kimistevaのブックマーク (1,029)

  • デビュー作は『桃尻娘』…日本文学の巨匠・橋本治の何がすごいのか? 人文社会学の研究者が紹介する論理的でかつ情熱的な評論 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    kimisteva
    kimisteva 2024/05/14
    「しかし本書を一読して、橋本が1980年代という早い時期から、こんなにも常に、「性」を権力に結びつけてきた歴史としての家父長制を前提とする異性愛の構造を意識していた書き手だったのかと蒙を啓かされた。」
  • [特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ

    勉強はきっとウチらに平等だ! 蚊帳りく 高校一年生のミーカは家庭の事情で塾へ行くことができなくなってしまう。 それでも志望校に合格するために、同じく塾に通っていないりっぴよに 自習の仕方を聞きに行くことに。志望校に向けて二人で勉強をすることになるが…!?

    [特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ
    kimisteva
    kimisteva 2024/05/11
    「勉強する」ことにおいて、こういう形で極限に置かれる子どもたちがいる、ということをここまでちゃんと描けるのか…漫画ってすごい|[特別読切] 勉強はきっとウチらに平等だ! - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ
  • シンポジウム どうする!?「国語」の探究型学習ー高校の探究と大学の研究をつなぐー報告書(日本文学アクティブラーニング研究会編集・発行)

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 2023年7月30日(日)に開催された、日文学アクティブラーニング研究会主催「シンポジウム どうする⁉「国語」の探究型学習 高校の探究と大学の研究をつなぐ」の報告書

    シンポジウム どうする!?「国語」の探究型学習ー高校の探究と大学の研究をつなぐー報告書(日本文学アクティブラーニング研究会編集・発行)
    kimisteva
    kimisteva 2024/04/01
    日本文学AL研究会「どうする⁉「国語」の探究型学習」の報告書が公開されたとのことでさっそくDL。大橋先生の「「文学国語」の可能性(二):創作としての翻案」は当日メモとりきれなかったこともありありがたい…!
  • 『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』全文公開サイト

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591 Tweet Share on Tumblr 2022年3月1日公開 地域の歴史文化の、何をどう守り伝えていけばいいのか。 最新の研究と実践からその方法を紹介する入門書。 自治体、博物館、文書館、図書館、また地

    『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』全文公開サイト
    kimisteva
    kimisteva 2023/09/18
    ぼうさいこくたい2023にてご紹介いただいた。公益性の高い内容なので全文無料公開されていることは、本当にありがたいことだと思う。必要なところだけ閲覧できるという意味でも電子書籍版があるのはありがたい
  • 映画『バービー』を見た後、恋人と別れる人が続出。「私に力を与えてくれた」

    「バービーを見て、彼氏と別れた私はバカですか?」映画を見た女性だけでなく男性もパートナーとの関係を考え直している。一体なぜ?

    映画『バービー』を見た後、恋人と別れる人が続出。「私に力を与えてくれた」
    kimisteva
    kimisteva 2023/08/27
    『バービー』はフェミニズム映画か?という議論があるようだけど、私としてはこの記事にある「リトマス試験紙」という言葉がぴったりくる気がする。いろんなフェミニズム議論がてんこ盛りなので、そういう意味でも。
  • 映画『バービー』レビュー。人形が問いかける人間のリアリティ(評:菅実花)

    バービー人形は、1959年にアメリカのマテル社から発売されたファッションドールだ。創始者のひとりであるルース・ハンドラーという女性が、ドイツのセクシーな男性向けの人形「ビルド・リリ」をもとに、ほぼそのままの造形の人形を「ティーンエイジ・ファッションモデル」として女児向けに販売したものが始まりである。 その当時、女児向けの人形は、良賢母の疑似学習として教育的観点から推奨されていた乳幼児型の「ミルク飲み人形」が主流だった。ある日ルースは、娘のバーバラが大人の女性が描かれた紙人形に自分の将来の姿を想像し、着せ替え遊びをしていることに気がついた。ルースはこれをヒントに、幼い女の子たちが未来の自分を投影できるファッションドールを作ることにしたのだ。人形の名前はバーバラの愛称であるバービーとした。 一体目のバービーはモダンな水着にサングラスやイヤリングを身につけた姿で売り出された。当初は「セクシーす

    映画『バービー』レビュー。人形が問いかける人間のリアリティ(評:菅実花)
    kimisteva
    kimisteva 2023/08/27
    『バービー』鑑賞後、菅実花さんの映画評を読む。バービー人形が背負う社会文化的な意味に迫った映画評。「バービーは女の子をエンパワメントしながらも、フェミニストに否定されてきた複雑な人形なのだ。」
  • みんなのなつかしい一冊 | 毎日新聞出版

