言及されたに関するlastlineのブックマーク (25)

  • リンクしていないニュースサイトは、その内容を疑え

    質の悪いニュースサイトほど、情報源等へのリンクをしていない、というlastlineさんの記事が痛快だったなぁ。 商業ニュースサイトでチラシの裏を配信しないでください - 最終防衛ライン2 つまらない記事だからこそ、リンク先を貼れない商業ニュースサイトたち - 最終防衛ライン2 つまらない記事ばかりだからこそ、来リンク先となるはずの内容以上の質が無いので、リンクを貼れないのだろう。 アクセスを外に流さないためにリンクをしない説もモットモだと思うものの。 リンクがない、しかも読み手に「ほぼ転載に等しい」と思わせることが出来る記事の場合、元記事が不当に改竄されている可能性と、書き手にとって都合の良い部分だけが取り上げられている疑いを持ったほうが良いよなぁ。 読み手に元記事を確認されると、ツッコミ所が満載なのかもしれない。 なので、私はリンクのないURLが記述されている記事を見つけた場合、リンク

  • 続・ネットで実名を公開するリスク - K.Maebashi's はてなブログ

    続きです 前回の記事では、実名公開で「ストーカーリスク」は上昇するが、それは一般にネットで喧伝されているほどではないだろう、ということを書きました。 だったらどうだと言うんだ、たとえわずかであってもリスクが上がるなら、たいしたメリットもない以上、匿名にしておくに越したことはないじゃないか、と言われそうですし、そうしたい人はそうすればよいかと思います。 ただし、ハンドルにしたからといって、「ストーカーリスク」も「サイトばれリスク」もゼロになるわけではありません。 誰かへの中傷を書いて、相手が気で「こいつ訴える」と思ったら、ハンドルなど無力です。 参考:id:KoshianX さんの記事: 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国 「サイトばれリスク」にしても、前回も書いたとおり、職場の愚痴とかを書けば見つかってしまう可能性はそれなりにあります。 ハンドルだから自

    続・ネットで実名を公開するリスク - K.Maebashi's はてなブログ
  • もっと深くゲーム実況プレイ動画を知りたい人のためのキーワード解説 - 水平線以東

    当記事ではlastline氏のエントリを補足(一部重複)するような形で、また私自身が見た(見ている・知っている)動画を中心に記すことにする(敬称略)。 【ゆとり組】(ゆとり実況者、ゆとり軍団、ゆとり5人組)―ニコニコゲーム実況プレイ界の雄しんすけ、タカ、ヤス、加藤、そして今年加入したギムの5人から成るゲーム実況者集団。lastline氏が説明するとおり、ニコニコ動画内のゲーム実況プレイ動画界において大きな影響力をもつ実況者である。実況者としては古参の部類に入るほうだが、現在においても他の実況者の間でも話題によくのぼる。特にしんすけはその発言が大きく取り上げられることが多く、hacchiの動画を「実況プレイ動画の金字塔」と持ち上げたり、リティナや幕末志士を早くから評価したり、後述する「羅刹」の言葉を生み出した人物でもある。 <農村>(旧「農地」等)―動画をまとめサイト化【ニコニコ動画】農村「

    lastline
    lastline 2009/03/14
    こういうのありがたい。網羅的に書いたつもりですが、実況動画の黎明期とか、人気実況者をすべて把握できる界隈では無くなって来ているので
  • 印象っていうか評価・分析になってるよね - ねたミシュランを作ってた人のネタ帳

    個人ニュースサイトの印象まとめ から、自分のサイトに言われてることに対しての久しぶりのマジレス。 画像ネタの転載元を表記しないのは良くないと思う 画像の出典書かずに一枚ネタにしているのは個人的にどうかと思う 転載元・出典というのはニュースサイトでいう情報元でいいのかな? まず最初に、画像の入手先は全てアップローダーor画像掲示板です。 Flickrやpyaさん、その他個人でサイトやってるような所からは拾いません。(海外も) で、昔は書いてたんですよ情報元。二次元裏ふたば(img)とかね。でもそれっておかしくないかな、と。当然その画像掲示板が情報一次発信者なわけではないしそこにアップロードした人が著作権・肖像権保持者なわけないし(大抵の場合はおそらく)。 それと画像掲示板ってものすごい排他的なコミュニティのイメージがあって「新参よこしてくんじゃねーよウゼーな」みたいな。だからあまり名前を出し

    印象っていうか評価・分析になってるよね - ねたミシュランを作ってた人のネタ帳
  • @nikutyせかんど 俺達は大手サイトの複製(コピー)では無かった!

