タグ

ブックマーク / www.omakizaru.com (45)

  • 奨学金を借りるのに必要な連帯保証人と保証人,その恐ろしい違い - おまきざるの憂鬱

    奨学金を借りるときに必要な連帯保証人と保証人.実は「連帯」の二文字のあるなしがもたらす法的責任はとても違います.奨学金を借りることになる前に,もしくはすでに借りた後であってもぜひ知っておいてください. 奨学金は借金,借金には連帯保証人と保証人が必要 保証人と連帯保証人の違い① 保証人は連帯保証人より保護されている 催告の抗弁権 検索の抗弁権 分別の利益 保証人と連帯保証人の違い② 連帯保証人はつっぱねられない 他にもまだある 返還出来ない場合,最後に待つのは強制執行 奨学金は借金,借金には連帯保証人と保証人が必要 日学生支援機構の奨学金を借りる際,「人的保証制度」を選択した場合には連帯保証人と保証人両方が必要です. 大学入学時は多くの学生が未成年なので, ①連帯保証人は親(親権者もしくは親権者がいない場合未成年後見人), ②保証人はおじ・おば・兄弟姉妹など父・母を除いた4親等以内の親族

    奨学金を借りるのに必要な連帯保証人と保証人,その恐ろしい違い - おまきざるの憂鬱
    lacucaracha
    lacucaracha 2019/01/02
    そろそろ民法改正でどうにかしようって言ってなかったっけ。今後の動きも注目ですね。
  • 不動産屋で賃貸物件仲介手数料1ヶ月分を安易に承諾してはいけない - おまきざるの自由研究

    賃貸住宅・アパート・マンション等を借りるとき、仲介手数料1ヶ月分+消費税がかかると言われたら安易に承諾しないようご注意ください。承諾しなければ借主が支払うのは半月分+消費税で済むのですから。 平成29年12月8日国土交通省告示第1155号とメモ 仲介手数料「1ヶ月の賃貸料×0.54」とは? 業者に言いにくいときは不動産適正取引推進機構に電話を 平成29年12月8日国土交通省告示第1155号とメモ このブログエントリーを読みました。 mrtry.hatenablog.jp 見出しの一つに「仲介手数料は「1ヶ月の賃貸料×0.54が基」」とありました。 その「エビデンス」としてあげていたのが昭和45年建設省告示第1552号。 ただし、昭和45年建設省告示第1552号は現在改正されていて、平成29年12月8日国土交通省告示第1155号になっています(平成30年1月1日施行)。 不動産屋に行くとき

    不動産屋で賃貸物件仲介手数料1ヶ月分を安易に承諾してはいけない - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/12/29
    家ってでも、『その金額なら別に良いです』って選び方するものでもないしなあ。複数の業者が仲介してるときなんかには有用かな?
  • はてなブックマークでサマータイムを検索してみた - おまきざるの自由研究

    サマータイムをはてなブックマークで検索してみた 2008年にも首相がサマータイムを やっぱり森元総理・・・ 若い世代の人たちは投票先を気で考えるべき サマータイムをはてなブックマークで検索してみた 政府は諸外国で導入しているサマータイムを導入しようとしています。法案が提出されたら与党の数の力で無理矢理通してしまいそうで恐ろしいかぎり。 そのサマータイムですがふと気になったので、はてなブックマークにて「サマータイム」で検索しました。 2018年8月18日7:23時点の結果は ブックマーク数1user以上で16464件 3users以上で2551件 50users以上で242件 100users以上で147件 500users以上で23件 2008年にも首相がサマータイムを 100users以上の138件では、2008年5月26日"首相、サマータイムに前向き 「やってない日が異例」 "とい

    はてなブックマークでサマータイムを検索してみた - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/08/18
    こうやって過去の記事をあさってみるの楽しいね。
  • 下僕の読みは「げぼく」と「しもべ」のどっち?その違いは? - おまきざるの自由研究

