タグ

webとyoutubeに関するkathewのブックマーク (25)

  • 【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」

    You Tubeや配信でよく聞く「あの効果音」……太鼓のドドンッ!というフリー音源や、ツッコミのビシッ!という無料素材は誰が作っている? ユーチューバーなら誰もがその名を知る『効果音ラボ』に話を聞きました! ※この記事は、音を再生できる環境で読むとより楽しめます。イヤフォン等がある方はぜひお手元にご用意ください。(もちろん音無しでも楽しめます!) 突然ですが、これらの音を聞いたことはあるでしょうか? 『和太鼓でドドン』 『男衆「オウ!」』 『ドンドンパフパフ』 YouTubeを見ていれば、必ず一度は耳にする音ばかりですね。実はこれらの効果音、すべて「効果音ラボ」というフリー音源素材サイトが提供している音なんです。 「効果音ラボ」は国内のフリー効果音サイトでは最大手と言っても過言ではありません。YouTubeに限らず、ゲームやコマーシャルでも様々な音が使われています。 効果音ラボ トップペー

    【ドドンッ!】有名YouTuberが使ってる『効果音ラボ』の実態に迫る - イーアイデム「ジモコロ」
  • ゲーム会社は配信者に「1時間500万円」で自社のゲームを遊んでもらう - ゲーマー日日新聞

    ソースはウォールストリートジャーナル。 いやー、ヤバいね。しかも、実際は1時間で500万円なんてのは「中堅配信者」レベルじゃないの?と言われていて、大手にもなれば1時間700万、いや1000万円で動くのかもしれない。憶測の域を出ないけど。 ただ少なくともこれまで、アクティビジョン・ブリザード(『Overwatch』など)、テイクツー(『GTAV』など)、Ubisoft(『アサシンクリード』など)、EA(『Apex Legends』など)は、配信者にペイしてゲームを配信してもらったことが報道されている。 有名なのは「Ninja」と呼ばれる配信者が『Apex Legends』をプレイすることで、EAから1億円受け取っていた話。けどもちろん、広告費を受け取っていたのはNinjaだけではないし、そもそもNinjaだって受け取った広告費は”たった”1億円だったのかどうか。 だがビデオゲームのストリー

    ゲーム会社は配信者に「1時間500万円」で自社のゲームを遊んでもらう - ゲーマー日日新聞
  • ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど

    正直youtubeと比べた時に何をニコ動に求めているのかわからない。 俺のスタンスは ・そんなに画質悪くない ・どうせお前ら4kとか見ないしフルHDで十分じゃね? ・30分以上の動画見る奴いるの?映画見るくらい疲れるぞ っていう感じ ・画質が悪い ニコ動は最近調整されて1080p(フルHD)まで行けるようになった。再エンコードされても1080pまでは保証されるように 2160p(4k)じゃないと嫌っていう気持ちはわかるけど、4k見られる環境持ってるユーザーどれくらいいる? ゲーム実況でも1080pあればゲーム中の文字も読めるし十分じゃない? ならニコ動でもいいよね? ・動画の長さが30分で切られるのが苦痛 ゲーム実況やRTAで動画1で完結したいというのを見たことあるけど、そんなに長い動画見る? アニメでさえCM挟んで30分とかなのに1時間とか2時間のぶっ続け動画とかそんな見ないでしょ 動

    ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど
    kathew
    kathew 2019/02/09
    あっちでも書いたけど、興味が湧く動画への導線の悪さがねー‥。つべはトップページをパラパラ〜っと流して探せるのに対して、ニコ動は基本、検索して観るのよね(ニコ動はトップもランキングも流行色が強いから)
  • 子供の肖像権 追記しました

    こんな時間に増田なんて誰も見てないだろうからモヤモヤを書く 娘(5歳)の通ってる幼稚園が地元の年末のお祭りでダンスを披露することになった。地元出身の有名人?と一緒に踊るらしい。そこまではいい。娘は幼稚園でも家でも張り切って練習していた。 ただ、先週先生から「有名人のファンの人が撮影するかもしれないですけど、大丈夫ですか?」と言われた。私はその場で「全然大丈夫ですよー」なんて答えたけど、横で聞いていた娘は違ったようだ。 家に帰ってから「勝手に撮影されてYouTubeに載せられるかもしれないから、絶対に出ない!」と言い出した。娘は毎日YouTubeを1時間は見て自身もたまに動画配信をしている(ゲーム実況で顔は出してない)それだけYouTubeに親しんでいると、「ファンが撮影→動画アップ」という可能性がまぁまぁ高いことに自分で気づくらしい。 旦那が「もしアップされてもパパが削除申請してあげるから

    子供の肖像権 追記しました
    kathew
    kathew 2018/11/02
    配信まで‥‥。YouTubeを使いこなしてる娘さんすごすぎる。多分、5歳の子供って私達が考えるよりずっと賢いんだろうけど、自分が5歳の頃なんてただのアホの塊でしかなかった(と思っている)わけで‥‥
  • ブロック要素の背景にYoutube動画を設定できる「videoBackground」:phpspot開発日誌

    ナビゲーションにスクロール機能をつけてレスポンシブに「Priority Nav S... 次の記事 ≫:画面を一気に切り替えるかっこいいエフェクト実装「Collapsing Logo Effect...