    今日休みじゃん。 ・第9回:お正月だよ! ウェイストランド奇人変人大集合だぜ!(マスク・ド・UHのTHE RADIOACTIVE CONTAMINATION BLOG) お正月の記事だけど速報性完全無視ニュースサイトの当ブログには関係なし!なFallout3コラム第9回。 今回は豊富にいるNPCの紹介。 ・露出度の高いギャル2人を抱えて酒とドラッグに明け暮れるオッサン ・一夫多の共和国(実際はファミリー)を作ったと思いこんでる男 ・某所でガナり続けるアブないオヤジ→■関連:【Fallout3】 唖然とするミニクエスト(ゲーム動画センターさん) ・とある場所にいる、同じ顔、同じ声、同じ背格好の人間達 などの紹介。 文字通り勝手に動いてるので、知らぬ間に高所から転落→死亡→ミッション完了できず(メインクエストに関わるNPCはさすがに死なないけど)というのもあったり。 みんなで力を合わせて戦う

    lastline
    lastline 2009/02/12
    ネタは思いつけども、MGS4のネタバレになってしまうのが
  • 犬の本棚

    10/14にエンターブレインから新雑誌が創刊されます。その名も『フェローズ』。偶数月15日に発売されるマンガ雑誌で、続編モノやコミカライズは一切なし。直球のマンガ雑誌という売りらしいです。上記画像は書店でもらったチラシなんですが、それに書かれたぱふの編集長によると「最近ではめずらしくペン画のマンガばかり」みたいです。 執筆陣は上記画像の通り。ヴィクトリア朝のイギリスを舞台に、貴族とメイドの純愛を描いた『エマ』の森薫さん。シルクロードが舞台で、主人公は騎乗で弓を操るアミルさん。タイトルは『乙嫁語り』という連載だそうです。

    lastline
    lastline 2008/11/08
    ながながと書いたけど、まぁそういうことです。ゲームに関しては、簡単に手には入れられるものを薦めますね。
  • れとろげーむまにあ: FFの転換期はキャラデザインにあった?

    FFの転換期はキャラデザインにあった? by ふうのしん (10/08) ボンバーマン進化(退化?)論 by (10/08) スライムの疑問についての考察 by (10/08) はぐれメタルの疑問についての考察 by (10/08) はぐれメタルの疑問についての考察 by (10/08) FFの転換期について考えていきたい。 今回の企画は便乗企画っす。 FFの転換期を考えてみる。(最終防衛ライン2さん) http://d.hatena.ne.jp/lastline/20080821/1219304924 とても面白く、論理的に分析されています。 よし、これについて私も書いてみようと思った次第。つっても、ドラクエの記事みても分かるとおり、私には思ったことを書く能力しかないので、かなりアホな記事になることを前もって言っておきます。 考察開始(いつもの如く、自キャラ設定変更) 思うに、

    lastline
    lastline 2008/10/06
    僕もサントラたくさんありますね
  • 小女子がサカナだから何? - OAF

    威力業務妨害なんだこれ、、 「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説明して欲しい:最終防衛ライン2 上エントリがなんとなく微妙に違うかなーと思ったので、、 威力業務妨害といっているのだから、当事者は書き込んだ奴と学校関係者ということになり、警察は別に関係ない。 だから普通に考えれば、この判決を批判するなら、基的にはこの書き込みに対する学校/保護者の対応を問題視すべき。 自分とこの学校で小女子が殺されるからといって騒ぐのはどうよ、というふうに考えれば、普通に集団下校はアリだろう。っつーかそうするよね。 そういう事態が足元で起こっていれば、こりゃ冗談だろと思っても警察は動くし、動いてもらわないと困る。警察が「いやお母さん、これ冗談ですから」とか真顔で言えるか、ということだ。そんな発言しようものなら無責任のそしりを免れない。お前は何を根拠にそんなこと言ってるのだ?