    語には同じ漢字を使うのに読みが違うことがたくさんあります. そのせいか,一つの漢字もしくは熟語を異なる読み方でうっかり覚えてしまっている場合があると思います. 筆者の場合,下僕がそうでした. もしかして,あなたも下僕を「しもべ」と読んでませんか? もしそうなら,ぜひこの記事を読んでみてください. 下僕の読みは「げぼく」・「しもべ」? 「下僕」は漢検2級に登場 創作物での漢字の読みはかなりフリーダム 外国語の下僕(げぼく)と僕(しもべ)の違いとは? まとめ 下僕の読みは「げぼく」・「しもべ」? 広辞苑(第5版)で「げぼく」を引くと,漢字は「下僕」,意味は「男の召使い.下男.」と書かれていました. Google検索やweblio辞書などでも同じ結果です. 一方,「しもべ」を引くと,漢字は「下部・僕」,意味は次の4つでした. 身分の低い者 雑事に使われる者 検非違使庁の下級官吏で,盗賊の逮捕

    下僕の読みは「げぼく」と「しもべ」のどっち?その違いは? - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/05/12
    『げぼく』といえば、お屋敷に仕えているフットマンのイメージだなあ(ダウントン・アビー脳)
  • Chromebook flip C101PA在庫復活!:キー配列を変更してMacユーザー用にカスタマイズする - おまきざるの自由研究

    Chromebook flip C101PAは,JIS配列キーボード使いのMacユーザーにも使いやすい,とてもコストパフォーマンスに秀でたサブマシンです. 特にC101PAのキーボード配列はMacのJIS配列キーボードユーザーにとって違和感が非常に少ないです.キー配列を変更すると使い勝手がさらに良くなります. C101PAのキーボードはMacユーザーに使いやすい 英数・かなキー スペースキー エンターキー ctrlとaltの不満点を解消する ctrlとaltを入れ替える:設定方法 Chromebook flip C101PA,ようやく在庫復活 C101PAのキーボードはMacユーザーに使いやすい C101PAとApple Magic Keybordのキーボードを比較します. C101PAはフルフラットにできるので,2つのキーボード上下に並べて撮影しました. 上の白いのがMacのMagic

    Chromebook flip C101PA在庫復活!:キー配列を変更してMacユーザー用にカスタマイズする - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/03/03
    配列違うといろいろと焦るよなあ。
  • 7月2日国民栄誉賞授与決定!羽生結弦選手の功績とは? - おまきざるの自由研究

    【追記 2018.6.1】羽生結弦選手の国民栄誉賞授与が決定とのことです(ライブドアニュース他各紙より)。授与式は7月2日。おめでとうございます! 羽生結弦選手,国民栄誉賞受賞へ 国民栄誉賞とは? 羽生選手の功績をたどる 2014年ソチオリンピックを振り返る 2015年GPファイナルを振り返る そして2018年平昌オリンピックで金メダル 羽生選手は男子フィギュアスケート新時代を切り開き,66年振り五輪連覇という前人未踏の活躍を成し遂げた 羽生結弦選手,国民栄誉賞受賞へ 2018年3月2日読売新聞朝刊(東京版)一面を見てびっくりしました. なんと羽生結弦選手が国民栄誉賞を受賞するというのです. 羽生選手に国民栄誉賞授与へ…連覇偉業を評価 読売新聞一面の国民栄誉賞受賞者一覧に目を通すと,これまでに受賞したスポーツ選手は以下の通り. ・王貞治(プロ野球選手) ・山下泰裕(柔道選手) ・衣笠祥雄(

    7月2日国民栄誉賞授与決定!羽生結弦選手の功績とは? - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2018/03/02
    羽生も羽生も国民栄誉賞か...
  • 2018年中にレビューしたい本:『会計学の誕生』〜『ゴールデンカムイ』 - おまきざるの自由研究

    はじめに 文化の成り立ちと背景に関する5冊 会計学の誕生 大学の誕生 世界を変えた6つの「気晴らし」の物語 バナナの世界史 なぜニワトリは毎日卵を産むのか 生き物にまつわる7冊 そもそも島に進化あり 人類の祖先はヨーロッパで進化した サピエンス全史 若い読者のための第三のチンパンジー 霊長類 消えゆく森の番人 ウニはすごい バッタもすごい バッタを倒しにアフリカ漫画をひとつだけ ゴールデンカムイ おわりに はじめに 日に日にが増えていきます. 書店で気になって手にとり,買ったまま積ん読されてる, 調べもの用に買って必要なところだけ読み散らかした, 家族が買ってきて面白そうなのでそのうち紹介しようと思った,などなど. それらのうち,いくつかはこのブログでも書評という形で記事を書きました. もちろん,買ったすべてについて記事を書けるはずもありませんが,「せめてこのについてはブロ

    lacucaracha
    lacucaracha 2018/01/12
    良さげ。感想文が出てから買うかな。
  • 作業環境が一気に充実!2017年,買ってよかったもの - おまきざるの自由研究

