タグ

webとRailsに関するkathewのブックマーク (6)

  • Rails 5.2.0 beta: Active Storage, Redis Cache Store, HTTP/2 Early Hints, CSP, Credentials

    Rails 5.2.0 beta: Active Storage, Redis Cache Store, HTTP/2 Early Hints, CSP, Credentials It’s been too hard to deal with file uploads in Rails for too long. Sure, there’s been a lot of fine plugins available, but it was overdue that we incorporated something right into the framework. So now we have! With the new Active Storage framework in Rails 5.2, we’ve solved for the modern approach of upload

    Rails 5.2.0 beta: Active Storage, Redis Cache Store, HTTP/2 Early Hints, CSP, Credentials
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
  • Web IDEを統合したPaaS「Nirous.io」がオープンβ開始。Ruby、Python、Node.js、Go対応で、友達を紹介すると無料枠の性能が向上

    Web IDEを統合したPaaS「Nirous.io」がオープンβ開始。RubyPython、Node.js、Go対応で、友達を紹介すると無料枠の性能が向上 また新しいPaaS型クラウドサービスが登場しました。オープンβを開始したばかりの「Nitrous.io」(動画を見る限り「ナイトラス・アイオー」と発音するらしい)はRubyPython、Node.jsとGoに対応したPaaS型クラウドサービスで、Webブラウザから利用できる統合開発環境を統合。サーバのプロビジョニングからアプリケーション開発、デプロイまですべてがWebブラウザで完結します。 Nitrous.ioではアプリケーションは「Box」上で実行し、Boxの性能は「N2O」と呼ばれる単位で管理されます。新規のBoxにはユーザー当たりデフォルトで、合計で150N2Oに相当する384MBメモリ、750MBストレージが無料で提供され

    Web IDEを統合したPaaS「Nirous.io」がオープンβ開始。Ruby、Python、Node.js、Go対応で、友達を紹介すると無料枠の性能が向上
  • 楽観的ロックと悲観的ロック - Super Neurotic Junction

    音楽の話題ではないよ。 railsで、DBのレコードロックについてちょっと調べた。 ruby on railsが提供するレコードロックは楽観的ロックと悲観的ロックの2種類がある。 この、いかにも直訳調な名称もどうかと思うけど、たいがい二つ並べて解説されているのでなんかこうよく似たものと思われがち。ところがこの二つ、実は使いどころがまったく違うシロモノだったって話。 悲観的ロックは、レコードを読み込むときかける形式のロックで、要するに「これからこのレコードをいろいろいじるのでほかのやつらは触るなよ」と言う宣言。実装はDBエンジンに依存している。MySQLなりPostegrasなり、主要なDBエンジンはたいてい対応しているはず。 楽観的ロックは、レコードを書き込むときに問い合わせる形式のロックで、要するに「とりあえず変更したレコードを手元に持っているけどほんとにこれ書き込んでいいのかな」という

  • rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!

    はじめましてこんにちは。 KRAYアルバイトの浅海です。 html5のcanvasを使ってお絵かき投稿サイトを作ってみようと思います。 初めてブログ記事を書くということで気合が入りました。 ちょっと長めですがお付き合い下さい。 機能 お絵かき投稿サイトの必要最低限な機能って? ざっと下のような機能を入れてみます。 絵を描ける 絵を消せる 描画を一回分戻れる 線の太さを変えられる 線の色を変える 絵を投稿できる 投稿された画像の一覧を表示できる → 完成見はこちら完成見の公開は終了致しました。 絵を描ける HTML5のcanvasにマウスの軌道に線を引いていくわけです。 canvasでのマウス軌道の描き方は、 ・mousemoveイベント発生時に点をプロット という手段が真っ先に思い浮かぶと思いますが、これは、以下の様になります。 これではお話になりません。 なので、点ではなく線を引くこ

    rails3 + html5 canvasでお絵かき投稿サイトを作ろう!
  • Railsで作ったひとりサービスをリリースするまでやっておくこと20個 - 僕は発展途上技術者

    以前書いた » つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 や つくるぶガイドブログ: ひとりサービスをリリースするまでやっておくこと10個 : 僕は発展途上技術者 を読んでいて、更新したくなった。 以下は更新部分しか重点的に書かないので、詳細知りたければ上記エントリーとあわせて読んでほしい。 アプリケーションエラーをメールで通知する。以前は Exception Notifier プラグインを使っていたが、今は Hoptoad が断然おススメ。 エラーページをカスタマイズする Javascript を無効にしているユーザー向け対策をおこなう フッターのコピーライト表示を常に最新にしておく slow query ログを送るようにしておく DBのバックアップを定期的におこなう仕組みを作っておく サイトのアクセス解析をおこなう。PCならGoogle Analyt

  • 1