タグ

appleとcnetに関するmaRkのブックマーク (2)

  • 「iOS 4」、一部ユーザーのダウンロード時間が膨大に

    自分の「iPhone」または「iPod touch」で、Appleの「iOS」の最新かつ最高のバージョンを使用してみたくはないだろうか?ソフトウェアアップデートを入手しようとした米CNETの読者、Twitterユーザー、われわれスタッフに、かなり長いダウンロード時間やダウンロードの失敗が生じているところをみると、使用したいと思っているユーザーは間違いなく多い。 筆者の場合、Appleの378Mバイトの「iOS 4」ファームウェアアップデートを取得するためにかかる総時間は4時間29分で、1秒あたりのダウンロード容量は平均20K〜30Kバイトであった。また、ウェブサイト側での接続の切断により、再試行を2度繰り返さなければならなかった。ちなみに、AppleiPhoneデベロッパーセンターのウェブサイトから379Mバイトの別ファイルを正常にダウンロードするのにかかった時間は、同じ接続環境でわずか

    「iOS 4」、一部ユーザーのダウンロード時間が膨大に
  • iPadをどう見る?

    Appleが1月28日にタブレット型コンピュータ「iPad」を発表しました。9.7インチのマルチタッチディスプレイを搭載した、巨大なiPhoneのような製品です。価格は16Gバイトが499ドルからで3G搭載モデルも用意されます。 SafariやGoogle Maps、YouTube、メール、iPod機能などを広い画面で扱えるほか、ほとんどのiPhone/iPod touch向けアプリが利用できます。さらにiPad用に改良された新版iWorkや、iPadに書籍を直接ダウンロードできる電子書籍ストア「iBookstore」も提供される予定です。 iPodやiPhoneはユーザーのデジタル体験を変えてきました。2010年、iPadの登場によって何が変わるでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。

    iPadをどう見る?
  • 1