    今週のお題「今年買ってよかったもの」 サイドデスク,作業用チェア,リラックス用ラフマチェア コクヨ ウィザード2 ラフマチェアRSXA iMac 27インチ(2017)に増設メモリ16GB,周辺機器 iMac 27インチ(2017) 外付けディスプレイ接続:エレコム 映像変換アダプタ USB Type-C to HDMI ブラック AD-CHDMIBKSB USBハブ:Cateck USB3.04ポート メモリ:iRam 16GB(8GB×2) Apple Magic Trackpad 2 デスク周りの小物 100均のペン立て レッドレンザーP5.2とプラスのハサミ 忘れちゃいけないはてなPro 2017年ももう師走.あまりモノを買わないように過ごすつもりなのに,今年も,というより今年はなんだかんだと買いました. 特に作業環境関連はiMacを買ったこともあって一気に充実しました.今週のお題

    作業環境が一気に充実!2017年,買ってよかったもの - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/12/05
    その100均のやつ良いなあ。
  • 【英検準2級】中学生合格率は38%,取得者は公立中3年生の3.6%にすぎない - おまきざるの自由研究

    2023年3月22日更新】初回登録の方は30日間無料で利用できるAmazonのオーディオブック教材"Audible"について追記しました。 英検準2級を取得している中学生はどのくらいいるのだろう? 中学生の英検合格率 英検準2級の難易度 準2級合格者は中学生の1.7% 公立中学3年生の準2級取得者は3.6% 私立中学生の準2級取得者は不明(だが私立中学生徒数は全体の7%) 中学生のうちに準2級合格を目指しましょう キクタンやスタディサプリを活用しよう 資料 英検準2級を取得している中学生はどのくらいいるのだろう? うちには中学生の子どもがいます.今は英検準2級合格を目指して日々勉強しています. 中学生で目標とする英検は何級でしょうか? うちでは準2級が目標です.中学生のうちに準2級,高校生で準1級をとってくれればと思ってます. 【追記:高校2年1回目試験で英検2級に合格しました!】 ここ

    【英検準2級】中学生合格率は38%,取得者は公立中3年生の3.6%にすぎない - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/24
    合格率38%が、『受かる人だけ受けた』結果なのか『平均的な結果』なのかで話はかなり変わって来ると思うけどね。実力がなくとも一斉に受けさせる学校も結構あるだろうし。
  • 暮らしを直撃!サラリーマン大増税を懸念する【財務省資料と家計調査から】 - おまきざるの自由研究

    はじめに 財務省資料から 各品目の内訳 衣料品13,392円 理容・洗濯品7,512円 文具1,518円 新聞・書籍30,771円 こづかい120,020円,つきあい費:6,636円 おわりに:数字の一人歩きを懸念する はじめに ご存じのことと思いますが,サラリーマンの給与収入は,所得を計算する際に収入に応じて給与所得控除が適用されます(特定支出控除については割愛). その給与所得控除が変わろうとしています. ではどう変更されるのでしょうか? 『500万円世帯で年30万円…「サラリーマン大増税」が急浮上』(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217071?pc=true)というニュースから引用します(句読点は原文のまま). 2019年10月に消費税率を10%に引き上げる構えの安倍政権。消費税増税に隠れて、もうひとつ、サラリーマン

    暮らしを直撃!サラリーマン大増税を懸念する【財務省資料と家計調査から】 - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/07
    給与所得控除は縮小でも構わんと思うけど、教育ローン控除は作ってあげてほしいなあ。
  • 「奨学金借りると結婚できないを証明する記事」への苦言【稼働所得:統計】 - おまきざるの自由研究

