タグ

ブックマーク / gigazine.net (18)

  • デタラメに絵の具をまき散らしたような抽象画を生み出し「現代アートの頂点」と評された画家ジャクソン・ポロックの生涯とは?

    キャンバス一杯に塗料がまき散らされ、一見すると何が描いてあるのかわからないような絵画を美術館や教科書で見たことがある人は多いでしょう。そんなアクション・ペインティングという絵画表現を用いた、20世紀アメリカを代表する芸術家ジャクソン・ポロックに焦点を当てたムービーが、YouTubeで公開されています。 The Case for Jackson Pollock | The Art Assignment | PBS Digital Studios ポロックがキャンバスに塗料をまき散らすような絵画を製作し始めたのは、1947年のこと。「狂っている」と感じる人もいましたが、影響力のある人々は「天才だ」と評しました。 現在、ポロックの絵画は5000万ドル(約55億円)を超える高値で取引されるものもあります。 ポロックは1912年にアメリカのワイオミング州で生まれました。 ロサンゼルスの高校に通い、1

    デタラメに絵の具をまき散らしたような抽象画を生み出し「現代アートの頂点」と評された画家ジャクソン・ポロックの生涯とは?
  • アメリカの映画やドラマにやたらと登場するスラング「Dude」とは?

    アメリカ映画やドラマが好きな人なら、さまざまな場面で登場人物が「Dude」とつぶやくシーンに出くわしたことがあるはず。「Dude」というスラングは非常に多くの意味を持っており、「英語がわからない人でもとりあえず『Dude』と言っておけばどうにかなるんじゃないか」と感じるほど。「Dude」の汎用性がよくわかるアメリカテレビCMがこれ。 Budlight Dude Commercial 3 自分の荷物を残したまま発進したタクシーを呼び止めるときに「Dude!」 飛行機が乱気流で揺れると「おいおい、勘弁してくれよ」といった顔つきで「Dude...」とつぶやきます。 「ヘイ、あの子たちすごい格好だぜ」という感じで隣の男性に呼びかけるときも「Dude」 このようにさまざまな用法が存在するスラング「Dude」について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 The Evolution

    アメリカの映画やドラマにやたらと登場するスラング「Dude」とは?
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
  • 超人気アダルトサイトが1年を総まとめにした統計レポートを公開、総視聴時間は5246世紀分に相当

  • 狂気じみた複雑さなのに事故率を30%も下げる交差点「マジック・ラウンドアバウト」とは?

    イギリスで運転する際にまずマスターすべきなのがラウンドアバウト(環状交差点)の走り方。色んな方向から車が集まって円を描くように走行し、しかるべき道へと抜けていくラウンドアバウトは一見すると狂気じみた複雑さに見えますが、実は事故を防ぐ合理的な仕組みになっているのだということを、「The Brilliant Sorcery of England’s 7-Circle Magic Roundabout(7つの円からなるイギリスのマジック・ラウンドアバウトの魔法)」というムービーが解説しています。 The Brilliant Sorcery of England’s 7-Circle Magic Roundabout | WIRED https://www.wired.com/2016/08/brilliant-sorcery-englands-7-circle-magic-roundabout/

    狂気じみた複雑さなのに事故率を30%も下げる交差点「マジック・ラウンドアバウト」とは?
    marx_haijin
    marx_haijin 2016/08/05
    真ん中らへんの画像が皇居を取り巻く東京メトロの路線図っぽい(適当)
  • 世界で最も高価な色、金より貴重な顔料「ウルトラマリン」の歴史

    by Boris Mann 「海を越えた」という意味の「ウルトラマリン」は金よりも高価な色として芸術家に重宝されたり、芸術家の家族を貧乏のどん底に追いやったりしてきました。ウルトラマリンとは一体何なのか?ということで、その歴史がParis Reviewにまとめられています。 A Brief History of Ultramarine—The World’s Costliest Color http://www.theparisreview.org/blog/2015/06/08/true-blue/ 画家ミケランジェロの初期の作品「キリストの埋葬」は未完のままこの世に残っていますが、キリストの埋葬が未完なのは、絵を描く上で使うウルトラマリンの顔料をミケランジェロが手に入れられなかったからだと言われています。一方で、ラファエロはウルトラマリンの顔料を絵の仕上げに使い、フェルメールはふんだん

    世界で最も高価な色、金より貴重な顔料「ウルトラマリン」の歴史
  • 女性向け「バイアグラ」が承認へ、一体どのような薬なのか?

    by Silvia Sala 女性の性欲障害を治療する、いわば女性用バイアグラである「フリバンセリン」が市場に出回る可能性が高くなってきました。バイアグラが男性の「性機能」を回復するのに対し、フリバンセリンは女性の「性欲」を刺激するものとなっていますが、現在、その効果と副作用が審査され、アメリカ品医薬品局(FDA)が承認を検討しています。 FDA advisory panel recommends approval of ‘female Viagra’ - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2015/06/04/widely-varying-views-of-female-viagra-emerge-at-fda-hearing/ Female "Viagra" could b

