タグ

gameとthinkingに関するkathewのブックマーク (4)

  • ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.09.12 ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年の夏休みに、自分の高校の担任だった先生に「もし、田舎に帰ってきてるなら半日ほど学校に来てくれないか?キミのようにゲーム業界に行きたい、という生徒が何人かいて、話を聞かせてやって欲しいんだが・・・」との話。ヒマだったし、その先生とも久々に話をしたかったのでノコノコ行きまして。 で、担任教師の準備室で、ゲーム業界に入りたいという生徒4人と話をしたのですが。 共通して「?」と思ったのは「ゲーム会社に入るにはどういう勉強したらいいか?どんな大学や専門学校が有利か?プログラムを覚えたいけど、やはり工業系学科が有利か?」という質問ばかりで・・・ で、こちらから聞いてみたんです。「キミたちは自宅に自分のパソコンを持っているか?」という質問に全員持っている。パソコンで普段何をしているか?と聞いた

    ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ
  • 新・ダンジョンものについて語ろうぜ B1F - 井戸端SRC - したらば掲示板

    kathew
    kathew 2011/05/10
    >「作者心理として少しでも完成度の高まったものを、より早く公開したいというのは分かるけど、あまり頻繁に更新があるとプレイする側としてはかえって手を出しづらくなる」胸にグサッと。心に留めておく
  • ユリイカ 2009年5月号収録 「神話文字の書式 2」感想 - 雑念雑記はてな出張所

    今月のユリイカ〜詩と批評〜では、神話社会学*9「神話文字の書式 2」と題して東方Projectについての評論が掲載されている。筆者は福嶋亮太氏で、氏のブログでも度々東方Projectに関する話題も執筆されている。 あらかじめお断りするが、私は文芸評論というジャンルをほとんど読まないし、その根底となる哲学や社会学についても全くの無知と言って差し支えない。従って以下の感想は著者の意図するところとは関係のない、的外れなものとなるだろう。それを踏まえた上で、しばらくおつきあい頂ければと思う。 さて、まず端的に述べると、記事は「神話社会学」という連載コラムの途中であり、そのテーマである「神話社会学」あるいは「神話文字」という社会学的な観念から東方Projectをとらえたものである。ここで言う神話とは、所謂日神話のような物語としての神話ではなく、コミュニティ内で醸成されるある種の包括的(メタ的)な

    ユリイカ 2009年5月号収録 「神話文字の書式 2」感想 - 雑念雑記はてな出張所
  • 最近のゲームがつまらない理由をテキトーに考えた:ekken

    それでも最近のゲームは「あまり面白くない」と思うのは何故なんだろう? 不倒城: 「昔のゲーム」「最近のゲーム」に関する妄想がひどすぐる件 いつの時代も、面白いゲームは面白いし、あんまり面白くないゲームは面白くない、と。遊びやすいゲームは遊びやすいし、難しいゲームや複雑なゲームは途中で投げ出すヤツもいる、と。それを何で、時流の問題やハードの問題に落とし込もうとするのかな。懐古厨としても憤りを禁じえない。 上記引用元の筆者であるしんざきさの主張には概ね同意なんだけど、実のところ、僕は「最近のゲーム」には面白さを感じることが少ない。限られた時間の中で、ネットとか読書などのゲームよりも面白いものを楽しんでいると「ゲームをやる暇がない」というのも大きな要因だとは思うんだけど。 あんまりまとまらないまま、ぼんやりと思いついた結論は「最近のゲームは‘プレイヤーから想像する楽しみ’を奪っていることが多い」

    kathew
    kathew 2008/08/04
    FF1をやる時はいつも脳内でストーリーを補完しています
  • 1