タグ

aquaに関するkathewのブックマーク (2)

  • [B@437917d0

    GIMPを立ち上げ、適当な大きさでファイルを新規作成します。背景はとりあえず白にしておきます(透明でも良いです)。 新しい透明レイヤーを作成し名前を「影」とします。 で円を描きます。この時「Shift」キーを押しながら円を描くと真円が描けます。選択領域を黒で塗りつぶします。 次に新しく「境界」という名前の透明レイヤーを作成します。 そのレイヤーを「#0018d0」で塗りつぶします(先ほどの選択領域は維持したままです)。 さらに新しい透明レイヤーを作成。名前を「色」にします。 「選択」→「境界をぼかす」をクリック。 「45ピクセル」にして「OK」クリック。 前景色を「#66E6FF」、背景色を「#0013a4」にそれぞれ設定します。 を使ってレイヤー「境界」で選択領域の下から上までグラデーションをかけます。 「Ctrl」と「i」を同時に押して選択領域を反転させます(「選択」→「反転」でも同じ

  • アクアボタンを簡単に作れる無料ソフトAquaMaker | 無料で使える情報探す「おぼえがき」

    アクアボタンを簡単に作れる無料ソフトAquaMaker 誰でも簡単にアクア風ボタンを作成できる無料ソフト AquaMaker を紹介。 AquaMaker で作成できるボタンの形状は、円、長方形、横丸長方形で、背景色を 「透明」 にして PNG 保存すれば αチャネル付きで、背景色を 「有り」 してPNG保存するとαチャンネル無しで保存できます。 Windows 98/ME/2000/XP 対応で、動作させるには gdiplus.dll(GDI+ラインタイム) が必要。 gdiplus.dll については体フォルダ内にある readme.txt を読むと解かります。 作者様サイトは以下。

  • 1