    はじめに:年収430万円は妥当なのか? 稼働所得を用いるべき 児童のいる世帯の稼働所得は656万5千円 シミュレーションに適したデータはあるのか? 717万4千円と591万8550円 405万8千円 奨学金貸与者の収入はいくらなのか? 男女年収 年収と年齢の関係 おわりに:若者の意欲を削ぐような記事はいかがなものか? はじめに:年収430万円は妥当なのか? はてなブックマークのホットエントリー総合に入っていたこの記事を読んだ. 記事はすでに消えているが,はてなブックマークは残っている. [B! 教育] 日という国では、奨学金を借りると結婚できない!? - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ 多数のはてなブックマークコメント(以下,ブコメ)がついたものの,肯定的なブコメもいくつかあったとは言え,批判的なブコメが多勢を占めていた. 大学で奨学金を借

    「奨学金借りると結婚できないを証明する記事」への苦言【稼働所得:統計】 - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/11/04
    id:pon00 おそらく、労福協がそのデータを掴んでいるはずなんですが、何故か開示していないのが気になりますね。→ http://www.yutorism.jp/entry/EducationLoan
  • 東京ビッグサイト問題:東京オリンピックによる経済損失は何兆円なのか? - おまきざるの自由研究

    2020年東京オリンピック開催によって東京ビッグサイトが使えなくなることの経済損失は? 展示会はカネが動く:その1 総消費額 展示会主催者事業費 展示会出店者経費 来場者総消費支出 総消費額は1年3,028億円 展示会はカネが動く:その2 経済波及効果 直接効果と間接効果の合計は7,547億円 展示会はカネが動く:その3 契約誘発効果 契約誘発効果は2.7兆円 契約誘発効果に伴う経済波及効果額は5.8兆円 東京オリンピック開催に伴う損失は結局いくらなのか? 参考資料 2017.10.4:東京ビッグサイト問題の記事を追加しました.広島の印刷業者さんの意見が記載されているように,この問題の影響は全国に及びます. 2020年東京オリンピック開催によって東京ビッグサイトが使えなくなることの経済損失は? 衆議院議員選挙情報で埋め尽くされた感がある政治ニュースですが,東京都民としてはこんなニュースも気

    東京ビッグサイト問題:東京オリンピックによる経済損失は何兆円なのか? - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/10/04
    開催期間や場所の調整でどこまで回避可能かだなあ。逆に言えば、そんなに価値があるなら、ビッグサイトもう一個作ろう、って話にもなるわけで。
  • キラキラネームの言語的特徴とは何か? - おまきざるの自由研究

    キラキラネームとは キラキラネームについての論文 キラキラネームの言語的特徴 (1)漢字の個数 (2)読みの発音数 (3)同一漢字の複数回使用 (4)異体漢字の使用 (5)漢字の音訓読みにない読み方の使用 (6)漢字の総画数 (7)漢字と性別の不一致 (8)読み方がカタカナ単語として存在 キラキラネームは悪いことなのか? おわりに 参考資料 キラキラネームとは このところ,はてなブックマーク界隈で「キラキラネーム」に関するエントリーをいくつか目にした. そのうちの一つ,キラキラネームの何が悪いの?では名前の例として以下が挙げられていた. 錦織(にしきおり・にしこり) 内海(うつみ・うちうみ) 剛(ごう・つよし) 神戸(こうべ・かんべ・じんご) しかしながら,これらはキラキラネームとは判定されないだろう(そもそも名字はキラキラネームじゃない). そう判断した理由は筆者の個人的見解によるもので

    キラキラネームの言語的特徴とは何か? - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/09/30
    多分に、難読性というよりも『バカっぽさ』が世間一般のキラキラネームの必須要件だと思うので、分析は難しそう。(読めなかろうと、故事成語に由来、とかは除外されるだろうし)とはいえ挑んだ論文があるのは凄い
  • 普通とは何か?普通とは自分の観測範囲内でのマジョリティ - おまきざるの自由研究

    「普通」というタイトルのエントリーにモヤモヤした 「普通」は時代によって変わる 「普通」はその人をとりまく状況で変わる 「普通」とは自分の観測範囲内でのマジョリティ 「普通」というタイトルのエントリーにモヤモヤした このところ,立て続けにタイトルに「普通」と入ってるエントリーを目にしました. ①普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ ②普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ ③普通の人は何をあきらめるべきなのか? - RepoLog│レポログ いずれも多くのはてなブックマークが付き,筆者も読みました.でも読んでいてずっとモヤモヤしてました. その原因は「普通」にあります. ③では「平均値=普通の家」とされてましたが,「平均値は普通ではないよ」というブックマークコメントがはてなスターを最も獲得.これは③の読者に平均=普通とは思っていない方が少なからずいた

