タグ

patentに関するmaRkのブックマーク (13)

  • アップル、目の位置に応じて疑似3Dアイコンを作るUI技術--公開特許に

    Appleは、スマートフォンなどの画面付き電子機器を対象として、周囲の光源とユーザーの見る角度に応じた影をアイコンに付加して疑似立体化するユーザーインターフェイス(UI技術を考案した。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間4月27日に「THREE DIMENSIONAL USER INTERFACE EFFECTS ON A DISPLAY」(公開特許番号「US 2017/0115846 A1」)として公開された。出願日は2016年7月13日。 この特許は、画面上のアイコンに合わせた影画像を用意しておき、電子デバイスの角度、光源の方向、ユーザーの目の位置に応じてアイコンと影画像の配置方法を調整する技術を説明したもの。見る角度などに応じてアイコンと影の位置関係が変わるため、アイコンが少し浮かんで奥行きが感じられる。

    アップル、目の位置に応じて疑似3Dアイコンを作るUI技術--公開特許に
    maRk
    maRk 2017/05/02
  • マイクロソフトの水中データセンター特許--冷却が必要なら水に沈めてしまえ

    企業向けの大規模パブリッククラウドサービスや、全世界にユーザーがいる巨大SNSを運用する場合、強力なサーバと大容量のストレージを備えたデータセンターが必要だ。そして、強力なデータセンターを稼働させるには、冷却効率の向上と電力の確保が重要。そのため、冷気を利用できる北極圏や、冷却水と水力発電所の電力が使いやすい川辺に設けられることもある。 これに対し、Microsoftはデータセンターを海底や湖底など、水中に沈めることで問題解決を図った。同社が傘下の特許管理会社Microsoft Technology Licensing(MTL)経由で水中データセンター技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間2016年12月29日に「INTRUSION DETECTION FOR SUBMERGED DATACENTERS」(公開特許番号「US 2016/0378981 A1」)として公

    マイクロソフトの水中データセンター特許--冷却が必要なら水に沈めてしまえ
    maRk
    maRk 2017/02/13
  • アップル、Mac版「Siri」を示唆する特許を出願

    米国特許商標庁(USPTO)は米国時間8月7日、Appleによる「デスクトップ環境における知的なデジタルアシスタント」に関する特許出願を公開した。92ページにおよぶ出願書類では、要するに、現時点では「iOS」でしか提供されていない「Siri」の技術Macに適用して、「OS X」を今よりも賢くするための方法が説明されている。 出願書類によると、この技術を使えば、Mac利用者は自然な言葉で命令を出し、手を動かすことなくコンピュータにアクションの実行を求めることができる。この技術ではデータを検索する際に、命令が出された文脈を利用して、何を検索するべきかをはっきりさせる。 また出願内容によると、Mac版のSiriは、アプリケーションを開くか、アプリケーションを開くよう単に音声コマンドで要求することで作動する。iOS版のSiriと同じように、コマンドを聞くとAppleのサーバとやり取りして適切な反

    アップル、Mac版「Siri」を示唆する特許を出願
    maRk
    maRk 2014/08/08
  • 特許を出願してみた

    何か便利そうな物を作ったり考えたりした人に「それ特許とったらいいよ!」と言う事があります。しかし、実際に特許を取りに行くにはどうしたらいいか分からない人が多いはず。 先日便利な物を作ったので、実際に特許を出願してみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミルクティーで煮た水餃子がうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    maRk
    maRk 2013/09/29
  • アップルの特許出願、「iWatch」を示唆か

    米国時間2月21日に公開された特許出願書類によると、Appleはやはり、スマート腕時計を計画しているようだ。 米国特許商標庁に2011年8月に提出され、今回初めて公開されたその特許出願書類のタイトルは、「Bi-Stable Spring With Flexible Display」(フレキシブルディスプレイ付きの双安定バネ)だ。情報を表示できるフレキシブルなタッチスクリーンデバイスについて書かれている。同特許によると、このデバイスはどの位置にも装着できるとのことだが、ある図の中では腕に装着された様子が示されている。 同特許は、そのデバイスを具体的にスマート腕時計として言及してはおらず、電子タイプのスラップブレスレットであると表現している。ブレスレットには双安定バネが装備されており、ユーザーの腕にしっかりと装着できるようになっている。しかし、同特許で説明されているいくつかの特徴は、スマート腕

    アップルの特許出願、「iWatch」を示唆か
    maRk
    maRk 2013/02/22
  • http://japan.internet.com/busnews/20120120/6.html

  • Facebookの「アクティビティ」、特許として成立 | スラド YRO

    ほとんどのSNSにすでに実装されている「アクティビティ」機能に関する特許をFacebookが取得したようだ(CNETの記事)。 アクティビティとはいわゆる「フレンドユーザの動向リスト」のことで、mixiで言えばフレンドがどのコミュニティに入ったかや、日記の更新履歴などが表示される個所が該当するため、システムの基幹にも関わってくる。またそれ以外にもソーシャルアプリなどでは「○○がお花に水をあげてくれたよ!」といったフレンドのアクションのお知らせなどにも使われているため、日の多くのSNSおよびソーシャルアプリに影響を及ぼしそうだ。