    一人と一冊の仲。                                            人はと、仲良くなれる。人気作家ら50人が教える、古い友だちのような〈大切な一冊〉。絵と文章で織りなすブックガイド。 目次 まえがき 池澤夏樹 1 〈わたし〉を知る はやみねかおる・選『タイムマシンのつくり方』 竹内薫・選『実存主義とは何か 増補新装』 天野慶・選『ぽっぺん先生の日曜日』 今野敏・選『幽霊』 平原綾香・選『ねらわれた星 星新一ショートショート セレクション』 原ゆたか・選『ひとまねこざる』 野口健・選『歩きながら考えよう 建築も、人生も』 白石一文・選『ルルドへの旅』 鈴木忠平・選『刑務所のリタ・ヘイワース』 廣津留すみれ・選『そして五人がいなくなる 名探偵夢水清志郎事件ノ-ト』 くどうれいん・選『せとうちたいこさん デパートいきタイ』 石原良純・選『つぶやき岩の秘密』

    みんなのなつかしい一冊 | 毎日新聞出版
    kimisteva
    kimisteva 2023/08/19
    紹介者も紹介される本も、気になって仕方ないので、これはゲットするしかないという気がする。三木那由他さんが『新版 枕草子 現代語訳付き』を選ばれているのも気になる…!
  • サバンナホットライン - 正青コム / サバンナホットライン | くらげバンチ

    サバンナホットライン 正青コム 人前に出ると緊張で吃音が出てしまうあかね。入学して早々の自己紹介で大失敗をして心細く思う中、同じくクラスになじんでない竹田くんと課外学習で短歌の展示を見ることになるが…言葉に傷つき言葉に救われる青春ストーリー。

    サバンナホットライン - 正青コム / サバンナホットライン | くらげバンチ
    kimisteva
    kimisteva 2023/08/19
    言葉は人を傷つける。だけど、言葉は人を救うこともある。…言葉のそんな側面に焦点を当てた物語が、短歌を主軸に展開されているのが素敵だった。短歌によってストーリーが動いていく感じがあるのもよかったな。
  • 俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞

    歌人・俵万智さん(60)が24日に自身の「X」(前ツイッター)を更新。社名変更を発表したツイッターを詠んだ短歌で、ネットをうならせた。 俵さんは以下の2首を投稿。 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」 そして「寂しいね…」と率直な思いをつづった。 ネット上では「これがプロか…」「完璧すぎる…」「ついと=ツイート、青い鳥 異論=イーロン マスク 上手いこと織り込んで詠まはりましたな」「素敵な歌をありがとうございます」「なんて美しくてせつない言葉」「皆が思っていることを全て歌の中に入れてるのはさすがというか、座布団10枚」といったコメントが寄せられていた。

    俵万智さん、社名変更のツイッター詠んだ短歌にネット感動「これがプロか」「完璧すぎる…」(スポニチ) | 毎日新聞
    kimisteva
    kimisteva 2023/07/27
    世代を超えて多くの人たちが同じような感情や思いを持つことが稀有であるだけに、この共通の感情の波を、俵万智さんが言葉で掬い取り、短歌に詠んだということが貴い。短歌は、こんなことができてしまうのだ。
  • イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁

    デジタル庁がデジタル庁ウェブサイト、Figma を通じ提供するイラスト及びアイコン等(以下「アセット」といいます。)の著作権は、特記されていない限りデジタル庁に帰属しています。アセットは、利用規約の条件の下で、利用することができます。 アセットの利用についてアセットは、どなたでも以下の1~4に従って、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。アセットを利用した場合、利用規約に同意したものとみなします。 出典の記載について 1-1 1-2に記載する場合を除き、出典やクレジットを表記する必要はありません。 1-2 アセットを編集・加工等して公表・利用・再配布する場合、編集・加工後の情報を、あたかも国(又は府省等)が作成したかのような態様で公表・利用・利用可能にしてはいけません。出典と共に編集・加工内容を明示してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

    イラストレーション・アイコン素材利用規約|デジタル庁
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/29
    デジタル庁が(マイナンバーに関する手続き説明のために)開発・公開したと思われるイラストとアイコン集。出典クレジット記載なしで利用できるし、商用利用可も加工・変形による利用も可だし、かなり便利に使えそう
  • 名画から感情読み合う  ボードゲームで思いやり学ぶ:日刊県民福井Web

    越前市神山小児童と保護者 名画に描かれた人物の感情を読み合うことで、子どもたちの情操教育につなげるユニークなボードゲームが十六日、越前市神山小学校で繰り広げられた。感情がうまく読み取れず人付き合いが苦手な子どもが増えているとされる中、互いの感性を素直に認め合えるゲームに児童らは関心を寄せていた。 (藤井雄次) 「じっくりミレー」と銘打たれたゲームは越前市のボードゲーム愛好家団体「ちゃがちゃがゲームズ」の川口洋一郎さんが考案した。親役のプレーヤーが名画に描かれた登場人物から一人を選び、その人物の感情を想像して「おだやか、かなしみ、いかり、よろこび、ドキドキ、すき」の各カードの中から選択。子役のプレーヤーは親役に質問して感情を探り、選んだカードを当てるというものだ。 三年生十八人と保護者らが参加したゲームでは、英国画家ウオーターハウス作「デカメロン」などがお題に。話の輪に加わらず、そっぽを向い

