タグ

carに関するkathewのブックマーク (72)

  • スクール水着の女子が車を洗ってくれる「スク水洗車」サービス、秋葉原に登場

    スクール水着を着た女の子が車を洗ってくれるというサービス「スク水洗車inアキハバラ」が7月25日に始まります。8月30日までの夏休み特別企画で、公式サイトでは予約を受け付けています。 この発想はなかった 洗車は、秋葉原駅から近い場所にあるとある倉庫で、スクール水着の女の子が2人1組で行います。砂落としのための水かけに始まり、スポンジ洗車、高圧洗浄機による洗い流し、ふき取り、タイヤワックス、仕上げ……と20分ほどかけてかなりしっかり洗ってくれるようです。 その間お客さんは何をしていればいいのかと言うと、作業の邪魔にならないよう「洗車範囲外から洗車風景を眺めてお待ちください」とのこと。最初の水かけの時に限り、車内から見学することも可能です。 洗車中は撮影禁止ですが、終わった後にはピカピカになった車の前で女の子との「ツーショットチェキ」の撮影タイムが用意されています。最後に写真とスク水洗車認定証

    スクール水着の女子が車を洗ってくれる「スク水洗車」サービス、秋葉原に登場
    kathew
    kathew 2013/07/25
    悪くない
  • 車 自動ブレーキ、誤作動で急制動…追突被害で トヨタ・三菱 リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。 ドライバーの意図に反してブレーキがかかるため、後続車両に追突される事故も起きていた。 トヨタがリコールしたのは、同社の高級車ブランド「レクサス」の「IS350」やクラウンなど4車種で計約2万台。いずれも昨年末以降に発売されたばかりの新型車だった。 この不具合を巡っては今年5月、東京都葛飾区の首都高速道路で追突事故が発生。時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突された。これ以外にも、4月下旬以降、「いきなりブレーキが作動した」などのトラブルが5件起きていたという。 国土交通省などによると、原因は電波の乱反射を解析する機器の設定ミス。自動ブレーキは、レーダーから前

    kathew
    kathew 2013/06/29
  • 光学迷彩で「プリウス」後部座席が透明に! 製品化へより一歩近づく - MSN産経ニュース

    バックアップ・センサーも、車の後部に設置するカメラも、自動的に駐車する車もあるが、それでもバック運転をしていると車をぶつけてしまう人は出てくる。そこで慶応大学の研究チームは、車をバックさせると後部座席が透明になる試作車を開発した。 稲見昌彦教授率いる研究チームが開発した「透明プリウス」が、東京で10月25日から27日まで開催される「デジタルコンテンツEXPO 2012」に展示される予定だ。 この透明プリウスは、車体後方の背景を投影するカムフラージュ技術を利用している。この技術「光学迷彩システム」は10年ほど前から存在したものだが、ようやく製品化に近づき始めている。 透明プリウスのシステムでは、後方の背景を動画撮影し、その映像を後部座席に投影することで透明に見せている。投影面には再帰性反射材で作られた多数のビーズが織り込まれている。デモ用の車には、運転席のヘッドレストにディスプレイも組み込ま

    kathew
    kathew 2012/10/19
    面白いなー
  • 空気を動力にして走る自動車「Airpod」

    水から取り出した電流によって走ることができる車が開発されたりと、ガソリンの代替となるような車の動力が模索されていますが、フランスのMDI社によって開発されたのが空気を動力として走る車「AirPod」です。 OneFlowAIR, MiniFlowAIR, CityFlowAIR, MultiFlowAIR, MDI Enterprises S.A. air compressed cars - sustainable and environmentally friendly cars. ムービーは以下から見るこができます。 $10,000 Car - AirPod - That Runs On Air - YouTube こちらがそのAirPod。 通常の自動車とは違い、タイヤは前方に1つ、後方に2つの、合わせて3つです。 扉は車の側面ではなく、前後についています。 上に向かって開ける仕組み

    空気を動力にして走る自動車「Airpod」
  • “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 1 名前: かしはら(東京都):2012/03/05(月) 15:15:51.94 ID:ognUYYkF0 若者の車離れが加速している。かつてトヨタ自動車の豊田章男社長はその理由を問われて「良く分からない」と答えたが、危機管理専門家であるリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、このままでは「若者の車離れ」だけではなく、「熟年の車離れ」も進むという。 以下は、田中氏の視点だ。 (中略) 私を含め、当時の若者が競ってカッコイイ車に乗ろうとしたのは、車がデートの必須アイテムだったからだ。デートと言えば車、車と言えばデート、と言っても過言ではない。 テレビのCMも『ケンとメリーのスカイライン』に象徴されるように、若い男女にターゲットを絞っていた。青春映画テレビ恋愛ドラマでも、デートの場面には必ず人気の車種が登場してい

