タグ

webに関するkkobayashiのブックマーク (156)

  • Webオフィスの本命、ZohoオフィスとMS Officeをつなぐ·Zoho Plug-In for MS Office MOONGIFT

    個人的にはGoogle Docsよりも高性能だと思っているWebアプリケーションがZohoだ。ドキュメント、表計算、プレゼンテーションなども提供され、かつAccessのようなデータベースもある。さらにGoogle Gearsを使ったオフラインモードもサポートされている。 そんなZohoに更なる武器が登場した。Microsoft Officeから乗り換えられない人も安心のプラグインだ。 今回紹介するフリーウェアはZoho Plug-In for MS Office、ZohoとMicrosoft Officeをつなぐソフトウェアだ。 Zoho Plug-In for MS Officeをインストールすると、ExcelとWordにツールバーが追加される。これをクリックするとそれぞれZoho Sheet、Zoho Writerにあるデータにアクセスできるようになる。 ローカルのファイルをアップロー

    Webオフィスの本命、ZohoオフィスとMS Officeをつなぐ·Zoho Plug-In for MS Office MOONGIFT
    kkobayashi
    kkobayashi 2007/11/23
    うひゃーzohoが熱い
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」

    11月14日夜、2ちゃんねる管理人の西村博之氏が、Web2.0の提唱者であるTim O'Reilly氏と初めて顔を合わせた。 Web2.0 EXPOを前日に控えたこの日、IT・コンテンツ産業の発展を目指す「Venture BEAT Project」イベントが都内で開催された。そこにゲストとして招かれていたのが西村氏と、10年ぶりに来日したO'Reilly氏だった。2人はすぐにうち解け、ゆっくりと語り合った。 “Return of the Web” 西村氏:Web 2.0という言葉を作り出したのは3年前? O'Reilly氏:2003年に最初のアイデアを話し始め、2004年からWeb 2.0カンファレンスを始めた。Web 2.0に関する記事を書いたのは2005年。でもWeb2.0という概念について考え始めたのは10年前くらいから。そのときは違う名前だったけどね。 1997年にオープンソースに

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」
    kkobayashi
    kkobayashi 2007/11/15
    なにがすごいっていつの間にかひろゆきがWebマーケティングの第一人者みたいになってるのがすごい
  • Web Liberty - フリーCGIスクリプト配布サイト

    現在サイトの休止中です。 事業者登録・著作権非表示利用の登録をされた方は、メールをいただけましたらプログラム一覧ページのURLをお知らせします。 ただし長い間メンテナンスできていませんので、freo.jp や PHP Labo などのプログラムへの移行を推奨します。 どうしてもプログラムを使い続ける必要がある場合、セキュリティの向上についての対策を行ってください。 広告

    kkobayashi
    kkobayashi 2007/11/04
    いまどきCGIもないもんだけど、必要なときもあるのよね
  • MOONGIFT: » ごくシンプルなCSSテンプレート「CSS Layout」:オープンソースを毎日紹介

    オープンソースまたはCreativeCommonsでデザインを公開しているサイトが増えてきた。こうしたテンプレートを活用する事で簡単にサイトを構築できるようになり、非常に嬉しいのだが一つだけ問題があった。 それはあまりに凝りすぎていて、他に転用しづらい事があるのだ。特にロゴなども格好いいものが既に埋め込まれていると流用がききづらい。その点、このプロジェクトでは転用を考慮したものが公開されている。 今回紹介するのはCSS Layout、オープンソースで公開されているシンプルなCSSテンプレートだ。 CSS Layoutで公開されているテンプレートは大枠で画面幅750px、950px、100%となっている。そしてヘッダ、フッタがあり、2カラムまたは3カラムのコンテンツがあるものになっている。 特に、カラムは左側が160/180/300pxという指定や右側が180/240/300pxという具合に

    MOONGIFT: » ごくシンプルなCSSテンプレート「CSS Layout」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介

    誰かがきっと作ってくれると思っていた。 prototype.jsのようなライブラリを利用するのは、便利な機能が多いという事もあるが、各ブラウザ間での相違を吸収してくれるという点も大きい。 その点において、CSSもまた各ブラウザ間での表示の差異が大きい。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBlueprint、ブラウザ間の描画差異を吸収して簡単にマルチカラムを実現してくれるCSSライブラリだ。 Blueprintはヘッダ、コンテンツ、サイドバー、フッターのようなテンプレートをクラス指定するだけで簡単に作成できる。デフォルトのフォーマットはリセットされているので、ブラウザ間の違いが出るマージンやパディングの差異も吸収してくれている。 また、印刷時のCSSも用意されている。これを使えば印刷時やプリンタ経由でのPDF作成時に綺麗なものが仕上がるようになる。今後の