    普通とは何か?普通とは自分の観測範囲内でのマジョリティ - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/09/06
    あんまり関係ないけど、学生時代に『定義の定義は、どのように定義するのか? 』って盛り上がったのを思い出したなあ。
  • iMac 27-inch, 2017を買うときは下手にカスタマイズしないほうがいいのか? - おまきざるの自由研究

    まだiMac選びで悩む iMac 27インチの上位2モデルの違い 上位モデルのプロセッサをカスタマイズしたら最上位モデルと同じ価格になった 買うなら学生・教職員ストアを利用しよう まだiMac選びで悩む 5年目を迎えるMac mini(Late 2012)の後継機種を選ぶにあたり,葛藤しています Appleが新型Mac miniを発売してくれれば何も問題は無いのですが,果たしてどうなるのでしょう? Appleの保守期間はたいてい5年. いいかげん待ってられないので次のマシンはiMac 27インチの最廉価モデルにしようかな,と書いたのが先日のエントリーでした. Mac mini・デュアルディスプレイユーザーが買うべき新型Macはどれか? - おまきざるの自由研究 iMacには21.5インチモデルと27インチモデルがあります. どちらにするか迷う方は少なくないと思います.実際にiMacを見に行

    iMac 27-inch, 2017を買うときは下手にカスタマイズしないほうがいいのか? - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/08/28
    ちょっと安くして、タイムカプセル用の外付けドライブを買うかなあ。日常の操作はそんなにストレスはないけど、いざってときの安心感の違いは大きい。
  • 『おっぱいの進化史』哺乳類ならおっぱいのことをもっと知るべきである【書評】 - おまきざるの自由研究

    乳輪のぶつぶつはモントゴメリー腺 『おっぱいの進化史』 哺乳類ならおっぱいのことをもっと知るべきである 至極真面目なおっぱい 第1章「おっぱいの中には何がある?」,第4章「発酵乳のふしぎ」 第2章「哺乳類のおっぱい」,第3章「おっぱいで育つ動物の誕生〜哺乳類の進化〜」 おわりに:もっとおっぱいを知ろう 第5章「乳利用の歴史」 乳輪のぶつぶつはモントゴメリー腺 ヒトの乳首の周囲には乳輪がある.ご存じの通り,乳輪にはぶつぶつがある. このぶつぶつは「モントゴメリー腺」と呼ばれており,分泌物が出る. ある研究グループが次の5つをガラススティックの先に付けた. ①他人のお母さんのモントゴメリー腺からしみだしてきた分泌液 ②自分のお母さんの母乳 ③牛乳 ④乳製品 ⑤バニラエッセンス そして眠ってる生後3日の赤ちゃんの鼻先に置いた. 赤ちゃんはどれに反応しただろうか? 『おっぱいの進化史』 ③,④,

    『おっぱいの進化史』哺乳類ならおっぱいのことをもっと知るべきである【書評】 - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/08/22
    電車の中では読みづらい(笑)
  • 「近親相姦はなぜいけないのか」について近交係数の観点から説明する - おまきざるの自由研究

    はじめに 近親性交は鳥類や哺乳類一般において自然で正常な行為なのか? 近交係数 鳥類の事例から 霊長類の事例から インセスト・アボイダンス 「近親相姦で子どもに障害」は作り話なのか? スペイン・ハプスブルク家における近交係数 おわりに 参考資料 はじめに 先日この記事(以下,元記事)がはてなブックマーク(以下,ブクマ)のホットエントリーに入り,500超のはてなブックマークコメント(以下,ブコメ)が付いた.【追記】元記事はリンク切れになっていたので,ブクマへのリンクを貼っておく. はてなブックマーク - 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース 元記事にはいくつかいけない点があった.見過ごすことができなかったのでいけない2つのことについて記しておきたい. なお,元記事ではインセスト・タブー(近親相姦の禁忌)については結局説

