タグ

増田と*ネタに関するkurumi85のブックマーク (8)

  • お釣りを確認しよう

    半年くらい前、コンビニで買い物してお釣り貰った時に100円足りなかったことがある。 それまで、硬貨のお釣りの確認なんてしたことなかったけど、そのときは偶然足りないのに気がついた。 お釣りを貰ってすぐに「えっ??」と言ったら、店員はすぐに「あっすみません」と100円を出してきた。 100円足りないとか言っていないのに。 それで、わざと足りなくしてちょろまかしているんじゃないかと疑念を抱くようになった。 それからお釣りはさり気なく確認しているんだが、今日まで3回も足りないことがあった。 最初と2回目はコンビニ、3回目はチェーンのカフェで、すべて100円足りなかった。 でも、2回目と3回目は、店員のうっかりの可能性が高い感じがした。 わざとだろうがうっかりだろうが足りないことはよくあるのかもしれない。硬貨もしっかり確認したほうがよさそうだ。 電子マネーを使えよとか言われそうだけど、電子マネーが出

    お釣りを確認しよう
  • 飲食店はフォロワー数1000超えの客を入店禁止にすればいい

    そうすればネットでの論争など起きず、 日は平和な世の中が保たれ、 それが世界にも波及し、 中国韓国との関係も良好になり、 無慈悲なあの国が突然民主国家となり、 憲法九条も改正せずにすむし、 イスラム圏のテロは根絶するし、 人間界のあまりの平和っぷりを目の当たりにした絶滅寸前の動物達も生き生きと交尾しだし、 それによって種の保全が保たれ、シロナガスクジラは10倍に増え、 シャチがアザラシの子供を襲う事も無くなり、 弱肉強という概念が自然界から消え、 地球は銀河系の他の星からも一目を置かれる存在となり、 宇宙全体へと幸せが波及していくだろう。 さあ全ての飲店の店主よ、今すぐ掲げよう看板に。 「フォロワー数1000超えのお客様は入店禁止」

    飲食店はフォロワー数1000超えの客を入店禁止にすればいい
  • 今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと

    結論から言うと、iPhoneは手での操作に最適化されており、ちんこでの操作には向かないように感じた。 以下いくつか気づいたことを書いてみようと思う。 操作方法 そもそもちんこは指のように任意には動かせない。 そこで、左手でiPhoneを支えたまま、利き腕でちんこを持ってタッチペンの要領で操作することにした。 つまり座った状態で自分の股間を覗きこむような姿勢になる。これ以外の姿勢は難しいと思う。 感想冷たい まず最初に思ったのがこれだ。季節のせいもあり、画面に触れるたびにちんこが冷たい。 この点に関しては夏場ならそれほど気にならないかもしれない。 マルチタッチができない ちんこは一しかなく、したがって、拡大・縮小等のピンチ操作が行えない。 はてブやtwitterを閲覧する程度ならそれほど困りはしないものの、ピンチ操作が必須のアプリを使う場合には指での操作を考えたほうがいい。 細かい操作が難

    今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと
  • こういう詐欺メール絶対くるぞ

    社団法人ネットシールズの阿部と申します。 弊社は著作権者より委託を受け、ネット上での違法著作物の削除代行並びに違法アップロード及びダウンロードの取締りを行っております。 貴殿のIPアドレスにおいて、違法にアップロードされたファイルがダウンロードされている事実を確認いたしましたので、著作権者に代わりここに通知いたします。 ご存知の事と思いますが年10月1日より、違法ダウンロードにも刑事罰が実施され、有罪であれば『2年以下の懲役または200万円以下の罰金刑』が課せられる事となりました。 これは、Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトにおいて、視聴した場合も含まれます。 しかしながら、著作権法は親告罪であり権利者は現状、示談を望んでおられます。 つきましては、示談に応じるのであれば、2週間以内に下記口座に50万円お振込下さい。 なお、2週間経過後もお振込が確認できない場合は、まことに遺憾