    MOONGIFT: » ついに登場!CSSフレームワーク「Blueprint」:オープンソースを毎日紹介
  • 12500以上のハイクオリティなアイコンをまとめたサイト「IconArchive」:phpspot開発日誌

    Leo's Icon Archive - 12,500 free icons, buddy icons, xp icons, vista icons, desktop icons, aim icons The Icon Archive is a collection of desktop icon sets from various authors of over 12,500 high quality icons for Windows, Macintosh and Linux Systems. 12500以上のハイクオリティなアイコンをまとめたサイト「IconArchive」 次のような超リアル&クールなアイコンを入手できます。 それぞれのページにライセンスが書いてあって、利用も簡単に出来ます。 その他サイトで使えるフリーのアイコン配布サイト Silk Icons Mini Icons

  • CSSのナビゲーションメニュー37選『CSS Navigation Techniques (37 entries)』 | CREAMU

    CSSでナビゲーションの実装方法がまとまっているサイトはないだろうか。 そんなあなたにおすすめなのが、『CSS Navigation Techniques (37 entries)』。CSSのナビゲーションメニュー37選だ。 このエントリーでは、CSSで作られたナビゲーションメニューが37種類紹介されている。 リンク先はA List Apartなどにリンクし、そこに実装方法が紹介されている。 CSSでメニューを実装できるのはわかっていても、これだけ種類があると、いろんなメニューをデザインできるのではないだろうか。 CSSのナビゲーションメニュー集、チェックして今後実装してみたいですね。 かなり久々に早く帰ってきました。。まったりと制作かな。

    kkobayashi
    kkobayashi 2007/06/25
    これはためになる?
  • ウノウラボ Unoh Labs: ウェブデザインに不可欠なツールサイトの紹介

    naoyaです。 今日は最近見つけました”ウェブデザインに不可欠なツールサイト”を紹介します。その名前も「Web Design Tools - thePeoplesToolbox」です。このサイトはウェブデザインの使われるさまざまなサイトをまとめたサイトです。 それでは、さっそく使ってみることにしましょう。 まず、最初にユーザ登録した方が自分のツールボックスにできるので登録してみましょう。 登録するには、右上の"login"リンクから、必要な情報を入力するだけでその場で登録完了となります。"Enter Code"には、"Authentication Code"と同じ文字を入力します。 ウェブデザインサイト1 posted by (C) フォト蔵 ログイン後、"home"リンクからトップページを表示すると、ウェブデザインに使えるサイトの一覧がカテゴリ別に表示されています。 この中から

  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kkobayashi
    kkobayashi 2007/01/07
    あ、なるほど。ローカルに保存してRSSを編集するのか。
  • 中間色を生成してくれる·Color Blender MOONGIFT

    二つの色を選択して、blendボタンを押すと、中間色を生成してくれるサービスです。Midpointを増やすと、段階的な色調を表示します。 これはMidpointが1の場合。 Midpointが6だとこのように段階的になります。 色調を整えると、画面の見栄えも良くなりますので便利に使えそうですね。 Color Blender

    中間色を生成してくれる·Color Blender MOONGIFT
    kkobayashi
    kkobayashi 2007/01/06
    多段組のサンプル。便利かも?
  • メールアドレス画像化ジェネレーター集 | *LOVE IS DESIGN*

    スパム対策にメールアドレスを画像にしてくれる、便利なジェネレーターをまとめてみました。おしゃれなデザインなのでブログのワンポイントにもなりますよ。 きゃっとまーくめーる 可愛いネコのイラスト付き フォントもいろいろ選べます。 わたしが使用しているのは「みかちゃんFONT」です。 でざいんめーる フォントや背景色の変更・グラデーションなど 参考:でざいんめーるのサンプル一覧 E-Mail Icon Generator E-mail Sigs GMail・Hotmail・MSN・Yahoo!などに対応 Gmail Signature Generator Gmail用 Handmail 参考 HTMLエンティティ化 メールアドレス画像化以外のスパムメール対策は、エンティティコード(数値文字実体参照)に変換する方法もあります。 追加(2007/3/14) Faviconメール ファビコン+メルアド

    メールアドレス画像化ジェネレーター集 | *LOVE IS DESIGN*
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/12/22
    いーなあ。かわいい。スパム除けというか、ワンポイントに使いたくなる
  • T.Teradaの日記 - ログイン直後のレスポンスの返し方

