タグ

ブックマーク / linus-mk.hatenablog.com (2)

  • 「その話はこの本に書いてあるよ」「それ、早く言ってよー」問題をどうすればいいんだろう? - 子供の落書き帳 Renaissance

    技術に関するポエムです。 昔に書いたこの記事みたいに、疑問を投げるだけ投げて終わるやつです。 linus-mk.hatenablog.com 日の疑問 あることをしたいときの方法や、その他知りたいことが出てきた、というとき、答えが技術書に書いてある、ということは多い。 では、どうやって「どののどの部分に書いてあるのか」を見つけ出せば良いんだろうか? 結局調べても分からなくて、後で何かの拍子に 「それなら、こののこの部分に書いてあるよ」ということが分かって 「それ、もっと早く言ってよー」とsansanのCMみたいな気分になること、ないだろうか? ……これだけだといまいち分かりにくいので、具体例を出そう。俺自身の経験である。 具体例1 PyConjp 2018の最中、drillerさんの「Jupyterで広がるPythonの可能性」のセッションでの話である。 drillerさんが共著で書

    「その話はこの本に書いてあるよ」「それ、早く言ってよー」問題をどうすればいいんだろう? - 子供の落書き帳 Renaissance
    kic-yuuki
    kic-yuuki 2019/06/09
    答え(手法)はだいたい示されているけど、それを見つけるための逆引きする仕組みがあるといいのかなぁ…。こういう悩みがある→この本、リンクが解決策だよっ!ていうイメージ
  • ウェブサイトの色のコントラストがガイドラインを満たしているか確認する方法 - 子供の落書き帳 Renaissance

    概要 ウェブコンテンツの背景色と文字の色のコントラストには、ガイドラインが存在する 基準を満たしているか確認するためには、各種ツールでチェックするとよい ブログの記事を書いたので、アイキャッチ画像を作ろうとしていた。 最近、配色の色見を買ってみたので、その中から色を選んで作ってみることにした。 ある配色の黄色い色がきれいだったので、これを文字の色にすることに決めた。 背景には青系の色を選んで……っと。 おや。これはまずい気がする。ハレーションを起こしているので、チカチカして見づらい組み合わせになってしまった。 色の組み合わせの良し悪しはどうやって判断すれば良いんだろう。 ……と思って調べてみたら、以下の記事を見つけた。この記事をもとにしらべてみた Webサイト・スマホアプリの制作者がカラーとアクセシビリティについて知っておくべきこと | コリス 色のコントラストに関するWeb Conte

    ウェブサイトの色のコントラストがガイドラインを満たしているか確認する方法 - 子供の落書き帳 Renaissance
    kic-yuuki
    kic-yuuki 2019/03/28
    なるほど、color.review
  • 1