    名画から感情読み合う  ボードゲームで思いやり学ぶ:日刊県民福井Web
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/25
    ゲームデザイナーのかわぐちさん @guchi_fukui も紹介していた、小学校での親子向けゲーム会の記事。《デカメロン》に描かれる人物に対して親子でまったく別の感情の読み取りをしているエピソードもあり、とても良い記事
  • 「ゴールデンカムイ」「ちはやふる」…マンガ充実の学校図書室、話題作で生徒呼び込み

    【読売新聞】 学校の図書室(学校図書館)にマンガを置く高校や中学が広がっている。図書室に生徒を呼び込むためだ。学校にあるマンガと言えば、被爆の惨状を伝える「はだしのゲン」が定番だったが、今は話題の人気作品も幅広く並ぶ。識者は「を選

    「ゴールデンカムイ」「ちはやふる」…マンガ充実の学校図書室、話題作で生徒呼び込み
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/25
    学校図書館(中学・高校)におけるマンガ設置の現状、「これも学習マンガだ!」https://gakushumanga.jp プロジェクトの紹介、反対派の声と、選書基準の明確化が大切であるとする研究者の声など、現状がうまくまとめらている
  • 【動画ニュース・『アニメ背景美術に描かれた都市』展がスタート 11月19日まで】 | 建設通信新聞Digital

    kimisteva
    kimisteva 2023/06/21
    『AKIRA』『機動警察パトレイバー劇場版』『機動警察パトレイバー2 the Movie』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『メトロポリス』『鉄コン筋クリート』が紹介されているということで、めちゃくちゃ行きたい。金沢かー!
  • 西川貴教さんのアクションフィギュア発送開始 → さっそく面白写真が続々と投稿され祭り状態に

    2022年11月に受注販売された西川貴教さんのアクションフィギュア「S.H.Figuarts T.M.Revolution」が発送され、さっそくTwitter上で愉快な写真がたくさん投稿されています。あまりにも愛されすぎている! 同フィギュアは、伝説の「HOT LIMIT」の衣装を2022年版としてリニューアルし、西川さんの全面協力および監修のもと制作されたアクションフィギュア。人の鍛えぬいた肉体をスキャニングし、リアル感を追求した造形が特長です(関連記事)。 「S.H.Figuarts T.M.Revolution」公式サイトより(関連記事) そんな再現度の高いビジュアルと自由度の高い可動機構を持つフィギュアだけに、Twitter上ではさまざまな遊び方をする購入者たちの“オモ写”が続々と登場。実際に海に行って「HOT LIMIT」のMVを再現する人から、西川さん(T.M.Revolut

    西川貴教さんのアクションフィギュア発送開始 → さっそく面白写真が続々と投稿され祭り状態に
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/21
    見た途端、我らがレボレボ(この言い方がどこまで通じるのか…)への愛情が止まらなくなる記事。一番素敵なところは、レボレボご本人が「もっとヤレ!」って言いだしてるところだと思う。もう誰も止められない。
  • 「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景

    受験シーズンになると、毎年のようにインターネット上で議論になるのが「古文や漢文などの古典教育は必要か」というテーマだ。「これまでの人生で古典が役に立ったためしがない。もっと実用的な教育を」と訴える不要派に対して、必要派が文学的な教養の大切さを訴え、議論は平行線をたどっている。 ただ、こうした対立をよそに教育現場ではすでに古典の比重が下がる傾向にある。2022年度からスタートした高校国語の新しい学習指導要領では、高校1年生の国語の授業における古文、漢文の比重が2分の1から3分の1に縮小されている。さらに、大学入試の国語からも古文や漢文を除く大学や学部が増えている。 ーー「古典は必要か」をめぐっては、毎年のように議論が起こっています。 「古典は当に必要なのか」と題するシンポジウムを2019年に企画したことがある。古典の要・不要をめぐってはインターネット上などでときに熱い議論になるが、「不要派

    「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/10
    国立国会図書館のWEBサービスで「名作」以外の古文漢文に出会う機会が格段に増えた今、「自分で作品と出会うリテラシー、そして書いてあることが理解できるリテラシーが必要になってくる」という指摘。本当にそう思う
  • 「デジタルから最も遠い教科だった」 国語で生成AI使う教師たち | 毎日新聞

