タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gadgetとNに関するmaRkのブックマーク (2)

  • MacBook/Pro/AirをモニタやUSBと簡単に接続するDock「Henge Docks」 - ネタフル

    うっわー、これ欲しいっス! MacBook/Pro/Airを立てると、簡単にモニタやUSBの接続ができてしまう「Henge Docks」です。 これは何より、立てることで省スペースになるのが良いですね。 「Henge Docks」に立てることで、各種コネクタが接続された状態になり、裏側から伸ばしたケーブルでモニタやUSBが使えるようになります。 現在、4種類の「Henge Docks」が購入可能です。しかも、意外にお安いのですよ。 ・MacBook $59.95, $64.95 ・MacBook Pro 13インチ $64.95 ・MacBook Pro 15インチ $69.95 ・MacBook Pro 17インチ $74.95 どのように使うかは、動画も参考にして下さい。 気になるのは「MacBook Air」のことだと思いますが、ただいま予約受付中となっています! こちらも価格は11

    MacBook/Pro/AirをモニタやUSBと簡単に接続するDock「Henge Docks」 - ネタフル
    maRk
    maRk 2012/02/22
    あのコネクタ群、一度にガシッとさして大丈夫なものなのでしょうか。。
  • 「dock fan」でiPhoneを扇風機にしてみました! - ネタフル

    「dock fan」iPhoneのDockコネクタに接続して使用する扇風機という記事で紹介した「dock fan」が手元に届きました。今日はカラッと暑いので早速、試してみましたよ! 「dock fan」は、iPhone/iPod touchのDockコネクタに接続して使用する扇風機です。バッテリはiPhone体のものを利用します。 体と専用ケースです。プロペラはかなりペナペナしています。ちょっと心配になるくらいに。 当たっても大丈夫なようにペナペナしている訳ですが、まあ折れてしまうということはないのかな? スイッチです。iPhoneのスリープが解除されている時に機能します。 「dock fan」をDockに接続! 向きを間違えないようにしましょう。スイッチが上になります。 プロペラの向きを変えてみました。体をひねる感じです。自分に風をあてる時は、このスタイルが楽そうです。 それでは、

    「dock fan」でiPhoneを扇風機にしてみました! - ネタフル
  • 1