    多くの会員制Webサイトでは、ID/PWによるログイン処理がある。ユーザにログイン画面を提示し、ユーザがフォームにID/PWを入力してsubmitする。ID/PWがOKであれば、ユーザのブラウザにはログイン後の画面が表示される。 以下に、これを実現するための2通りのシーケンス図を描く。セキュリティの観点で望ましいのはA、Bのどちらだろう?というのが今回のテーマ。 Aではログイン要求に対してHTTPステータス200応答とともにログイン後画面をブラウザに返している。Bではログイン要求に302応答を返して(HTTP1.1では303応答)、ログイン後画面にリダイレクトしている。 結論を言うと、セキュリティの観点では、私はBの方が望ましいと考えている。 逆に言うと、Aにはどうにも気に入らないところがある。それは、ID/PWを含むリクエストに対して200応答を返していることだ。200応答のページは、ブ

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/12/01
    セキュリティの観点では302を返すのがよいというはなし。なるほど。
  • Googleを使って選挙の当選者を予測する方法!? | POP*POP

    Google TrendsというGoogleのサービスは、各単語が検索された回数を時系列で出してくれます。 これを使って「選挙で当選する候補者を予測できるんじゃね?」と考えた人がいます。 人は自分の興味のある人をもっとも検索するはずだ、という仮定に基づいたこの実験、さてどうなったのでしょうか・・・。 » Viral Marketing Army: Google Ranking Predicts Presidential Election Results まずは過去の選挙結果とGoogle Trendsの結果を比較してみます。 ↑ 2006年のNY市長選。Eliot Spitzerの勝利。 ↑ 2006年カリフォルニア州知事選。アーノルド・シュワルツェネッガーさんの勝利。 ↑ 2004年のブッシュさん(共和党)とケリーさん(民主党)の大統領選挙。ブッシュさんの勝利。 なんと・・・恐ろしいぐら

    Googleを使って選挙の当選者を予測する方法!? | POP*POP
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/11/30
    こええええええええええええええ
  • 文字コードの基本文献は? - もじのなまえ

    そういえば日曜日の「もじもじカフェ」、お出でくださった皆様どうもありがとうございました。いつも一番の楽しみは、終わった後の懇親会だったりするんですが、その席である学生さんから「文字コードを勉強するとっかかりになるような文章、ありませんか?」との質問が。 ネット上で入手できて、信頼性が高く、しかも読んだ後に次のステップが見えてくるような文章。つまり基文献ですね。もちろん、ぼくなどの原稿ではダメダメ。しばらく考えて挙げたのが以下のもの。皆さんならどんな文章を挙げますか? 漢字・日語処理技術の発展:漢字コードの標準化(芝野耕司) 日の漢字コードを前史の段階から詳述 JIS X 0221(ISO/IEC 10646)の目指すもの(芝野耕司) ISO/IEC 10646(Unicode)についての基文献ならこれ 文字コードと図書館(芝野耕司) 標題にとどまらず、国際規格の歴史を詳述 JIS漢

    文字コードの基本文献は? - もじのなまえ
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/11/30
    これは使える。かも。
  • IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法:phpspot開発日誌

    Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。 Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <!--[if IE]> <object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px"> <p>non object</p> </object> <![endif]--> <!--[if !IE]> <--> <object type="text/html

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/11/24
    へええ。しらなかったー
  • FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
    kkobayashi
    kkobayashi 2006/11/16
    うわー。親にPCおしえたことあるひとなら分かるはず。
  • hereticanthem co.,ltd. » CSSやJavaScriptを使ったオシャレな技やサンプルが解説&配布しているサイトのまとめ

    kkobayashi
    kkobayashi 2006/11/14
    へえ。
  • グラフ描画機能が追加されたJavaScriptライブラリ「Dojo 0.4」:phpspot開発日誌

    dojo, the Javascript Toolkit: brought to you by the Dojo Foundation グラフ描画機能が機能追加されたJavaScriptライブラリ「Dojo 0.4」。 次のようなグラフがJavaScriptで描画することが可能です。曲線も美しいですね。一見Flashを使っているようにも見えます。 グラフ描画するためには、dojo.jsを読み込んで、次のようなコードを書きます。 dojo.require("dojo.collections.Store"); dojo.require("dojo.charting.Chart"); dojo.require('dojo.json'); // our sample data for our line chart. var json = [ { x: 0, y: 110, size:20, x2:

  • 320以上の高品質なミニアイコンがダウンロードできる「Mini Pixel Icons」:phpspot開発日誌

    Mini Pixel Icons These mini icons are designed at 14x14px with transparent background. 320以上の高品質なミニアイコンがダウンロードできる「Mini Pixel Icons」。 再販禁止で、10個以上アイコンをサイト上で使う場合は http://www.ndesign-studio.com/ にリンクしなくてはいけない、というライセンスがあります。 リンクしたくない場合は30ドル払えばよいらしいです。 どれもWEBツールなんかに使えそうないい感じのものばかりなので、利用規約に沿って、使わせてもらうのも良いでしょう。 SILK ICONS なんかもクリエイティブコモンズで広く使われていますね。