    小女子がサカナだから何? - OAF
    lastline
    lastline 2008/09/30
    おおう!超しっくりした。こんな反応があるなら書いてみるもんだなと思った。 情報伝達に関しては真意は被告しか分からんも確かに。
  • 空気を読めないバカが異常者として排除されるのは昔からよくあること(追記あり - よそ行きの妄想

    小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない - kentultra1の日記や、 「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説明して欲しい - 最終防衛ライン2のコメ欄を読んで思ったことを。 この話を漫然と眺めていた限りにおいては、私の意見としては「事実として小学校の生徒やその父兄に恐怖を感じせしめ、集団下校という対策までとらせたわけだから、威力業務妨害に該当するのは当然」くらいに思っていたのだが、上の二つの記事を見て、問題はもう少し複雑なのかと気がついた。 即ち、ひとつには、もともとの書き込みは「明らかに」単なる悪戯であって、その悪戯を恐怖を煽るレベルまで至らしめるには、別の力が必要であり、その力こそが「諸悪の根源」なのではないかという問題である。世間が「アホ」だとも言える。 ただ、この力やアホさは、悪意なのか善意なのかわから

    空気を読めないバカが異常者として排除されるのは昔からよくあること(追記あり - よそ行きの妄想
    lastline
    lastline 2008/09/30
    悪戯だってのも、騒ぎになるってのもどっちも空気感なのだよね
  • オフラインゲームでDLC - WebLab.ota

    ちょっと前の話だけれど ゲーム内レベルやお金をDLCとして購入することへ反応 - 北の大地から送る物欲日記 そのうちどこかが始めるだろうと思ってた、レベルアップやゲーム内のお金をDLCで販売というスタイル。 これに対して レベル上げ時間が金で買えるなら、ストーリースキップをフルでつけてくれ - 最終防衛ライン3 レベルやお金を売るってことは製作サイドが「戦闘は作業です。面白くありません」って言ってるみたいに思えるよ。テイルズ・シリーズって戦闘のギミックがゲームの売りじゃないのか? (中略) レベルを売ることへの拒否反応ってのは、「レベルをお金で買って何が楽しいの?」ってことなんだと思う。 とか http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168109.html 金を払ってレベルup…正にタイムイズマネー さっさとゲームを売り払ったほうがいい。糞バンナ

    オフラインゲームでDLC - WebLab.ota
    lastline
    lastline 2008/09/16
    ゲームしない奴はプレイ動画でも見てればいい。
  • 経験値やゲーム内通貨を現金で買うことへの、古参プレイヤーの拒否反応を解消する、たった一つの冴えたやり方 - 新しいTERRAZINE

    DLC(ダウンロードコンテンツ)の販売ページを「ボルタック商店」という名前にする。 関連 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168109.html レベル上げ時間が金で買えるなら、ストーリースキップをフルでつけてくれ - 最終防衛ライン3 ゲーム内レベルやお金をDLCとして購入することへ反応 - 北の大地から送る物欲日記 ネトゲ研究日誌:時間を金で買う時代 - livedoor Blog(ブログ) ゲームでの追加課金の是非 島国大和のド畜生 たかが暇つぶし、されど… 「レベル上げ時間が金で買えるなら、ストーリースキップをフルでつけてくれ」ってのは同意だなぁ。だって「AIR」とかいうエロゲーは、ゲームとしてまったく体をなしてない上、後半は完全に読むだけ。しかもほぼそのままアニメ化されて「じゃあ最初からアニメでいいじゃん」って感じ。だったら自分

    経験値やゲーム内通貨を現金で買うことへの、古参プレイヤーの拒否反応を解消する、たった一つの冴えたやり方 - 新しいTERRAZINE
    lastline
    lastline 2008/08/26
    そうなんだよ。プレイ動画でいいんだよ。つーか、ソフト買った人だけプレイ動画見れますでいいんじゃね?今の技術なら可能だよね
  • ハゲのオッサン問題はなぜ起きたのだろうか - 踊る肉とパイナップル