    女性向け「バイアグラ」が承認へ、一体どのような薬なのか?
  • スタートアップとして起業するための資金調達のステップをわかりやすく図式化するとこうなる

    By MyTudut 起業にかかるコストは激減し、新しく会社を作ることは比較的簡単になりましたが、だからといって起業するためにはプロダクトのアイデアを出すだけではなく、それをお金に換える方法も知っておく必要があります。スタートアップとして起業するための資金調達方法を図式化した「How to Raise Money For Your Startup」は、これから起業しようという人たちの役に立つはずです。 Funders and Founders » We Connect Start-Ups With Capital » How to Raise Money For Your Startup http://fundersandfounders.com/how-to-raise-money-for-your-startup/ ◆1.主要点を決める まず、もっとも優れた点に着目して、あなたの企業の

    スタートアップとして起業するための資金調達のステップをわかりやすく図式化するとこうなる
  • 成功者だけが知る「8つの秘密」のすべてが約3分でわかるムービー

    「どんな人が成功するのでしょうか?頭が良い人でしょうか。それとも、運が良い人でしょうか。実は、どちらでもないのです。アナリスト リチャードは何年にも及んだインタビューを、成功の秘密と題した見事な3分間スライドに仕上げています」ということで、「成功者だけが知る、8つの秘密!」 と題されたプレゼンテーションが実に秀逸で分かりやすく出来ており、既に200万回以上再生されています。 リチャード・セント・ジョン「成功者だけが知る、8つの秘密!」 | Video on TED.com http://www.ted.com/talks/lang/ja/richard_st_john_s_8_secrets_of_success.html 学生にした2時間のプレゼンをここでは3分間で話します。TEDに来る時の飛行機でのこと、7年前でした。 隣は高校生、10代だったかな。彼女は貧乏な家の生まれで 「何かで成

    成功者だけが知る「8つの秘密」のすべてが約3分でわかるムービー
  • Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」

    by Amadika Windows95の発売から16年。当時生まれた子どもがもう高校に入るというほどに歳月が流れて、Windowsも次は「Windows 8」が出ようかとしています。Windows内部も当時からいろいろと変更が加わってきましたが、意外と変わらずに来たのが付属のゲーム。「マインスイーパ」「フリーセル」を遊んだという人は多いのではないでしょうか。 そんな中で、姿を消したゲームもあります。そのうちの一つが「Hover!」です。Windows95やWindows98のディスクに入っていたゲームで、3Dマップの中を旗を求めてホバーカーを走らせるというゲームでした。プレイする機会はなくなったとはいえ、まだMicrosoftのFTPページにはファイルが置かれており、今でもダウンロードさえすればいつでも遊ぶことができます。 この実行ファイルのアイコン、「懐かしい」と思う人と「見たこともな

    Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」
  • 日本の電子書籍の来るべき未来、AmazonのKindle戦略を徹底解説

    9月28日にAmazonがフルカラーの「Kindle Fire」を含む新たなKindleをリリースしました。iSuppliの見積もりによると、199ドル(約1万5000円)の価格が設定されているKindle Fireは製造原価が209.63ドル(約1万6200円)で、オンラインストアでの商品販売を促進するため低価格設定にしています。 Amazon.comで見ると、すでにハードカバーよりもKindle版書籍の方が売れており、さらに爆発的な普及を目指しての価格設定なわけですが、日はまだその流れに逆らっているところです。盤石の戦略で広がりつつあるKindleをもって、Amazonがどんな未来を描き出そうとしているのか、明らかにしていきます。 ◆端末としてのKindle これが9月28日に発表された第4世代のKindle。大きさは横幅114mm×縦166mm×厚み8.7mmで、重さが170グラム

    日本の電子書籍の来るべき未来、AmazonのKindle戦略を徹底解説
  • 犬が高速で身震いしてとんでもない表情になっている様子を捉えた写真集

    犬が高速で身震いしている瞬間を撮影することで、とんでもない表情になっている様子を捉えた「Shake」という写真集です。これはオレゴン動物園でフリーランスのカメラマンとして働くCarlie Davidsonさんの作品で、何気ない日常的な動作でもカメラで一瞬を切り取ることによって新鮮な印象を生み出しています。 Carli Davidson | Carli Davidson Photography 1:一見すると何がなんだかわからないような表情。漫画「グラップラー刃牙」シリーズでキャラクターが殴られている時の顔にも似ています 2:極端に顔が歪んでいるからか、どこかキュビズムっぽい感じ 3:舞い散っている水しぶきはヨダレと思われます 4:カラーだとより現実的で違った印象です 5:体毛が整えられており、女性アーティストのプロモーションビデオのような雰囲気 6:こちらの犬は皮が薄いのか、あまり表情が変