  • Yahoo!ニュース

    【独自】用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」

    Yahoo!ニュース
  • Apple、Dell、HPなど9社をWiLANが特許侵害で提訴

    カナダのWiLANは現地時間2011年9月2日、米Appleや米Hewlett-Packard(HP)を含む9社を相手取り、テキサス州東部連邦地方裁判所に特許侵害訴訟の手続きを行ったと発表した。 WiLANが問題としている特許は、米国特許番号「RE37,802」と「5,282,222」で、前者はCDMAおよびHSPA技術、後者はWi-FiおよびLTE技術に関連するもの。同社は、AppleとHPのほか、フランスAlcatel-Lucentの米国事業Alcatel-Lucent USA、米Dell台湾HTCの米国事業HTC America、京セラのKyocera InternationalおよびKyocera Communications、米Novatel Wireless、カナダSierra Wirelessの米国事業Sierra Wireless Americaにこれら特許を侵害されたと

    Apple、Dell、HPなど9社をWiLANが特許侵害で提訴
  • Apple、マルチタッチの特許を取得 | スラド アップル

    6月21日、Appleがマルチタッチインターフェースに関する特許を取得した(CNETの記事、Gigazineの記事)。この特許は2007年12月19日に出願されていた。ちなみに初代iPhoneの発表は2007年1月9日で、同年6月29日に米国発売開始。 ITmediaの記事がやや詳しいが、特許のAbstractを読んでも曖昧でよく分からない。要点を抜き出すと、 ...on the touch screen display. An N-finger translation gesture is detected on or near the touch screen display. In response... ...An M-finger translation gesture is detected on or near the touch screen display, where

  • 「切りもち切り込み」訴訟、越後製菓の請求を棄却 「特許技術に当たらぬ」 - MSN産経ニュース

    切りにはいった「切り込み」の特許を侵害されたとして、品メーカーの越後製菓(新潟県長岡市)が、同業の佐藤品工業(新潟市)を相手取り、5品目の製造・販売差し止めと約14億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であり、大鷹一郎裁判長は「特許技術には当たらない」などとして請求を棄却した。 判決などによると、越後製菓は側面に切り込みを入れることで、焼いても中身が噴き出しにくくべやすい切りを開発し、特許登録された。一方、佐藤品工業側の商品は「こんがりうまカット」と称して、側面に加え、上下面にも十字の切り込みを入れている。 大鷹裁判長は越後製菓の特許の内容が、切りの側面に切り込みに限定したものであることを指摘。上下両面にも切り込みがある佐藤品工業の製品は「(原告側の)発明の技術的な範囲に属さない」と結論づけた。

    maRk
    maRk 2010/11/30
    こんな争いがあったのですねえ。自宅で餅作れるようになったしもち米もよくいただきますのでこちらとしてはどうあっても構わないです。
  • Amazonが「欲しくないプレゼントを好きなものに換えるシステム」の特許を取得 | スラド YRO

    Amazon.comは、要らないプレゼントを他の商品などに交換するシステムの特許を取得したそうだ(米国特許7,831,439号、TechFlash、家/.)。 特許は「System and method for converting gifts(贈り物を変更するためのメソッド及びシステム)」と題されている。説明には、「オンラインで贈られたプレゼントは、例えば既にその商品を所持していたり、サイズや種類、スタイルなどが合っていなかったりと、受け取り主の趣味やニーズに合わない場合もある。このような状況において、受け取り主は贈り物を他の商品やクーポン、またはその他商品券と交換したりすることができる」とあり、要は欲しくない贈り物を好きなものに変えることができるシステムだそうだ。 このシステムを使えば、例えば特定の人からの贈り物は全て「変更対象とする」と設定したり、ブロックしたい商品を指定したり、洋

  • MSやApple、Googleがアイコンに関するソフトウェア特許を侵害したとして訴えられる | スラド アップル

    米Cygnus社(注:Cygwinで有名なCygnus Solutions社とは無関係)が、MicrosoftAppleGoogleを同社の持つ「ソフトウェアでのアイコンの使用」に関するソフトウェア特許を侵害したとして訴えたそうだ(Macworld記事, Ars Technicaの記事, 家記事)。 Cygnus社の持つ特許(特許番号7346850「System and method for iconic software environment management.」)はサムネイルアイコンを使ってファイルを閲覧したり、アクセスする、というもので、Windows VistaのエクスプローラやAppleのCover Flow、Google Chromeなどがこの技術を使っている、と同社は述べている。この特許はOperaの「Speed Dial」(Webサイトのサムネイルを一覧表示して

    maRk
    maRk 2008/12/31
  • 1