タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

言葉あそびに関するmaRkのブックマーク (3)

  • 『たぬきの絵が描かれていたら、「た」を抜いて読む』

    言葉遊び人そんちょうのブログ 下村の村長 下らないことを真面目に考えたり、真面目なことを真面目に考えたり、ただの日記や愚痴、謎品の紹介、MTGの記事を書いたり、ネタ画像・言葉遊びの紹介など。 毎日21時~23時頃更新。 ブログ自体が言葉遊び。楽しんで書いています。楽しんでいって下さい。 私は言葉遊びが好きだ。 ぼーっとしていたら、数え歌を思い出して1から10まで数えてみた。 2から6が思い出しづらかった。 「いっぽんでもにんじん」の次に好きな「いたちのたぬき」というなぞなぞうた。 いたちのたぬき 「たぬき」なので、「いたち」から、「た」をぬく。こたえは「いち」 かにのかとり 「かとり」なので、「かに」から、「か」をとる。こたえは「に」 さんまのまぬけ 「まぬけ」なので、「さんま」から、「ま」をぬく。こたえは「さん」 おはしのおはなし 「おはなし」なので、「おはし」から、「おは」をなくす。

    『たぬきの絵が描かれていたら、「た」を抜いて読む』
  • 無理問答 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2017年10月) 無理問答(むりもんどう)とは、言葉遊びの一種である。 現代日においては全くルールの異なる2種類の遊びが無理問答と呼ばれている。 大喜利などで行われる無理問答[編集] 問答河岸跡 問う側が「○○なのに××とはこれいかに」という形式のお題を出し、答える側は「△△なのに□□と呼ぶが如し」と答えるものである。細かい言い回しは文体によって変わる事もあり統一されていない。 例1 問い「存在するのに犬(居ぬ)とはこれいかに」 答え「近寄ってきても猿(去る)と呼ぶが如し」 例2 問い「晴れの日になめても飴(雨)とはこれいかに」 答え「冬に飲んでもつゆ(梅雨)と呼ぶが如し」 例3 問い「1枚でも煎(千)とはこれいかに」 答え「1個でも饅(万

    無理問答 - Wikipedia
  • 「柿喰え、バカね、がなるなり、放流児」←「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」↑こういうパターンで、 - 「柿喰え、バカね、がなるなり... - Yahoo!知恵袋

    「柿喰え、バカね、がなるなり、放流児」 ← 「柿えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 ↑こういうパターンで、 「柿喰え、バカね、がなるなり、放流児」 ← 「柿えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 ↑こういうパターンで、 「柿喰え、バカね、がなるなり、放流児」 ← 「柿えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」 ↑こういうパターンで、読み文字を変えずに区切りと漢字を変えることで、 意味がまるで違ってくるという遊びネタ、何かないですか。

    「柿喰え、バカね、がなるなり、放流児」←「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」↑こういうパターンで、 - 「柿喰え、バカね、がなるなり... - Yahoo!知恵袋
    maRk
    maRk 2008/10/26
    「がなるなり」の意味がわからん
  • 1