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ハゲのオッサン問題はなぜ起きたのだろうか - 踊る肉とパイナップル
    lastline
    lastline 2008/07/09
    そうそう、そんな感じ
  • コメント・トラックバックは「原則として削除」というルールを掲げます[絵文録ことのは]2008/06/22

    今、日のブログでは、コメントやトラックバックについて、非常に開放的な方針を掲げて運用しているものが多い。特に、寄せられたコメントやトラックバックを削除することは、よほどのことがない限り禁忌とされがちである。下手に削除すると、「都合が悪いことを書かれたから消したのだ」などと批判され、さらに炎上を招くことがある。 わたしもこれまで、自分のブログのトラックバックポリシーなどを表明してきた。それは非常に開放的なものであった(「絵文録ことのは」のトラックバック・ポリシー [絵文録ことのは.]2005/05/24など参照)。 しかし、今、わたしはあえて、このブログの運営方針として、以下のポリシーを掲げることにする。 このブログに寄せられたコメント・トラックバックは、原則として削除します。 ただし、管理人が消すのを面倒くさがったり、関心を持ったりしたコメント・トラックバックは残ることもあります。 ■開

    lastline
    lastline 2008/06/22
    僕は批判に聞く耳持たない人を非難してるんだけども。
  • 昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた?

    今の日は中身よりも外見を重視するからではないでしょうか? お笑いでいうと、昔は落語の流れを汲んだ漫才(今でもちゃんとやっている漫才師はナイツくらいでしょうか、きちんと中身のある話)、が今では見た目だけの色物芸人(話の内容ではなくキャラクターでおすレイザーラモンHG、ムーディ勝山、犬井ヒロシ)が好まれるようになってきました。 マリオやらスペランカーといった時のものは媒体の容量が少なくその中でどうしたら面白くなるかを極限まで考えて作られていました。 今は容量がかなりありますのでほとんどのモノを入れれるようになった反面題材が出し尽くされているので似たようなものしかできなくなってきています。 そのため他のモノと差をつけるにはオプション(付属品)をつけるということになります。 その中で声というものが選ばれました。 それはなぜかというと声は一人一人違います。ゲームシステムは似通ったりしますが声はまっ

    昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた?
    lastline
    lastline 2008/06/12
    のか? というか、URAHDE全部聞いたのかって僕がそこだけ抜粋したのが問題なのかなぁ・・・
  • いっそのこと、「はてブ」の名前を「石の裏のダンゴムシ」に変えてみてはいかが? - chintaro3の日記 

    昨日のこのエントリーはツボにはまった ブックマークのコメントは誰のもの? 悪口言うのと悪口書くのは違う --- 最終防衛ライン2 http://d.hatena.ne.jp/lastline/20080604/1212568575 炎上みたいに批判コメントが押し寄せるのも怖いが、賛同コメントだけが大量につくのも狂信者っぽくて気持ち悪い。僕はつくづく思っているのだけど、集めれば何でも気持ち悪いと思っている。蟻とかうじゃうじゃ集まってるのは苦手です。はてなブックマークも同じ。喩えはあまりよろしくないが、ブログという石を裏返してみたら知らぬ間にダンゴムシよろしくはてなブックマークが大量についててみたいな。 いやもう全くその通り。いっそのこと、「はてブ」の名前を「石の裏のダンゴムシ」に変えてみてはどうかと思った。想像するだけで楽しい。 考えてみれば、インターネットのおかげで信じられないほどたくさん

    いっそのこと、「はてブ」の名前を「石の裏のダンゴムシ」に変えてみてはいかが? - chintaro3の日記 
    lastline
    lastline 2008/06/05
    そうだよね個人個人の器と言うか容量の問題なんだよね。そして、賞賛ばっかしもやっぱダメだよね。システム的にネガコメに蓋してもいずれ問題が噴出するだろうし
  • 昔のブログ(日記)、ふと疲れたときとか読み返してみるといいんじゃないかな? - もっこもこっ

