タグ

releaseに関するkathewのブックマーク (78)

  • 2009年3月発売予定ゲームリスト【ニンテンドーDS編】

    メタリックブルー・ピンク・ライムグリーンといった新色のDSi体も発売されるニンテンドーDSで3月に発売される予定のソフトは41。「世界樹の迷宮」を作った新納一哉による新作RPG「セブンスドラゴン」、「灼眼のシャナ」や「とらドラ!」など電撃文庫の作品がクロスオーバーする「電撃学園RPG Cross of Venus」、DS版スーパーロボット大戦最新作「スーパーロボット大戦K」などが発売されます。 詳細は以下から。 ◆キモかわE! ・ジャンル コミカルしつけアドベンチャー ・メーカー 5pb. ・情報 突如として町のいたる所に開いたヘルゲートから魔界っ子達が飛び出してきた。主人公はヘルゲートの番人であるコロネに頼まれて魔界っ子がまともな人間生活を営めるようにする「しつけ役」となるというストーリー。プレイヤーはタッチペンで魔界っ子達をなでたりしお尻ぺんぺんしながら教育をしていく。初回限定版に

    2009年3月発売予定ゲームリスト【ニンテンドーDS編】
    kathew
    kathew 2009/02/28
    スパロボKの発売日前倒しが嬉しいね。期待
  • アップル、Safari 4を発表 — 世界最速、最も革新的なブラウザ

    新しいNitroエンジンにより、JavaScriptの実行速度が4倍以上高速に 2009年2月24日、アップルは日、Mac®とWindows PCのための世界で最も速く、革新的なウェブブラウザ、「Safari® 4(サファリフォー)」のパブリックベータ版を発表しました。Safari 4に組み込まれたNitroエンジンによりJavaScriptの実行速度がSafari 3に比べ4.2倍速くなっています*。Safari 4にはTop Sites、Full History Search、Cover Flow®そしてTabs on Topなど、ブラウジングをより直観的で楽しいものにする革新的な新機能が搭載されています。Top Sitesを使うと、頻繁に訪問するページの美しいビジュアルプレビューを見ることができます。Full History Searchでは、最近閲覧したページのタイトルやウェブア

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース

    「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース ライター:朝倉哲也 「Savage 2: A Tortured Soul」の料金無料化が発表された。これまでにも,ゲームを無制限で楽しめる“Savage 2 Free to Play week”と呼ばれる期間限定のサービスが提供されることはあったが,今回は期間制限のない基プレイ料金無料化である。 Savage 2は,プレイヤーが「Human」「Beast」の2陣営に分かれて戦いを繰り広げるシューティングゲームだが,単なるシューティングとは一味違う。というのも,自軍の陣地では,味方を支援するための建造物を建てるといったRTS的な要素がミックスされているのだ。この独特のゲーム性で,作は日を含め世界中に多くのファンを持っている。 今回の料金無料化と時を同じくして,Mac OS X用のクライアント(Intel Mac専用)が公

    「Savage 2」が料金無料化。Mac用クライアントもリリース
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Jane Style」がv3.00へメジャーバージョンアップ、起動速度が大幅に高速化

    オープンソースの“2ちゃんねる”専用ブラウザー「OpenJane」の機能拡張版である「Jane Style」のメジャーバージョンアップ版となるv3.00が、18日に公開された。バージョンでは徹底した高速化が図られており、とくに起動速度は作者の環境において前バージョンと比べ約3.8倍向上したという。 全体的な処理速度も向上しており、たとえば“スレッド”(以下、スレ)の読み込み時や再描画時に不要な画面描画を抑制することでスレの表示を高速化した。そのほかにも、複数のスレを一度に開く処理など多数の処理が高速化されている。さらに、複数のスレを一度に開いた際に、表示中のスレが優先的に描画されるようになるなど、体感的な動作速度も向上した。 また、今回のメジャーバージョンアップに伴い、ソフトの正式名称が「Jane Doe Style」から「Jane Style」へ統一された。そのほか、複数のアニメーシ

  • スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始

    スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始 編集部:noguchi ライター:川崎政一郎 スクウェア・エニックスは,MMORPG「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版の配信とダウンロード販売を,2008年10月9日正午から開始すると発表した。なお,対象はいずれもPC版。 フリートライアル版は,拡張データをいっさい含まない「ファイナルファンタジーXI基データ」で,アカウント登録後14日間,無料でプレイ可能だ。トライアル期間の終了後は,1480円(税込)を支払うと引き続き遊べる。(税込み1334円/30日のプレイ料金が別途必要)。 また,フリートライアルの開始に合わせて,これまでに登場した拡張パックのダウンロード販売も行われることになった。それぞれ価格は以下のとおりだ。 ジラートの幻影 980円(税込) プロマシアの呪縛