    犬が高速で身震いしてとんでもない表情になっている様子を捉えた写真集
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
  • 最もGoogleで検索されている女性トップ50 2011年版

    2011年に最もGoogleで検索されている女性トップ50を写真付きで並べたランキングです。客観的な数字によって導き出されたランキングなので、世の中で実際に支持を集めていたり話題になっている人物がはっきりとわかる内容となっています。 Izismile.com - The Most Googled Women on the Web (50 pics) 50:ブレイク・ライヴリー(女優・4780万回) 49:マリリン・モンロー(女優・4790万回) 48:シェリル・コール(歌手・4970万回) 47:キャリー・アンダーウッド(カントリーミュージシャン・5050万回) 46:ケリー・クラークソン(歌手・5140万回) 45:ヒラリー・クリントン(政治家・5140万回) 44:スカーレット・ヨハンソン(女優・5270万回) 43:ミシェル・オバマ(ファーストレディ・5290万回) 42:ナタリー・

    最もGoogleで検索されている女性トップ50 2011年版
  • 日常生活で気をつけておきたい「クリエイティブに過ごすための29の方法」

    日々の仕事や生活の中で、常にクリエイティブでありたいと考えていても、ダラダラと毎日同じような日常を送っているとどうしても思考も同じようなアイデアしか出てこなくなりがち。クリエイティブな思考を保つためには、生活の中で常に気をつけておかなければいけないことがいくつもあります。 そんな日常を「クリエイティブに過ごすための29の方法」を、洗練されたモーショングラフィックスで表現したムービーは以下から。モーショングラフィックス活用&制作のためのアーカイブ by TO-FU 下のムービーが、モーショングラフィックスで表現された「クリエイティブに過ごすための29の方法」です。 29 WAYS TO STAY CREATIVE on Vimeo 1:リストを作る 2:ノートをどこにでも持ち歩く 3:アイデアを自由に書き出してみる 4:コンピューターをさけなさい 5:自分を傷つけるのをやめる 6:休息を取る

    日常生活で気をつけておきたい「クリエイティブに過ごすための29の方法」
  • 透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ

    名刺のデザインを普通とは違うようにしていると、相手に渡した際に「お、変わった名刺ですね」ということでそこから話が展開していく訳なので、初対面の相手との話のきっかけとして非常に使いやすいわけですが、だからといってあまりにも奇抜なデザインだと相手がドン引きする可能性もあり、なかなか冒険できないというケースもあるはず。そういうときでも手軽に挑戦できるのが、名刺を透明にするということ。形状は普通の名刺の延長線上でも、クリア名刺になっているというだけで、相手に与えるインパクトは相当なものになります。 というわけで、透明でかなりクール、なおかつ割といろいろ参考になりそうな名刺デザインは以下から。 30 Transparent Business Cards | Transparent Business Card Collection ◆1:Transparent Business Card ◆2:Exc

    透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ
  • 仕事の効率をアップさせるためにネイチャーサウンドを流すフリーソフト「Aura」

    Windowsのシステムトレイ内に常駐することによって、リラックスするための自然音、いわゆるネイチャーサウンドを流して、あたかも森の中にいるかのような雰囲気にして仕事の効率をアップさせるフリーソフトがこの「Aura」です。 日中の自然音と夜間の自然音が選択でき、鳥の声や風の音、雨の音などさまざまな音をカスタマイズして組み合わせることも可能で、音の鳴る時間帯を選択したり、ついでにアラーム機能も付いています。 実際にどのような音なのかというムービー、それから体のダウンロードとインストール、使い方などは以下から。 以下が実際にカスタマイズしている様子を録画・録音したムービーです。 YouTube - ネイチャーサウンドを流すフリーソフト「Aura」 Aura http://www.umopit.ru/AuraEng.htm 上記サイトにアクセスし、「umopit.ru」をクリックするか、「de

    仕事の効率をアップさせるためにネイチャーサウンドを流すフリーソフト「Aura」
  • あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集

    1995年1月17日午前5時46分52秒に発生した大地震、それが「阪神・淡路大震災」です。 この大地震が発生した直後のNHKの第一報、さらにその後、夜が明けるにつれて少しずつ判明していく被害の実態、関東ではあっという間に特番体制からCM放送ありの通常放送に移行したものの、関西ではその後も延々と地震関連情報が流され続けていたこと、そのときのACのCM、世界中で報道されたNHK神戸放送局で地震に見舞われた男性のその後、さらには淡々と流れ続ける当時の状況を記録したラッシュテープなど、いろいろと集めてみました。 真実の姿の再生は以下から。 YouTube - 阪神大震災第1報(0:33) この時、ちょうど大阪にいたのですが、すべての器棚が倒れ、すさまじい轟音とともにすべての電気が停止、最初は地震だとは全くわかりませんでした。停電していたので家の中で何が起きているのかもわからず、とにかく懐中電灯を

    あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集
  • 1