    こういう詐欺メール絶対くるぞ
  • まとめブログとかニコニコを見なくなってから

    はまっていた頃は、意味もなく嫌韓だったりXboxは失敗したハードとか思ってたりしていた。 処女でない女性はダメだと気で思っていた。それは論理的かつ倫理的に正しいと気で思ってた。 アニメやゲームや声優を貪るように摂取した。ボカロの中二的世界観に浸ったりした。 中毒みたいになって、空き時間のほとんどをネットで過ごすようになった。 大学のサークルにしか友達がいなかったが、その友達オタクばかりだから何も気にならなかった。 皆同じような時間の過ごし方をしていた。こいつらがいるから自分はぼっちではないし、非リアでもないと思っていた。 屁理屈や偏った思想を意識の高さと勘違いして、いい気になっていた。 知人が、音楽とかメイクとか洋服とか、料理やスポーツの話をするのを、ファッションだと思っていた。 気なわけがない。この人はファッション料理だのスポーツの話をしているだけのにわかだと思っていた。 そう

    まとめブログとかニコニコを見なくなってから
    kurumi85
    kurumi85 2012/08/13
    ムダ知識もたまには大切
  • 僕が坂口綾優さんにリアルに嫉妬した事[Studygift]

    Studygiftと坂口綾優さんの諸問題に対するホームイン君の感想文 http://ieiri.net/archives/2954 の内容と、日経新聞の記事 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42176240U2A600C1000000/ が、「おまえら嫉妬乙」な内容で、 「うるせぇ嫉妬してるよバカヤロー」と思ったので、 同じ1987年生まれで地方理系短大出身 都内企業勤務*年目の僕が、リアルに坂口さんをうらやましいと思った内容を書いて行く。 人気者で羨ましい僕は浪人期間も無く短大を出てすぐ働いているのに坂口さんは働いて無くて羨ましい殆ど同い年なのに働いてなくて羨ましい僕はワープアスレスレなのに、なんか楽にご飯えてそうで羨ましい僕の短大時代は地方で遊ぶ場所もまま成らなかったのに都内で自由奔放に遊んでて羨ましい僕が家庭の収入を気にして諦めた4大(4年制

    僕が坂口綾優さんにリアルに嫉妬した事[Studygift]
  • さくらインターネット伝説

    ネット上でみかけたさくらインターネットの伝説を覚えている限り書いてみた ・石狩にデータセンターを建設する事が決まってから石狩関係企業の株価がuprising ・長らく国内VPS市場は王座不在のまま零細企業が平和にシェアを分け合っていたが、さくらが信じられない価格で参入するという第一報を受けた某サーバー会社の社長が発狂して新幹線の中で全裸になり逮捕 ・さくらがクラウドに参入するとの報告を受けたAmazonジェフ・ベゾスが取締役会で思わず舌打ち EC2最高責任者は号泣 Rackspaceの株価がストップ安 ・業を煮やした競合サーバー業者がWikileaksに田中社長のプライベートでの悪行を密告しようとしたが清廉潔白すぎてネタが見つからず断念 ・石狩のデータセンターで空調代わりに北海道特有の低温外気を取り入れようとしてホコリの問題が持ち上がるが、半導体生産にも使われる高度なホコリ除去技術を導入し

    さくらインターネット伝説
  • twitterのフッターについて思ったこと

    twitterをやっている人は同じようなことを思った人もいるかもしれない tweetの語尾にフッターという形で何かしらの単語をつけた事がある人は少なからずいると思う 主な使われ方としては 自分が参加するイベントなどについてのお知らせ 例:【○月×日オフ会を開催します http://】自分の今の状態 例:【仕事中】【iPhone】ハッシュタグ 例:#○×△この他にも色々あるのだろう、これらはいい、なんの問題も無い だが、私が違和感もとい嫌悪感を抱いたのは”自分のtweetに個性を付けるためにアニメや漫画などの台詞を付けてキャラ付けをする”使い方である twitterにキャラ付けをしてはいけないルールはないし今後ともそんなルールはできるとは思えないが 私はこの手のフッターが嫌いだ ――じゃぁフォローをやめればいい。 簡単な解決法だが、それで終わってしまうのはもったいない 私も大人げないのは重々

    twitterのフッターについて思ったこと
  • 1