    スクウェア・エニックス,「ファイナルファンタジーXI」のフリートライアル版提供とダウンロード販売を開始
  • SF FPS「Area 51」,無料での配布がスタート

    SF FPS「Area 51」,無料での配布がスタート ライター:朝倉哲也 2005年にMidwayから発売された,SF FPS「Area 51」が,このほど無料で配布されることとなった。 作は,墜落したUFOが隠されているのではないかと噂を呼んだ,ロズウェル事件で有名な,ネバダ州にあるアメリカ空軍基地「Area 51」を舞台に,エイリアンと戦うという設定の作品だ。 テレビドラマ「X-ファイル」でモルダー捜査官を演じた,デビッド・ドゥカブニーが,主人公のEthan Coleの声優として出演しているなど,2005年の発売当時には話題を集めていた。 なお,ダウンロード先のリンクとして,BluesNewsの記事では2か所が紹介されている。ファイルサイズは1.9GBもあるので,回線状態の良いほうを選んでダウンロードしよう。 関連記事一覧へ関連記事 SF FPS「Area 51」,無料での配布がス

  • http://sshiori.14.dtiblog.com/blog-entry-1874.html

  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
  • 銀河の歴史がまた一ページ。「銀河英雄伝説」の体験版&ベンチマークを掲載

    体験版&ベンチマーク 銀河英雄伝説 発売元:バンダイナムコエンターテインメント Text by TAITAI バンダイナムコゲームスが10月16日に発売予定のリアルタイムストラテジーゲーム(以下,RTS),「銀河英雄伝説」の体験版&ベンチマークを4GamerにUpした。作は,壮大な銀河の歴史を綴った同名のベストセラー小説ゲーム化したもの。プレイヤーは,常勝の天才こと「ラインハルト・フォン・ローエングラム」や不敗の名将「ヤン・ウェンリー」といったお馴染みのキャラクター達(艦隊)を操りながら,敵勢力の打倒を目指す。 銀河英雄伝説といえば,これまでにも幾度となくゲーム化されてきた人気シリーズなわけだが,今作は,あの独特の艦隊戦を,雰囲気そのままに再現してしまおうという意欲的な内容になっているようだ。ゲームはリアルタイムで進行するシステムを採用しており,プレイヤーは,艦隊単位で表現されるユニッ

    銀河の歴史がまた一ページ。「銀河英雄伝説」の体験版&ベンチマークを掲載
  • 受け付けたコメントを事前に確認できる、「コメント承認機能」を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、管理者の承認後にコメントが表示されるようになる「コメント承認機能」を追加しました。この機能を使うことで、受け付けたコメントを管理者が事前に確認できるようになり、コメントスパムなどを自分のダイアリー上に表示させないようにすることができます。 コメント承認機能を有効にするには、「コメント・トラックバック設定」の「コメント承認」より、「書き込まれたコメントは承認後に公開」にチェックを入れてください。 承認待ちのコメントが投稿されると、管理ツールトップや詳細編集画面の上部に、承認待ちコメントがある旨のメッセージが表示されますので、リンクをクリックしてそれぞれのコメントを承認・削除してください。またPCでコメント通知メールを受け取っている場合は、通知メールからも承認待ちコメント一覧に移動できます。 これまではてなダイアリーではコメントスパムなどに対し、はてなダイアリーコメント・トラックバックス

    受け付けたコメントを事前に確認できる、「コメント承認機能」を追加しました - はてなダイアリー日記
    kathew
    kathew 2008/09/12
    やっとキター
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Jane Style」最新版が公開、データベース機能を一新し動作速度が向上

    オープンソースの“2ちゃんねる”ブラウザー「OpenJane」の機能拡張版である「Jane Style」の最新版v2.80が、5日に公開された。バージョンでの主な変更点は、同梱のSQLデータベースエンジン「SQLite」がv3に更新されたこと。これにより、取得したログをデータベースで管理する“高速Merge”機能を使用した際の起動速度や“板”の読み込み速度が向上した。 さらに、ソフト上で開いた画像キャッシュの管理にも「SQLite」が採用され、“キャッシュ一覧”の動作が大幅に高速化された。また、画像のキャッシュにどのスレッドから開いたものかを示す情報が付加され、“キャッシュ一覧”に表示されるキャッシュをスレッドのタイトルでソートできるようになったほか、一覧から元のスレッドを開けるなど使い勝手が向上した。 そのほか、細かい使い勝手も改良されている。たとえばソフトは、更新されたスレッドの

  • Picasaの顔写真認識&自動タグ機能がスゴイ!誰の顔か自動判別! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Picasaの顔写真認識&自動タグ機能がスゴイ!誰の顔か自動判別! 管理人 @ 9月 3日 05:37pm Picasa オンライン&デスクトップ画像管理サービスのPicasaの新機能がスゴイです! 顔写真を認識して、それぞれに名前(タグ)を付けることができてしまいます! [追記]はてなブックマークでコメントもらい私も説明不足だと思いましたので強調。ただ顔を認識するのではなく、その顔が誰の顔か認識してくれます! ってところがスゴイんです。 そして、その人が写っている写真を検索したり、その人へ写真を送ったりできるので、かなり活用できちゃいそうです。 以下その使い方です。 次のアドレスへアクセスします。(表示言語を英語(US)にしておかないと、利用できません) http://picasaweb.google.com/lh/nameTagOpt ↓「Start processing photos

  • ニコニコニュース‐新機能『タグを検索』登場!