    “若者の車離れ”の原因は「トレンディードラマでデートに車が登場しないから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2012/03/07
    不要なら売れもすまいて
  • 日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/08(火) 17:35:30.15 ID:sUC9zWJdP 日産自動車が第42回東京モーターショーに出品する『Townpod(タウンポッド)』は、 乗用車と商用車をミックスさせた新しいカテゴリーのクルマとして開発されたモデルである。 デザインのキーワードは“Generic Beauty”。「既成概念にとらわれないユーザー、 自分のオンとオフ、それぞれの生活においてフレキシブルに使えるようなクルマを意識して デザインしました」というのは商品企画部先行商品企画室アシスタントマネージャー の潮崎達也さん。「素材とデザインに優れた、でも、シンプルなTシャツのような存在を 目指してデザインしています」。 デザインコンセプトは“Coupe+Van”とし、「プロフェッショナルな使い方をする フ

    日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2011/11/08
    carとfaceタグを同時に使う日が来るとは思わなかったよ
  • 尻ピタ走行で煽ってたDQN→前の車もっと怖い人で降りてきてしばかれるwwwwwww : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    kathew
    kathew 2011/09/28
    かっこ悪(´・ω・)
  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「クルマのピンチを救って!」 トヨタ、SNSで若者層に直接“助け”を求める - ライブドアブログ

    「クルマのピンチを救って!」 トヨタSNSで若者層に直接“助け”を求める 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 07:42:26.30 ID:xBteNHO30 ?PLT 「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 ソーシャルパワーが企業を変える(1) 2011/6/13 7:00日経済新聞 電子版 「クルマのピンチを救ってください」。トヨタ自動車が長年抱える苦悩、それは20代のクルマ離れだ。悪い流れを断ち切るべく、トヨタマーケティングジャパンは、ソーシャルメディアを通じて若者層に直接“助け”を求めだした――。 この3カ月、東日大震災という極限的な状況を通じて、TwitterやFacebook、mixi などソーシャルメディアの質がより鮮明になった。速さと広さの両面で圧倒的な情報伝播(でんぱ…(続きはwebで) http://www.nik

    kathew
    kathew 2011/06/14
    時代の流れすなあ
  • 高速道路で出せるスピード+αのスピードを出せないように自動車に対して規制が行われないのはどうしてでしょう?…

    高速道路で出せるスピード+αのスピードを出せないように自動車に対して規制が行われないのはどうしてでしょう? 130km/hとか150km/hとか不要というか出しちゃいけないと思うのですが。 何か他に理由があるのでしょうか。

    kathew
    kathew 2010/12/29
    なるほどー
  • マリオのレースカーが現実のカーレースに登場 | インサイド

    有名なカーレース「NASCAR」にマリオカーが登場です。 米国任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)と大手ゲームショップGameStopはDenny Hamlin選手を共同でスポンサード、『New スーパーマリオブラザーズWii』をテーマとしたレースカーを出場させることとなりました。 「NASCAR」は市販車を改造したストックカーのレース。2007年にはNOAのスポンサードによるWiiをテーマとしたレースカーが出場しています。 レースは11月14日に米国アリゾナ州にあるPhoenix International Racewayで開催予定。翌日11月15日は米国での『New スーパーマリオブラザーズWii』の発売日となっており、効果的なパフォーマンスとなりそうです。 《水口真》

    マリオのレースカーが現実のカーレースに登場 | インサイド
    kathew
    kathew 2009/11/14
    マリオカートじゃなかった‥
  • 「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣 1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/05(木) 12:47:04 ID:???0 峰崎直樹財務副大臣は5日の記者会見で、自動車関連の税制について「環境に対して悪い数値のものは、むしろ少し税を重くするのが基的な考え方だ」と述べ、燃費が悪い車などを対象とした増税を検討することを明らかにした。 自動車関連では既に、政府が定めた燃費や排ガス基準を満たす車の自動車重量税などを軽減する「エコカー減税」が実施されている。峰崎氏は、自動車重量税などの暫定税率廃止に伴い、逆に重い負担も導入することで環境性能に応じた課税方法をさらに拡充する考えをにじませた。自動車業界などが反発する可能性がある。 峰崎氏は、菅直人国家戦略担当相が新設を表明した政府と日銀による定期会合について「(日銀の)展望リポートでも物価がデフレ基調をたど

    「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ハイブリッド車など「疑似エンジン音」義務化へ : NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    ハイブリッド車など「疑似エンジン音」義務化へ : NIKKEI NET(日経ネット)
  • 車の試乗で約17時間、1600km以上走行した男

    車を購入する際、乗り心地などを確認するために店の近所を数分間だけ試乗することがあると思いますが、約17時間、距離にすると1600km以上試乗し続けた男がいたそうです。 17時間以上となると試乗とは言いづらい時間ですが、この男はさまざまな罪で逮捕されたとのこと。 詳細は以下より。 Aleh Kot of West Springfield held in Wisconsin as suspect following 1,000-mile 'test drive' | Breaking News - MassLive.com - - MassLive.com Aleh Kot: Man Takes Car On 1,000-Mile Test Drive; Kidnaps Salesman この記事によると、現地時間の10月15日にアメリカ・マサチューセッツ州のウエスト・スプリングフィールドにあ

