シーンは、モンスターとプレイヤーの「素早さ」の差によって交互に攻撃をしあうという方式。「素早さ」の数値が高いほど、攻撃を早くでき、攻撃回数も増える。 同じくオンラインロールプレイングゲームの『FF11』も同様の戦闘システムだったが、どうして『FF14』の戦闘シーンは地味に見えるのか?描写がよりリアルになった『FF14』で『FF11』と同様の戦闘を行った場

    「FF14」の戦闘がヘボ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2010/05/12
    FF11もやってない人には戦闘をツッコまれる事が多いのだけど、あれはやれば納得できるし、お互いに機を窺ってるって感じがして良かった/FF14、なんでテンポがさらに悪くなってるんだ(・ω・`
  • FF13が既に投売りされてた件:ハムスター速報

    FF13が既に投売りされてた件 カテゴリ短レス 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 22:47:41.46 ID:SCamp3ej0 買わなかったけど… 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 22:49:02.81 ID:Jop5ztGc0 どこだよそこ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 22:52:30.70 ID:gWI9Xr6G0 どのゲームも大体そんなもん 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 22:52:45.86 ID:ek2SrPaP0 おまえがやったろ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 22:54:30.67 ID:bW82+JF

  • FF13が一本道すぎるんだが・・・:ハムスター速報

    FF13が一道すぎるんだが・・・ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 06:47:52.49 ID:SDsVu8xD0 まじでずっとこんな感じなんだけど・・・ どうしてこうなった・・・ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 06:51:03.47 ID:6AYAIIB40 道なりに進む → 戦闘 → ムービー → 道なりに進む エンディングまでマジにこれだけな 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 06:53:32.71 ID:A0kuvcyVO セーブしますか?→ムービー→セーブしますか? は糞ワロタ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/17(木) 06:53:57.78 ID:QAh

    kathew
    kathew 2009/12/18
    JRPGは基本的にストーリーに沿ってまっすぐ進むゲームばかりだから、私的には一本道なのはさほど気にならないはず‥なのだけど、以前やったゼノサーガでは、一本道がやけに窮屈に感じられたなぁ
  • FFはどれからやればいいのですか?:アルファルファモザイク

    1 未 2 未 3 つまらん 4 傑作 5 超傑作 6 超傑作 7 傑作 8 普通 9 良作 10ゲロカス 11未 12佳作

    kathew
    kathew 2009/05/10
    どれが面白いかは個人の趣向によってまちまち。無難なところ、4から入れば間違いはない/1と10を遊んで肌に合うようなら、シリーズ全部遊べる/11はオンラインだが、本筋のストーリーは骨太。攻略目的で遊んでも○
  • FF5でロードス島戦記を再現

    Author:potential よりゲームを楽しむためのブログです。攻略からネタまでゲームに関係するもの全て扱っています。YouTube以外にもニコニコ動画など扱っています。 相互リンク随時募集中(時間がかかる場合があります。) ゲーム動画情報も募集中 巡回してくださるニュース系サイト様募集中 RSSについては、確認でき次第連絡なしでも登録します。よろしくお願いします。 記事は予約更新という手段で行なっています。 [必読]相互リンク・RSSについて ☆メールフォーム☆ (↑すごいぞyoutubeのままになっていますが、気にしないでください)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : AmazonでXbox360版FF13の取り扱い開始!

    >>34 勘違いとかじゃなく、日版発売未定とあるから、 海外版を個人輸入して販売するマケプレ用のページだと思われ。 ちなみに海外版の輸入販売はメッセとかもやってる。

    kathew
    kathew 2008/07/19
    消えてるΣ(゚Д゚;
  • 開発者「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。ゲーム的部分よりビジュアルを重視している」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    開発者「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。ゲーム的部分よりビジュアルを重視している」 1 名前: 建設作業員(福島県) 投稿日:2008/02/25(月) 16:28:12.55 ID:xJDA6cnR0 ?PLT 村田氏は、「クリスタルエンジンの想定タイトルは『ファイナルファンタジー』です」と、「Crystal Tools」の存在意義をあらためて協調した。「ファイナルファンタジー」シリーズは、同社のフラッグシップタイトルであり、先端の技術と人材が投入される最大のプロジェクトである。村田氏率いる研究開発部は、プロジェクトを担当するにあたり「『ファイナルファンタジー』の開発に必要なものは何なのか?」という命題を設定し、検討を重ねた。 研究開発部が出した結論は、「『ファイナルファンタジー』シリーズは、キャラクタに非常に 比重が置かれたゲーム」。村田氏は「とにかく“魅せること

    開発者「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。ゲーム的部分よりビジュアルを重視している」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2008/02/26
    従来からのファンは、現在のFFの「そういう所」を嫌って段々と離れていっているというのに、開発陣はそれを、なんら省みようとしない。ファンを蔑ろにする開発の暴走。FFも長くはないかな
  • 1