    新機能『タグを検索』登場! ニコニコユーザーの皆様へ新機能のお知らせです。 日20時30分頃に、新機能『タグを検索』を投入しました。 ※9月3日生放送でお送りする新機能とは別です。 『タグを検索』は、タグそのものを検索する機能で、キーワード検索結果ページからご利用になれます。 ぜひ、動画検索にお役立て下さい。 お試しに・・・ 「ニコニコ」を含むタグを検索 ※『タグを検索』のページに表示されるタグは、完全なリアルタイムではありません。場合によっては、既に削除されているタグが表示されることもございます。予めご了承下さい。

    kathew
    kathew 2008/09/01
    いままでタグ検索は検索キーワードに完全一致でないと関連する動画を探せなかったから、この新機能は嬉しい
  • Googleカレンダーのリマインダー通知が少しだけ便利に | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーのリマインダー通知が少しだけ便利に 管理人 @ 8月 29日 09:34am Google カレンダー 以前から装備されていたGoogleカレンダーのリマインダー通知機能ですが、設定できる幅が限られていました。 今回そのリマインダー通知の時間をユーザーが自由に選べるようになりました。 これで、予定の30日前に一度リマインダー通知をして、さらに、一週間前にもう一度リマインダー通知する、といったことが可能になりました。 小さな変更ですが、かなり便利になりました。 これまでリマインダー機能を使ったことがない人も、この機会に一度使ってみてはどうでしょうか? モバイルリマインダー機能では、携帯メールで通知することもできますよ。 Tag: Google Calendar

  • [最新作をRSSでお届け!] 本・CD・DVDの新刊・新作の発売をRSSフィードでお知らせします(無料)RSSリーダーで手軽に毎日チェック!

    ・CD・DVDの新刊・新譜の発売をRSSフィードでお知らせします! 作家・アーティストの名前やシリーズタイトル・主人公の名前など、 好きなキーワードで検索して、・CD・DVDの新作情報を取得できます。 新作情報はRSSフィードで配信されるので、ふだん使っているRSSリーダーで読むことができます。 利用はもちろん無料、ユーザー登録も不要です! 新作情報はこちらから探してください の を キーワードの適用範囲 全て(キーワードに関連する作品が幅広くヒットします) 作者(なら著者や翻訳者、CDならアーティスト、DVDなら出演者で検索します) タイトルのみ

  • 窓の杜 - 【NEWS】タイトルバーのデザインまでスキンで変更可能になった「Sleipnir」v2.8

    フェンリル(株)は31日、タブ切り替え型の多機能Webブラウザー「Sleipnir」の最新版v2.8を公開した。最新版の主な変更点は、スキンを使ってタイトルバーの色やタイトルバー上の[最大化][閉じる]といったシステムボタンのデザインまでカスタマイズできる“フレームスキン”機能が追加されたこと。 また同日、グラフィックデザイナーのDaisuke Yamashita氏が制作したバージョン対応スキン「Siro」「Kuro」も公開された。「Siro」はライトグレー、「Kuro」はブラックにタイトルバーも含めて統一されたデザインとなっており、いずれもタイトルバー上のボタンがシンプルなものに変更される。 さらに6月28日に開催された、同社の開発者とユーザーの交流イベント“第2回フェンリルユーザーミーティング”でユーザーから出された要望をもとに、細かい使い勝手も向上している。たとえば、履歴パネルで項

    kathew
    kathew 2008/07/31
    キャプチャ画像のスキンかっけえ(`・ω・´;
  • Fedora 9がリリースされました MOONGIFT

    Fedoraの最新版、Fedora 9がリリースされました! 今回の主な新機能は以下のようになっています。 GNOME 2.22 ext4をオプションで利用可能 Upstartの採用(/sbin/initデーモンの入れ替え) OpenJDK6の採用 Perl 5.10.0 カーネル2.6.25 Fedoraは最新の技術がふんだんに含まれていますので、新しい魅力を存分に体験したい方にはお勧めのディストリビューションです。 Fedora Project http://fedoraproject.org/ Fedora リリースノート http://docs.fedoraproject.org/release-notes/f9/ja/

    Fedora 9がリリースされました MOONGIFT