タグ

configに関するkenkitiiのブックマーク (8)

  • oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる - mollifier delta blog

    最近 oh-my-zsh ってのがあるって聞いた。インストールするだけで zsh が便利になるみたいなので、早速試してみた。 oh-my-zsh って何? oh-my-zsh は zsh の設定を管理するフレームワークで、いろんな設定を有効にして管理、更新できるようになる。プロジェクトGitHub で管理されてる。 http://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh 特徴としてこんなことが挙げられてる。 40以上のプロンプト テーマ 便利なプラグイン 自動アップデート機能 コミュニティ主体の開発(みんなの設定を取り込んでいく) インストールすると、だいたいこんなことが設定される。 プロンプトがかっこよく(?)なる alias がいっぱい設定される よく使う option が設定される インストール直後はこんな感じ。 Git のブランチ名も表示される。 必要

    oh-my-zsh を使って zsh の便利な設定をまとめて取り入れる - mollifier delta blog
  • ダウンロードしてきたファイルを開くときに表示されるアラートを回避する - soundscapeout (仮)

    Leopardでは、ダウンロードしてきたファイルを、はじめて開くときに以下のようなアラートが表示されるようになりました。 "アプリケーション名"は アプリケーション で、インターネットからダウンロードされました。開いてもよろしいですか? Ars Technicaによると、 com.apple.quarantine ― Tagging files downloaded from the Internet as possibly untrustworthy, storing the application used to download them, among other things. Mac OS X 10.5 Leopard: the Ars Technica review | Ars Technica com.apple.quarantineというものらしい。 さて、このアラートです

    ダウンロードしてきたファイルを開くときに表示されるアラートを回避する - soundscapeout (仮)
  • flogedge.org - このウェブサイトは販売用です! - flogedge リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! flogedge.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、flogedge.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • MacBookAirを買ったあとにやったことまとめ - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    西尾さんがマカーになった記念エントリ というわけでマカーになりました - 西尾泰和のはてなダイアリー うひひ、マカーの仲間入りおめでとうございます>< やったことを羅列していくよ! 抜けがあったりするかもしれないけど多めに見てね! 概要だけつかめればいいと思うよ! まず最初に OSXの再インストールを行います。 そして、そのついでにXCodeもインストールします。 これで前準備は完了です。 Dockからすべてのアイコンを削る 基的にアプリケーションの起動はQuickSilverから行うのでDockからアイコンを削除します。 これで今起動しているアプリケーションを把握しやすくなります。 環境設定をいろいろいじる Spotlightのショートカットキーを無効にする(→QuickSilverの呼び出しにCtrl+Spaceを割り当てるため) Dockを自動的に隠す/表示にチェック(→常に表示は

  • PlaggerでYahooのTOEICデイリーミニテストをGmailへ(改訂版) : しげふみメモ

    2006年07月20日20:56 カテゴリPlagger英語 PlaggerでYahooTOEICデイリーミニテストをGmailへ(改訂版) 以前に書きましたが、 PlaggerでYahooTOEICデイリーミニテストをGmailへ 送っていて結構便利にTOEICの勉強ができていたんですが、7/3に Yahoo!ステップアップ - 資格をとる - TOEICデイリーミニテスト にリニューアルされたので、いろいろ変更する必要がありました。 遅くなりましたが、リニューアル対応の改訂版です。 ただし、リスニング編の解説と解答の<解説>の部分がうまくレイアウトできずに 読みにくくなってしまっています。 きれいに表示されるようにできる方法があれば教えていただけると助かります。 config-yahoo-toeic.yaml global: plugin_path: - C:\Perl\site\

  • 「あまとも」の商品別RSSをPlaggerで加工してブログに表示 : しげふみメモ

    2006年06月29日00:02 カテゴリPlaggerAffiliate 「あまとも」の商品別RSSをPlaggerで加工してブログに表示 デジモノに埋もれる日々の CKさん運営のあまとも : アマゾン(Amazon)の友では、 Amazon商品の価格変動がチェックできてとても便利です。 商品別RSSが配信されるように なってからは、気になる商品のRSSをlivedoor ReaderなどのRSSリーダーに登録してチェックしています。 価格が大幅に下がった時などは、特に購買欲が高まります。 そこで、自分が気になる商品のあまとものRSSを Plagger で加工して、ブログに貼り付けやすいようにPublish::JavaScriptしてみました。 アサマシくも自分のアソシエイトIDもいれてみました。 やりたかったこと。 Subscription::Configでfeedを複数指定。 Fil

    「あまとも」の商品別RSSをPlaggerで加工してブログに表示 : しげふみメモ
  • 設定ファイルをまとめて管理する

    はじめに Unix系OSの設定ファイルはあちこちのディレクトリに散らばっているので、管理が面倒です。私はこういった設定ファイルを ˜/config/ 以下に、 つまりrootでない一般ユーザのディレクトリ1か所にまとめて管理しています。ここではそのやり方をご紹介します。 設定ファイル編集作業例 まず作業例から見てください。 /etc/hosts を編集したい場合なら、作業は以下のようになります。 % cd ˜/config/ % vi etc/hosts 〜編集する〜 % sudo make メリット 設定ファイルを1か所にまとめて管理すると、以下のようなメリットがあります。 root権限での作業を極力減らせる 最後の make だけはrootでやりますが、それまでのファイル編集は一般ユーザのままで行えます。 バックアップを取りやすい 自分のホームディレクトリのバックアップを取るついでに、

  • Emacs Lisp Tips

    私の .emacs で設定している項目 Last Updated at $Date: 2005/12/04 03:36:05 $. このページの内容は,Emacs-21.3 で動作確認しています. version によっては変数名や関数名の変更などにより動作しないことが有り得ますので, ご注意下さい.バグレポートや感想などは tsuchiya@namazu.org までお願いします. 日語環境の設定 改行キーでオートインデントさせる BS キーを有効にする マシン毎に設定を切り替える ファイルの拡張子によってメジャーモードを切り替える スクリプトを編集するメジャーモードの設定 スクリプトを保存する時,自動的に chmod +x を行なうようにする 強調表示付き動的略称展開 概略表示付き yank-pop shell-command のコマンド入力に補完が効くようにする shell-mod

  • 1