タグ

appとaudioに関するkathewのブックマーク (14)

  • 無料でバーチャルサラウンドを実現する「Razer Surround」はヘッドフォン派のPCゲーマー必携だ。テストで分かったその完成度

    2013年12月まで無料。ヘッドセット&ヘッドフォン派のPCゲーマーは今すぐ導入が吉だ Razer Surround Text by 榎 涼 北米時間2013年6月25日,Razerが,「Razer Surround」というソフトウェアをリリースした。その概要は日時間26日の記事でお伝えしたとおりだが,端的にいえば,「サウンド出力デバイスを問わず,ヘッドセットやヘッドフォンを問わず,2013年12月末までに使い始めれば無料で利用できる,PC用のバーチャルサラウンドヘッドフォン出力用ソフトウェア」である。 すでに試した人も多いのではないかと思われるこのRazer Surround。筆者もさらっとインプレッションをお届けするつもりだったのだが,使ってみると,これがなかなかトンデモない。そこで,予定を急遽変更して,その使い方と実力を細かくお伝えする次第だ。 なにはともあれ導入してみる 他社の

    無料でバーチャルサラウンドを実現する「Razer Surround」はヘッドフォン派のPCゲーマー必携だ。テストで分かったその完成度
  • Degica Razer ストア | Razer Surround Pro

    Razer Surroundのサラウンドサウンドを 体験しよう! お使いのステレオヘッドフォンで 7.1 サラウンドサウンドのサンプルトラックを視聴して、Razer Surround 7.1 バーチャルサラウンドサウンドエンジンを通して処理された音響と、通常のステレオから再生される音響の違いを体感してください。 注意:このサンプルトラックは、標準のステレオと比較して設定された既定の設定を使用したRazer Surround を通して仮想化したトラックを録音したサンプルです。Razer Surround の進化したバーチャルサラウンドアルゴリズムを見事に表現していますが、個人の好みに合わせて最適化されたポジショナルオーディオは体感していただくことはできません。 最高の Razer Surround 体験を手に入れるには、Razer Surround ソフトウェアをインストール後、調整する必要

    kathew
    kathew 2017/11/14
    すごい。変な笑いが出る
  • なぜここまで変わる・・・!? 高音質イコライザーアプリ「UBiO」が神すぎる件

    高音質イコライザーアプリ「UBiO」を購入してみたんですが、アプリが違うだけでここまで音質が変わるんですね。 割とお高め価格なので、これまでちと放置気味だったんですけど、もっと早いところ使っておくべきでしたよ。 こりゃ評判通り神アプリだわー。 UBiO を導入した理由 以前、モニターして以来愛用し続けているLogicoolの「Ultimate Ears 400vi」。 使い始めた頃はもうこれで十分だろーとか思っていたんですが、無料のイコライザーアプリ「DENON Audio」を導入したところ、かなり音質が改善されて「ワァオ!」と驚いたものなんですがね。 音質プリセットもあるし自由度高めで、なかなかいいなーと思っていたんですが、使い続けるうちに、ちょっと電池の消費がやや早いかなーと思うようになりまして。。。 そこで、以前から気になっていた「UBiO」を購入することにしたわけです。 この音質、

    なぜここまで変わる・・・!? 高音質イコライザーアプリ「UBiO」が神すぎる件
  • もっと音量を小さくできませんか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

    多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、「もっと音量を小さくできませんか?」という質問に答えます。 *** Android OSにおけるボリューム設定は、電話で話すときに適用される「通話」と着信時の呼び出し音の「着信」、プッシュ通知を知らせる「通知」、目覚ましや警告音の「アラーム」、そして音楽や動画再生時における音量の「メディア」に分かれて行います。それぞれの設定は体横のボリュームボタンのほか、「設定」の「音設定」でスライダーを使い調整できます。 しかし、各項目の変更幅は大きく、きめ細かい音量調整は難しくなっています。消音状態(ミュート)を含めて「通話」は

    もっと音量を小さくできませんか? - いまさら聞けないAndroidのなぜ
  • SoundEngine・RadioLine公式サイト!【ダウンロード・ヘルプ・豆知識・関連情報など】

    スポンサーリンク @soundkenjineさんのツイート Tweet お知らせ SoundEngine Free ver.5.23_2を公開! … インストーラー修正 2017年08月17日 SoundEngine Pro ver.1.01を公開! … キャプチャ、高速化 2018年08月20日 プロ生ちゃんxSoundEngineコラボ開催中! 2017年08月17日 WIN SCORE SHARE ver.2.01を公開! … Windows 10対応 2015年12月02日 RadioLine Free ver.1.15公開! …Windows 8対応とちょっとした修正 2013年06月06日 サポーターを開始しました。開発の支援をして頂ける方々(サポーター)を募集しております。 2011年11月22日 ペンギンプレス新着情報 すべて表示 豆知識更新情報 すべて表示 ヘルプカフェ新