    ヒトは徐々に変化する だからブログ書こうぜ!(最終防衛ライン2 ) を読んで、私も書きたくなったので書いてみる。 ある日で過去を振り返ると現在とのギャップにより、自身が変化した事に気がつく。 ヒトは徐々に変化する だからブログ書こうぜ!(最終防衛ライン2 )より そうそう!これってすごく同意。 自分の変化って自分じゃよくわからないものなので、自分の考えていることというのは、とめどなく流れていくものですよねー。 最近友人から面と向かって、(いい意味で)「変わったね」って言われて、すごくうれしかった。 自分ではそんなに変わったなんて思っていなかったから。 私の変化を久しぶりに会った友人は感じ取ったみたいで、(いい意味で)「変わった」というのは、つまり「成長した」ってことかなって素直に喜んじゃった(^ω^) なかなか自分自身では自分の変化に気づかないわけで、それじゃ、どうしたら自分で変化に気づく

    昔のブログ(日記)、ふと疲れたときとか読み返してみるといいんじゃないかな? - もっこもこっ
    lastline
    lastline 2008/05/25
    日記って自分のためにつけるんだけど、他人の日記を読むことで他人の変化も見ることができて面白いよねー。変るけど、軸がぶれない人もいたり。また、自分の考えが変わって昔とは違う感想を抱いたり
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lastline
    lastline 2008/05/08
    森博嗣の「面白い」の趣旨は興味を持てるか否かってことか。つまらないってことは不感症だし、何も見出せないってことかも。何からでも面白い事は見つけられる。後で書きたい
  • 「若者が海外に行かないのは、ネットで行った気分になるから」論に学ぶべきもの:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    なぜ海外旅行に出る若者が減っているのか。「ネットだけで行った気分になるからじゃない?」と旅行業界関係者が漏らした一言が波紋を呼んでいるようです: ■ 「PCとネットで海外に行った気分」? “海外離れ”分析に反応冷ややか (ITmedia News) ちなみに元となった記事はこちらのようです: ■ 若者に海外離れ 旅行者減、業界は危機感 パソコンで行った気分? (FujiSankei Business i.) ITmedia の記事も元はZAKZAKの記事なので、若干マッチポンプを狙っているような気がしますが。また記事をよく読むと、 なぜ若者が海外に出ないのか-。推進委の沢辺宏推進室長は「パソコン一つで世界中の情報が楽しめる。『頭の中の旅』が新鮮さを奪った」とみる。推進委は「まず一度は海外の魅力を体感してもらおう」と、個人では尻込みする人も参加できる修学旅行や職場旅行のてこ入れのほか、若者層

    「若者が海外に行かないのは、ネットで行った気分になるから」論に学ぶべきもの:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    lastline
    lastline 2008/05/07
    げんかつぎは僕も書いたがー
  • sside.net : 単純な話

    lastline
    lastline 2008/04/01
    レバーは忘れてたんだよなぁ・・・。でも、左レバーの右ボタンは、トリガもあるけど連射しやすいから?ここら辺も調べたい
  • Tumblr問題2 - ls@usada’s Backyard

    http://d.hatena.ne.jp/shibata616/20080117/1200544252 改訂版があります - 使用者にとって利便性がある、というのは前提なので、「Tumblrがいかに便利かを語る」という行為は、ここでは構成要素に数えない 0:42追記 この程度の分類で実用性があると考えたのは傲慢すぎました。申し訳ありませんでした - ■A. 倫理/法的問題 動作が無断転載で黒い、という点について A-1. 原則論 作者の意志に従うか、無視するか、選択肢は2つしかない A-2. 思考停止 面倒くさい話はしたくない。なるようにしかならない。俺が楽しければどうでもいい A-3. 引用に留める 画像を十分に縮小、さらに原へのリンクを張り、無断転載ではなく引用だと言える状態にするなら、許容される A-4. 現実主義 黒いのは分かっているが、便利だ。YouTubeもニコ動も利便性優

    Tumblr問題2 - ls@usada’s Backyard
    lastline
    lastline 2008/01/15
    がちゃんと読まれてない。http://lastline.tumblr.com/post/23625100 が「A-5の独自定義による新解釈」に分類されたんだけど、どうして? ガンガン転載云々は僕の書いたものであって、全ての著作物をしても良いとは書いてない