ブックマーク / kmaebashi.hatenablog.com (1)

  • 続・ネットで実名を公開するリスク - K.Maebashi's はてなブログ

    続きです 前回の記事では、実名公開で「ストーカーリスク」は上昇するが、それは一般にネットで喧伝されているほどではないだろう、ということを書きました。 だったらどうだと言うんだ、たとえわずかであってもリスクが上がるなら、たいしたメリットもない以上、匿名にしておくに越したことはないじゃないか、と言われそうですし、そうしたい人はそうすればよいかと思います。 ただし、ハンドルにしたからといって、「ストーカーリスク」も「サイトばれリスク」もゼロになるわけではありません。 誰かへの中傷を書いて、相手が気で「こいつ訴える」と思ったら、ハンドルなど無力です。 参考:id:KoshianX さんの記事: 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国 「サイトばれリスク」にしても、前回も書いたとおり、職場の愚痴とかを書けば見つかってしまう可能性はそれなりにあります。 ハンドルだから自

    続・ネットで実名を公開するリスク - K.Maebashi's はてなブログ
  • 1