  • 複数のwavファイルの音量を一括調整できるソフト

    探しています。 ゲーム作成の際に複数の声優さんからボイスをいただいていて、 音量に差があるためにそれを調整するのが目的です。 音量均一化(ノーマライズ)できるソフトは「えこでこツール」などいくつも見つかるのですが、 叫び声のような大声のボイスや、囁き声のような小声のボイスも 同じ音量に均一化されてしまうため、使えません。 「複数のファイルに対して音量を○デシベル下げる」という、 純粋な音量調整のソフトが欲しいのですが、見つからずに苦戦しています。 「SoundEngine free」の古いバージョンについてきた「Lumpy.exe」の説明を見るとその機能がありそうだったのですが、 「SoundEngine free」の古いバージョンがいくら探しても見つかりませんでした。 また、「K5 MP3 Volume Changer」を試してみましたが、 wevファイルでは無音の再生時間0:00のファ

    複数のwavファイルの音量を一括調整できるソフト
  • Opus Converterの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

  • vuplayer.com

    Player is a Gracenote enabled freeware CD player for Windows Features include: • support for multiple CD-ROM drives • • system tray support • • timer playback/screen saver feature • • maintains a playback history for each disc • • support for cover artwork • • cdplayer.ini import & export functions • • Gracenote support for disc information retrieval/submission • • optional background control of m

    kathew
    kathew 2011/02/10
    全く見知らぬソフトを利用する事で敬遠していたのだけど、思っていたより簡単!iTunesと同等の情報が得られて良かった
  • EACとLameを使ってCDから直に最高音質なMP3を作ろう! | 和洋風◎

    お久しぶりです。 音質向上術の時間です 約10ヶ月ぶりの更新になるんですねぇ~。 「音質向上術更新して!」という暖かいお言葉をいただいていたのですが、中々ネタがないもんでして(;´∀`) さて今回は、CDから直に超高音質なMP3を作ろう!と題しまして、EACとLameを使ってCDから直接高音質なMP3を作る方法を書いちゃおうと思います。 以前お伝えしたLameでMP3って音質向上!!は、リッピングとエンコードを別々に行うので、結構時間がかかっちゃうんですが、この方法ならば設定さえ一度施せば、ボタン一発であっという間に高音質MP3が作れちゃいます。 それでは早速はじましょう!! 最高音質のMP3を作るために用意するもの。 以下のものを用意しましょう。 ・ Exact Audio Copy 普通のCDはもちろんCCCDのリッピングも可能なフリーソフト。 ・ LAME 3.98.2 高音質のMP

    kathew
    kathew 2011/02/10
    MP3の汎用性が高すぎて可逆圧縮に頼れないし、どうせなら高音質なMP3を!
  • SoundEngine Free MP3を読込方法 裏技 - 楽天「こあきんど」ブログ:楽天ブログ

    2007.10.07 SoundEngine Free MP3を読込方法 裏技 (2) カテゴリ:PC・ネット・オークション SoundEngine Free MP3を読込方法 SoundEngine Free は高機能の 音声編集ソフトですが デフォルトでは MP3ファイルを読込めません。 しかし 裏技で lame_enc.dll VBMP3.dll の二個を SoundEngine Free.exeと 同じディレクトリーに 置くと MP3ファイルを 読込めるようになります。 ★参考HP ←ランキングUPにご協力をお願いしますo(^o^)o まるちゃんに一票=「ぽちっ」と押して下さ~い♪ ★お買い物なら「こあきんど楽天市場」 ★まるちゃん今日の占い順位表 ★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2007.10.08 07:54:37 コメント(

  • SoundEngineでMP3

    SoundEngineはWAVEファイルの編集ソフトですが「VBMP3.DLL」と「GOGO.DLL」を使うことでMP3を編集することが出来ます。 但し、MP3を直接編集できるわけでは無く、MP3を開く際には「VBMP3.DLL」でWAVEファイルにデコードしてから読み込み、保存するときには「GOGO.DLL」でMP3にエンコードして保存します。 VBMP3 サポートページ http://www.angel.ne.jp/~mike/vbmp3/index.html Visual Basic 用 MP3 操作 DLL 改 Version 1.615.2003.0921 【制作者名】 Lenn 氏 VBMP3.dll (vbmp31615_fixed_20030921.lzh) 225,150バイト (Vector) VisualBasic用 MP3操作DLL Ver 1.51 htt

  • 曲別 Lossless Audio Codec 比較

  • Exact Audio Copy

    Introduction Exact Audio Copy is a so called audio grabber for audio CDs using standard CD and DVD-ROM drives. The main differences between EAC and most other audio grabbers are : It is free (for non-commercial purposes) It works with a technology, which reads audio CDs almost perfectly. If there are any errors that can’t be corrected, it will tell you on which time position the (possible) distort

  • ダウンロード | FFDShow 20061203 - MPEG-4 DirectShow, コーデック

  • 1