ブックマーク / okwave.jp (2)

  • 「パクリ」だと指摘された - OKWAVE

    まだいるんですね「提言」信者が。 私も他のサイトさんの物語と同じ名称の物が出てきただけでパクリ扱いされました。 タイトルも物語も同じです。 「先発優先提言」という間違えたネットマナーですね。 この「提言」発言者たちはもうとっくの昔に過ちを認め謝罪しているのに・・・ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6974/ (対処法も掲載しておりますので参考にしてください) 下のサイトさんへのリンクを貼り付けてみてください。 それと同時に「提言」反対の意思表示を。 ↓先発優先「提言」を支持する人へ http://www.galstown.ne.jp/9/sozai/stop/supporter/ この「提言」被害者はかなりいるようですよ。 似たような被害にあっている人も頑張っているので勇気を出してください。 #2さんの方法が一番いいと思うのですが。。

    「パクリ」だと指摘された - OKWAVE
    lastline
    lastline 2008/10/23
    う~んまぁ、とりあえずサイト名考える際はググって被らない名前つけないかね。先発優先ではないけども、被るような名前はオリジナリティに欠けるのでつけたくない
  • すごく卑怯じゃないでしょうか? - OKWAVE

    私は生まれつき絵が好きで、漫画っぽい絵を描き続けて漫画材料一式を持っています。 機械になぜか強く、パソコンなども結構使えます。 それから、健康オタクです。 それなのに、 批判とか差別ではなく、どうしてもオタクの人が苦手というか、嫌いというか、すごく毛嫌いしてしまいます。生理的に受け付けられません。 ・メイドカフェに行く人が気持ち悪くて仕方が無い ・コスプレをしている人たちが気持ち悪い ・ネットオタクの人は匿名なのをいいことに好き勝手していて卑怯 ・美少女フィギュアなんて部屋に飾って眺めているなんて気味悪い ・腐女子のやっていること理解できない などです。 私だってオタクみたいなものです。インドアだし、漫画に近いもの描いてるし、仕事以外にパソコンも全然やらないわけじゃない。 それなのにオタクの人をこう気持ち悪がったりするのって何だかもっと卑怯のような気がして最近精神の拒否反応に悩んでいます。

    すごく卑怯じゃないでしょうか? - OKWAVE
    lastline
    lastline 2008/04/10
    ある鉄の人に、お前オタクじゃんと言ったらすっげー怒られたことある。「あんなのとは違う」と。メディアのせいかもしれないけども。気持ち悪いと思うのは勝手だけど、それを表に出さなきゃいいんじゃないか
  • 1