  • 俺「youtubeで曲探すか」→俺「これか」→説明「○○が歌ってみました」→俺「死ねよ」 : 暇人\(^o^)/速報

    俺「youtubeで曲探すか」→俺「これか」→説明「○○が歌ってみました」→俺「死ねよ」 Tweet 3:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/07(木) 21:52:28.51 ID:sT00uC5Y0 あるある 10:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/07(木) 21:53:18.02 ID:62qzuOAx0 ありすぎる 13:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/07(木) 21:53:25.71 ID:sP1OFN1C0 ありすぎて困る 7:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/07(木) 21:53:06.26 ID:tojceRdD0 この被害者多いだろうな 11:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/07(木) 21:53:21.22 ID:+uRexgxz0 著作権的観点からみると、むしろ理想的な使い方だ

    俺「youtubeで曲探すか」→俺「これか」→説明「○○が歌ってみました」→俺「死ねよ」 : 暇人\(^o^)/速報
    kathew
    kathew 2011/10/25
    むしろ市販されている楽曲のオリジナルの音源はつべから無くなって欲しい
  • 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日本レコード協会が分析 

    kathew
    kathew 2011/02/20
    4人に1人がタダで落としてるのは笑えない。モラルもへったくれもない
  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

  • 【レビュー】Google Chromeをカスタムせよ! - 拡張機能「動画サイト活用」編 | ネット | マイコミジャーナル

    「動画サイト」の利用に特化したGoogle Chrome拡張 Webブラウザで楽しめるもっともインタラクティブなコンテンツと言えば動画になるだろう。「YouTube」「ニコニコ動画」「Dailymotion」などのサービスが存在し、膨大な動画を楽しむことができる。Flashを使った動画の閲覧は意外とマシンパワーがかかるので高速に動作するブラウザは便利な存在だ。 さらにただ用意されているインタフェースを楽しむ以外にも機能拡張を使ってより楽しく利用することもできる。Google Chromeにはそのための拡張がたくさん用意されている。普段からよく使う動画サイトに合わせて使うと、これまでとは違った楽しみ方ができるようになるはずだ。 『Google Chromeをカスタムせよ!』バックナンバー ■ブックマーク編 ■タブ編  Flash動画プレーヤを機能拡張 名称 FlashPlus YouTube

  • 東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日本から次のGoogleは出てこない」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日から次のGoogleは出てこない」」 1 アオザメ :2010/05/01(土) 12:18:06.00 ID:iJVRdQ2G ?PLT(12001) ポイント特典 「日メーカーって、物理的なものを作る会社。でも、今の感動って、インターフェースにしろ、 コンテンツにしろ、ソフトウエアの領域にある。ハード中心の日メーカーの開発プロセスには 乗らない。10年前、携帯電話でソフトメーカーのアップルにやられるなんて、誰が思いました。 日メーカーの先行きはもうないです。全部、滅ぶんです」 猪子が「飛びすぎている」のか、日社会が遅れすぎているのか。猪子が引き合いに出すのは、 「ウィニー」とユーチューブの対比である。 猪子によれば、東大助手が開発したファイル交換ソフト・ウ

  • やずやがYouTubeを利用した採用選考活動を行うも情報流出が問題に | スラド セキュリティ

    品メーカーのやずやが、新卒採用活動にYouTubeを利用していたことが話題になっている。やずやは採用活動において、選考から外れた一部の学生に対し「YouTubeに自己PRをアップロード」するという形での「再チャレンジ制度」を行っていたそうだ。しかし、「動画の公開設定を非公開にする」との案内が応募者へされていたものの、アップロードした学生が誤って動画の公開範囲を制限なしにしてしまい、個人情報が流出してしまうという騒動になっている。 これに対しやずや側はお知らせ(PDF)を出して経緯を説明、

  • 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? | WIRED VISION

    前の記事 チーズで作った「べられるスティーブ・ジョブズ」 1分で200ページをスキャン:東大の石川小室研(動画) 次の記事 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? 2010年3月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel TV Photo: Sony、Photo illustration: Charlie Sorrel 次に人々が買うテレビは、米Intel社のプロセッサーを搭載したソニー製の『Google TV』になるかもしれない。報道によれば、この3社は共同でGoogle TVという名のテレビを開発中だという。これは、基的には、大画面を備えたリビングルーム用コンピューターのようなものらしい。 3月17日(米国時間)付の『The New York Times』の記事によると、このテレビ開発プロジェクトはまだ公表されてい