    車の試乗で約17時間、1600km以上走行した男
    kathew
    kathew 2009/10/21
    どう見ても窃盗です。本当にありがとうございました
  • http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144

    http://twitter.com/ikedanob/status/4758656144
  • asahi.com(朝日新聞社):レクサス時速190キロ「アクセルが…」 通報直後衝突 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    時速200キロ近い猛スピードで疾走する高級車から届いた悲痛な叫びが、運転席のフロアマットに潜む危険性を白日の下にさらけ出した。トヨタ自動車は、マットがずれてアクセルが戻らなくなる恐れから、同社にとって過去最大のリコール(回収、無償修理)を米国で実施する見通しとなった。同様の問題は日でも、どんな車でも起こる可能性はある。  通信指令係「こちら緊急電話番号。どうしましたか」  通報者「アクセルが動かない。トラブルが発生した。ブレーキも利かない」  通信指令係「分かりました。車を止めることができないんですね」  通報者「交差点が迫っている。交差点が迫っている。つかまって。祈って……」  通信のやりとりを詳報した米ABCニュースなどによると、緊急通報があったのは8月28日。米カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走行中のトヨタの高級車「レクサスES350」からだった。  運転者は州警察の高速隊員で、

  • 平穏な生活を壊した衝撃の交通事故 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 中3が「ハイブリッド車の低速時のみ発音装置」を発明、特許を出願中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中3が「ハイブリッド車の低速時のみ発音装置」を発明、特許を出願中 1 名前: オウレン(栃木県):2009/08/27(木) 16:47:20.62 ID:iQ3i25Yq ?PLT 静かすぎるHV車に低速時のみ「発音装置」、中3が発明 ハイブリッド車(HV)や電気自動車が静かすぎて、接近しても歩行者が気づかない問題で、兵庫県明石市の藤原丸(まる)君(14)が名案を思いついた。タイヤに取り付けるだけの装置が、低速時だけ自動的に「カチャカチャ」と音を出す仕組み。現在、特許を出願中だ。 発明した藤原君は同市立二見中の3年生。新聞で、「モーターで動く車はエンジン車と違って静かなため、視覚障害者や高齢者にとって危険だ」と知り、あれこれ考えた。 「そうだ。タイヤの遠心力をつかえば……」とひらめき、今回の装置を考案した。 細長く平たいジュラルミンのケース(長さ約12.5センチ、幅約3センチ)の中に、1

    中3が「ハイブリッド車の低速時のみ発音装置」を発明、特許を出願中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2009/08/29
    良い代案が無いのなら、これを実用化するのは大人の仕事。荒削りで実用に耐えないのは自明なんだから、批判する事もない
  • エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 1 名前: タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 20:51:46.88 ID:O1uQvslY ?PLT 無音・エコカー、事故防止で「音出し」検討 ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などのエコカーは“普及元年”を迎える中、エンジン音がしないため、歩行者が気付きにくい電気モーターによる走行が、 事故の原因になりかねない との指摘が出ている。 国土交通省によると、音が静かな静粛性が原因の事故は報告されていない。ただ、HVだけでも今後10年間で世界販売台数が20倍以上に増えるとの予測もあり、エコカーの格普及に備え、国連が今春から国際基準の検討に乗り出したほか、国内メーカーも走行時に音を発生させる装置の開発を始めている。 5月下旬の雨の日、都内で、トヨタ自動車のHV「プリウス」を運転していた30代の

    エコカーが無音のため事故の原因に→トヨタがオルゴールの様な「音出し」検討 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2009/06/08
    無音の車はガチで怖い。車が近くを走行してるかどうかを目で見るしかないのでは、いずれ事故に遭いかねないという気はする。気をつければいいのだが「車は音が鳴るもの」という今までの常識があるから、ままならない
  • 「ETCがない事を理由に1000円以上徴収された!国は150万円払え」…67歳男性、国を提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ETCがない事を理由に1000円以上徴収された!国は150万円払え」…67歳男性、国を提訴 1 名前: プリムラ・インボルクラータ(西日):2009/05/01(金) 12:29:29.07 ID:1i6WJ1fG ?PLT <提訴>「ETCないため不当に料金徴収」 国など相手取り ETC(自動料金収受システム)装着車に限った割引制度をめぐり、埼玉県戸田市に住む男性(67)が1日、国と東日高速道路を相手取り「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された」として、1000円超の料金の返還などを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、男性は先月26日、関越自動車道で東京都内から群馬県伊勢崎市内の間を 往復したが、片道1000円ではなく2900円支払い、往復で3800円を過払いさせられた としている。150万円の慰謝料も求めた。 http://headlines.yahoo.co

    「ETCがない事を理由に1000円以上徴収された!国は150万円払え」…67歳男性、国を提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2009/05/01
    「ETC搭載車両限定」の周知が足りなかったようには思えない。「1000円に割引」にのみ飛びついて条件を見ようともせずに文句を言うのって、逆に結構ひどくないか