    チャットGPTが出力した「うつくしきもの」の例文=東京都文京区のお茶の水女子大付属中で2023年5月25日、猪飼健史撮影(画像の一部を加工しています) 国語教師が対話型人工知能AI)サービス「チャットGPT」など生成AIの活用に乗り出している。古典の作品を読んでAIの判断と生徒の感性を比べる授業に取り組んだり、オンライン勉強会を開いて授業法の研究を進めたりしている。専門家は「活用はさらに広がるだろう」とみている。 「うつくしきもの」生成AIと生徒たち 5月下旬、お茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)2年生の教室。国語科の渡辺光輝教諭(46)が自身のパソコン画面をスクリーンに映し、古典「枕草子」を読む授業を進めていた。作中に出る「うつくしきもの」(かわいらしいもの)の表現から、清少納言の美意識を考える内容だ。 生徒たちには「自分がかわいらしいと思うもの」を作文にまとめてもらい、授業の冒頭

    「デジタルから最も遠い教科だった」 国語で生成AI使う教師たち | 毎日新聞
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/09
    以前、音声合成技術が一般的に利用可能になった際、附属の先生が人間の音声言語との違いを比較する授業を実践していただけれど、今回もやはり「AIと人間の答えは何が違うと思いますか?」という問いがカギになりそう
  • chiholog 地方議会議事録横断検索

    たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます! 地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。 そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。 (この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)

    chiholog 地方議会議事録横断検索
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/02
    地方議会の議事録をキーワードで横断検索できるサービスを教えていただきました。キーワードを入れるだけでどの地方議会のどのような発言の中でそのキーワードが話題になったのかがわかる。これは便利。
  • 漫画で海外ルーツのクラスメイトが複数人いたことを描くと「配慮しすぎ」と言われる可能性があるのはなぜか「"普通"の呪いは手強い」

    藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』『半分姉弟』 @fujimiyoico トーチwebで『半分姉弟』という漫画を連載してます。『こんな夜でも、おなかはすくから。』の電子単行発売中。作品に関するお問い合わせは各編集部まで。ご連絡の際は以下のアドレスまでお願いします。 nikoyoiko★yahoo.co.jp(★を@に) 新規の連載のお仕事は今すぐには受けるのが難しい状況です。 instagram.com/fujimiyoico 藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』『半分姉弟』 @fujimiyoico これ定期的に呟いてるけどワイが15年前に九州の田舎の高校生だった時ですらクラス40人のうち4人は海外ルーツのクラスメイトだったんだが、これを漫画とかでそのまま描くと「配慮しすぎ」とか言われるであろうバグをどうしたものか…と常々考えている 2023-05-28

    漫画で海外ルーツのクラスメイトが複数人いたことを描くと「配慮しすぎ」と言われる可能性があるのはなぜか「"普通"の呪いは手強い」
    kimisteva
    kimisteva 2023/06/01
    学校教育にかかわる学会・研究会の議論でもこの「"普通"の呪い」の手強さを感じることがあるだけにぞっとした。15年以上前、研究会で発表したときに、さらっと「日本は単一言語だからね」と言われたことを思い出した
  • 話題の「ChatGPT」誰でもできる目からウロコの使い方【『独学大全』著者が教える】

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    話題の「ChatGPT」誰でもできる目からウロコの使い方【『独学大全』著者が教える】
    kimisteva
    kimisteva 2023/05/06
    「…1層目の「想像」を生み出すのはこれまで人間個人の主観でしかなかった。でも「想像」を補えるのが機械としてのChatGPTなんです。」文房具としての「ChatGPT」の位置づけを考えるための議論として面白い。
  • 蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル | 中国新聞デジタル

    広島県教委は21日に公表した内部調査結果で、県立学校の図書館リニューアル事業の指導を依頼している児童文学評論家の赤木かん子氏(東京)との取引に「違法性はない」と結論付けた。ただ、赤木氏が関わった15校で、改装に伴い11万冊余りの蔵書を廃棄。学校現場からは、代わりに小学生向けの赤木氏の著書を購入させられたなどといった不満の声が出ている。 ⇒【関連記事】赤木かん子氏らに謝金など1068万円支払い、法令違反なしと結論 高校に小学生向けのや紙芝居 県教委は2018~22年度、県立高22校などで図書館をリニューアルした。改装後、来館者数が増えた▽を活用して調べる生徒が増えた▽授業での利用が増えた―と評価する学校もある。平川理恵教育長は「学校を変える一つの方法として有効だ」と成果を強調している。 県教委は、赤木氏が関わった15校で11万1490冊を廃棄したと説明する。代わりに

    蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル | 中国新聞デジタル
    kimisteva
    kimisteva 2023/02/24
    改装後「来館者数が増えた」「本を活用して調べる生徒が増えた」など肯定的な評価があるように、おそらく教育的意義はあったのだと思う。ただ、やはり学校図書館司書の自律性を軽視した結果であることは否めない。