    「近親相姦はなぜいけないのか」について近交係数の観点から説明する - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/31
    生物学的なデータとしては分かりやすいけど、社会学的な帰結としての研究も参考にしたほうが良さそうですね。/人類学的なアプローチでも色々研究成果は出多いし、家族制の根幹に関わる話題だけに興味深い。
  • 【5月4日はスター・ウォーズの日】イラスト早わかりSW組織変遷 - おまきざるの自由研究

    はじめに エピソード1/ファントム・メナス エピソード2/クローンの攻撃およびエピソード3/シスの復讐 エピソード4〜エピソード6,そしてエピソード7 おわりに PHOTO by おまきざる はじめに 5月4日は「スター・ウォーズの日」ということをこちらのブログ記事(5月4日は「スター・ウォーズの日」なので、全シリーズのあらすじを書く - ホビヲログ)で知りました. 「スター・ウォーズ」の名台詞、「フォースと共にあらんことを」の英語は、"May the Force be with you.“。このセリフの「May the Force」を「May the 4th」に置き換えて5月4日は「スター・ウォーズの日」ということらしい。ダジャレである。(ホビヲさんの記事より) スター・ウォーズEP1~EP6のDVDは全部持ってるし,EP7とローグ・ワンは劇場で見ました.家にはスター・ウォーズのレゴが満

    【5月4日はスター・ウォーズの日】イラスト早わかりSW組織変遷 - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/05/04
    スターウォーズの舞台設定は古代ローマの共和制から帝政への移行に沿って描かれているわけだけど、これは現代日本でも十分に起こり得る話なので、そう思いながら見たほうが良い。その後の物語も含め。
  • 35万じゃ甘い!大学受験の費用は50万円用意せよ  - おまきざるの自由研究

    50万円用意せよ 今どき大学受験事情 架空の私立文系コースで受験料を試算した さらに雑費が必要です おわりに 50万円用意せよ 新年度がスタートした4月も最終週となりました.お子さんが通う学校でもそろそろ年度第1回の保護者会が行われることと思います. 忘れられないのは子どもが高校3年になった4年前,2013年4月の保護者会でのひとこま. 受験番の年を迎え親御さんみんなピリピリしていた中,見た目ほんわか系の担任がこともなげにこう言いました. 「今から50万円用意しておいてください」 そう言い放たれた瞬間, 「ハァ?何言ってんだ,こいつ」 みたいな空気が教室中に立ちこめました(先生,ごめんなさい). 50万円って・・・確かに大学の授業料は昔よりもかなり値上がりしてます.むしろ50万の授業料は安いほうって言うかそんな大学あるのか?国立だって馬鹿高いのに. などと思いましたが担任は授業料の話なん

    35万じゃ甘い!大学受験の費用は50万円用意せよ  - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/04/27
    一番理解できないのが、(いまもあるのか知らんけど)センター利用入試で1万円取ってたことだなあ。
  • 偏差値とは?母集団、平均、正規分布からわかりやすく説明します - おまきざるの自由研究

    はじめに 偏差値のおおもとは平均値 偏差値の計算には平均値と標準偏差が欠かせない 偏差値とはなんぞや? 標準化得点とは 偏差値とは 実際のデータを使って偏差値を計算してみよう 偏差値を作った男 おわりに:こんなときは注意しよう 標準偏差の求め方の参考HPと書籍 その他の参考HP等 はじめに 大学受験,高校受験,あるいは中学受験のとき,偏差値という言葉を聞いたことがない日人はいないと思います. 中には偏差値で人生が変わった人も少なからずいることでしょう. うちの子たちの受験でも『進学レーダー』に添付されてる各校偏差値一覧を何度も何度も何度も何度も目にしました. でも受験が終わってふと我に返るとその偏差値はいったいどんな計算をしてはじきだされるのか私は説明できませんでした. 筆者は統計検定について仕事の都合で否応なくそれなりに勉強しましたが,偏差値はスルーしていたのです. そこで,このエント

    偏差値とは?母集団、平均、正規分布からわかりやすく説明します - おまきざるの自由研究
    lacucaracha
    lacucaracha 2017/04/11
    受験生の偏差値は、教科書に書いてある通り計算すれば求められるんだろうけど、大学の偏差値が何を示しているのかが疑問。『偏差値60の人が、偏差値60の大学を受けたら合格する確率』ってどれくらいなんだろう?