タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

referenceとvbaに関するkathewのブックマーク (6)

  • 【VB系】変数の宣言と初期化を1行で書く(VB.NET,VBA,VBScript)

    VBAやVBScriptって、変数宣言と初期化がものっそい面倒なイメージがある。 C#やJavaみたいにint num = 0;みたいに書ければいいのに…って思っている方は多いのではないでしょうか? 実は、1行でも書ける! やっとVisual Basic系(VB、VB.NETVBA、VBScriptなど)で変数の宣言と初期化を1行で書く方法を見つけたのでまとめていく。 宣言と初期化を1行で書く ' VBA の場合 '---------------------------- Dim foo As Integer: foo = 0 Dim bar As String: bar = "hogehoge" Dim obj As Object: Set obj = WScript.CreateObject("WScript.Shell") ' VBScript の場合 '-------------

    【VB系】変数の宣言と初期化を1行で書く(VB.NET,VBA,VBScript)
  • 【VBA入門】変数をDimで宣言し、 Asでデータ型を定義する方法 | 侍エンジニアブログ

    VBAでもよく使うのが変数ですよね。数字や文字列などの型を指定し値を格納する変数にそれぞれ名前を付けて、その変数名を使って処理を記述します。 その変数名に代入する値を必要に応じて変えることで処理結果が変わってきます。 この記事では、変数について 変数とは 変数とはデータを格納しておく入れ物のようなものです。変数は値を代入したり参照したりすることができます。 次のコードを見てください。 Sub macro0_1() Worksheets("シート名1").Range(“A1”) = 1 Worksheets("シート名1").Range(“B1”) = "東京都" Worksheets("シート名1").Range(“C1”) = "〒XXX-XXXX" End Sub シート名1にのA1 ~ C1までセルに値を書き込む処理ですが、このシート名がシート2に変わった場合は全てを書き換える必要が

    【VBA入門】変数をDimで宣言し、 Asでデータ型を定義する方法 | 侍エンジニアブログ
  • VBAの三項演算子(IIf関数) | Excel作業をVBAで効率化

    VBAには三項演算子はないが代替関数がある VBAにも他の言語と同様に三項演算子があります。正確には演算子ではなくIIf関数で実現しています。このIIf関数ですが認知度がとても低いようです。 その理由の1つに書籍に書いてあることがほとんど無い、というのがあると思われます。では、なぜ書籍には書かれていないのかと言うと、想定外の動作をするという考え方によってはひどいバグが実装されているためではないか思われます。 その想定外の動作の詳細は後述しています。 他の言語であれば普通は三項演算子についてに書いてありますからね。書いていないということは想定外の動作が原因と考えてよいと思います。 構文 Function IIf(Expression, TruePart, FalsePart)

    VBAの三項演算子(IIf関数) | Excel作業をVBAで効率化
  • 【VBA入門】Withの使い方、入れ子(ネスト)で使う方法 | 侍エンジニアブログ

    ExcelVBAでは、Withステートメントで同じオブジェクト名を省略することができます。 オブジェクト名が長ければ長いほど何度も記述することは避けたいですよね。そのようなときのためにWithステートメントがあります。 この記事では、Withステートメントで同じオブジェクト名を省略する方法について Withステートメントとは ExcelVBAでは一つのオブジェクトに対して、複数の処理を行うことがあります。Withステートメントとは、そのような場合にオブジェクト名を省略する構文です。 Withステートメントで、オブジェクト名を省略するためには次のように記述します。 With 省略するオブジェクト名 .処理1 .処理2 ... End With このように処理を「.」(ドット)から始まる式で記述することができて、オブジェクト名を省略できます。 以降では、具体的な例を示して解説しています。 【何

    【VBA入門】Withの使い方、入れ子(ネスト)で使う方法 | 侍エンジニアブログ
  • Office TANAKA - Excel VBA関数[StrConv]

    定数vbWideと定数vbNarrowは、国別情報が中国韓国、日の場合に適用されます。引数vbKatakanaと引数vbHiraganaは、国別情報が日の場合に適用されます。 引数 string を指定したあとで、カンマ(,)を入力すると、次の引数 conversion で指定できる定数がリストに表示されます。 サンプル 次の例は、文字列を変換した結果を表示します。 Sub Sample() Dim str As String str = "abcDEFGHI" MsgBox StrConv(str, vbUpperCase) 'ABCDEFGHIを表示します MsgBox StrConv(str, vbLowerCase) 'abcdefghiを表示します MsgBox StrConv(str, vbProperCase) 'Abcdefghiを表示します MsgBox StrCo

  • VBAで不等号「<>」の意味は?:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方

    Sub ノットイコールの確認_数値() Dim val As Long val = ActiveCell.Value If val <> 100 Then MsgBox "100ではありません。" Else MsgBox "100です!" End If End Sub アクティブセルに、「100」ではない数値が入力されているときは「100ではありません。」というメッセージが、「100」が入力されているときは「100です!」というメッセージが表示されます。 「<>」は、「○○ではない」ということを調べる演算子です。 「<>」の左と右を比べて、等しくないことを調べる比較演算子です。 上記のマクロの場合、 If val <> 100 Then で、変数・valと「100」が等しくないことを調べて、等しくなければ、 MsgBox "100ではありません。" の行が実行され、 そうでなかったとき(即

  • 1