  • 自分でもYoutube風サイトを作ってみるなら·Video-App MOONGIFT

    Video-AppはRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。動画サイトは未だに人気が高い。iPhoneTwitterのようなカジュアルに動画をアップロードしたり知らせたりできるプラットフォームが整ってきたこともあって、さらに需要は高まりそうだ。 動画の再生画面 そんな中、Youtubeを使わずに自分たちで動画配信を行いたいと思うケースがあるかも知れない。その時に使えるのがVideo-Appだ。Video-AppはYoutubeライクに動画をアップロードして変換し、公開できるサービスのモックアップだ。 使っているのはFFMPEGだ。アップロードすると自動的に変換処理が実行され、さらにサムネイル画像も作られる。一覧画面ではサムネイル画像がリストアップされ、詳細画面ではFlashプレーヤによってFlashビデオに変換された動画を再生できる。 動画一覧画面 動

    自分でもYoutube風サイトを作ってみるなら·Video-App MOONGIFT
  • ScreenToasterおもろい | CREAMU

    オンラインのスクリーンキャストサービス、「ScreenToaster」がおもしろいですねー。朝紹介しようと思ってタイミングを逃したら、もうかなり知られているので軽く書くぞ。軽なう! サイトやアプリの使い方などを動画で紹介したいときに使えますね。YouTubeにUPできたり、swfでローカルに落とせたりします。 ユーザー登録もさくっとできて無料で使えるので、これはかなり使えるのでは。 ぜひ使ってみてください! ScreenToaster – Online screen recorder. Capture screencasts instantly. やばいなうなう言ってる場合じゃなくなってきた。WPやらなくては。。WPやるなう!

  • http://www.nicovide.jp/

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ニコニコラム‐YouTubeが大変らしい

    YouTubeが大変らしい 運営が掲示板で叩かれて涙目でレイアウトを直しているらしい←だがそれがいい ↑だがそれがいい なんだか、動画共有サイトのYouTubeさんが大赤字らしい。 ・メディア・パブ: YouTube、膨れ上がる赤字 YouTubeの赤字がドンドン膨れ上がっていくようだ。Credit Suisseは、同サイトの2009年の赤字が4億7000万ドルに達すると予測している(Multichannel.comの記事より)。 メディア・パブ: YouTube、膨れ上がる赤字 4億7000万ドルって、おい! ざっくり言うと、えーと、ひー、ふー、みー、...470億円じゃん! あははははは、やべえし。YouTubeやべえっすよ。どうすんのさ、いったい。 とても他人事とは思えない...。 ニコニコ動画もしばらく赤字覚悟で展開するようだが、ともかくビデオ共有/配信サービスはとんでもない金喰い

    kathew
    kathew 2009/04/09
    弁明なつけえwww/ニコニコブックマークは愛用していた(SBMサービスを乗り換える気でさえいた)のに、突然終わっちゃったのは今でも残念。せめてブックマークデータを汎用性のある形式で落とさせてくれれば‥
  • http://parasitestage.net/

  • 無料でYouTubeのムービーをPC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換するネットサービス「ConvertMyTube.com」

    YouTubeのアドレスを入力してボタンを押すだけで、PC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換したムービーがダウンロードできるというかなり便利な無料ネットサービスです。変換後のファイル形式は「.mpg」「.mov」「.mp4」「.3gp」「.mp3」「.wav」「.wmv」「.flv」となっており、MP3などの場合は音声のみとなります。 実際の使い方の解説は以下から。 YouTube Converter - YouTube Converter Online - Convert YouTube video - Download YouTube video http://www.convertmytube.com/ 2010/08/17追記:サービスが停止したようです。 まずは変換したいYouTubeのアドレスを入力 形式を選択します そしてボタンをクリック 変換中。時間は割と短

    無料でYouTubeのムービーをPC・iPod・iPhone・PSP・モバイル用に変換するネットサービス「ConvertMyTube.com」
    kathew
    kathew 2008/10/18
    変換後のダウンロードの速度がどんなものなのか気になる。まだ試してない
  • YouTubeの動画に吹き出しで台詞を入れられる『TubePopper』 | 100SHIKI

    動画に字幕をあてるサービスは数多くあるが、TubePopperはそれに一ひねり加えたサービスだ。 このサイトではYouTubeの動画に吹き出しを加えることができるのだ。 字幕と違って台詞の位置や吹き出しの形を変えられるので、また違った意味で表現力を高めることができる。 もちろんそのように加工した映像は自分のブログに貼り付けることもできる。 吹き出しというインターフェースはもっと活用されてもいいかもしれないですね。

    YouTubeの動画に吹き出しで台詞を入れられる『TubePopper』 | 100SHIKI
    kathew
    kathew 2008/10/08
    ニコ動のようにメジャーにはなるまいなぁ‥ Youtubeも他の動画共有サービスの乱立に押されて、一年ほど前よりずっと影が薄くなってしまった