タグ

marx_haijinのブックマーク (2,594)

  • 「世界初のスマート・コンドーム」 持続時間も消費カロリーも計測するリング発売へ

    「ターミネーター」さながらの、超人的な、全く新しいコンドームリング「i.Con」が登場した。この製品は、男たちが気にかけ続けてきた「セックスのパフォーマンス」をほぼ全て計測する。 「i.Con」は、「世界初のスマート・コンドーム」を謳い文句にしている。開発製造したブリティッシュ・コンドーム社は「ベッドルームで身につける、ウェアラブル・テクノロジーの未来へようこそ」と述べている。 実際には、「i.Con」は男性が性行為の際にコンドームと一緒に着用できるリングで、性行為に関連する様々な記録をトラッキングするものだ。発売はまだ先だが、ブリティッシュ・コンドームは現在世界中から「先行」予約を受け付けている。「i.Con」は2017年内の発売を予定しており、販売価格は75ドル(約8500円)程度だという。 「 i.Con」は平均挿入速度、継続時間、皮膚の温度、(男性器の)周囲の長さ、消費カロリー(ジ

    「世界初のスマート・コンドーム」 持続時間も消費カロリーも計測するリング発売へ
  • 「Oh, What a Kusoge!!」日本の名だたるクソゲーを紹介する企画にアメリカのハードコアゲーマーたちが熱狂した夜【PAX EAST 2017】 - ファミ通.com

    ▲だからと言って“元を取ろう”として発売前の大作チェックで一日が終わったりする人ばかりじゃないのが面白いところ。お父さんがダラダラ子供に『モータルコンバット』の英才教育中だったりする。それは家でやれと思う人もいるかもしれないが、人が楽しければこれでいいのだ(なおイベントの雰囲気を紹介したいだけであり、モーコンがアレという話ではないのであしからず)。 そしてPAXで行われる講演は、GDCなどの業界向けのイベントとは違い、基準がかなりフリーダム。ファン向けの新作発表やサイン会などもあるが、「ライターとして就職するには」とか「ゲーマー親としての子育て」とか「(配信などにまつわる)ネットいじめの対処法」なんてものもあって、ゲーマー視点で面白かったり興味深ければなんでもテーマになりうる。 初日のラストのひとつとして行われたHeidi Kemps氏による“Kusoge! More of Japan’

    「Oh, What a Kusoge!!」日本の名だたるクソゲーを紹介する企画にアメリカのハードコアゲーマーたちが熱狂した夜【PAX EAST 2017】 - ファミ通.com
  • これでいい?たすけてよ

    http://anond.hatelabo.jp/20170307102209 周りは全員インフル だから韻踏むぜチェックしときな パパママ感染サタデーナイト ハニーも感染マンデーナイト 今朝は高田も感染ありえない 繁忙期に正気の沙汰でない 気をつけな 全員タイプA 受けな検診 血液採取で とりあえず うがい手洗いマイクチェック 着けたマスクはもちろんハイスペック サプリはビタミンBとC シンフォニーで送るぜ増田へヘルプミー YO

    これでいい?たすけてよ
  • ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 女子大生の方に、自身が体験した「SNS女子あるある」を、12つ語っていただきました。 「自撮り」に隠されたSNS女の性 1、ブスすぎて…は「百人一首」だと思ってほしい。 女子大生: ツイッターで「ブスすぎて生きるの辛い」って言いながら、渾身の「盛り写メ」をのせている女、どこかで見たことありませんか? これ、自分のこと「当にブスだ」と思ってないんですよ…。何がしたいのかというと、みんなに「いや、かわいいよ」と言ってもらいたい。 もう百人一首だと思ってください。上の句で「ブスすぎて…」と読まれたら、下の句は「そんなことない、かわいいよ!」しかないんです。 でも、よくある現実のパターンは、デリカシーない男が「まじブスw こんな顔に生まれたくない」

    ツイッター女子の「ブスすぎて」は百人一首、クリスマスのインスタは「格付け戦争中」男たちの知らない「SNS女子あるある」12の裏側を女子大生が語る。 | アプリマーケティング研究所
  • 男の人にガンガン言われても、私は私よ 黒柳徹子さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。60年以上にわたりテレビや舞台で活躍し続けてきた黒柳徹子さんは「自分は自分、人は人。人と自分を比べないで」と語ります。 ◇ 25歳から30歳ごろは一番嫌だったわね。 テレビ放送が始まった1953年、NHK専属のテレビ女優1期生になりました。とても自由な家庭と学校で育ちましたし、女優という仕事は女性にしかできないので、あまり「女だから」と制約を感じることなく生きてきましたけど、20代後半はちょっと違った。 「そういうの知ってる」と言うと、「知ったかぶり」とか「生意気」とか言われる。「知らない」って言えば「かまとと」って言われる。ほんと嫌になっちゃう。30を過ぎたら言われなくなるだろうと思って、30歳になった時は「あー、せいせいする」って思いましたね。 「男の世界だなー」 40歳になる少し前、ニュースショーの司会を頼まれました。それまでニュースショーの司会といえば男性。

    男の人にガンガン言われても、私は私よ 黒柳徹子さん:朝日新聞デジタル
  • 日本人は白人女性を性的対象として見ていない、という話

    偉大なる英国放送協会がまた何か日特集をやったようで、日オタクたちはそれにかかりきりである。内容はいつもの如くである。日男はロリコン趣味が酷い、カワイイへの執着が酷い、外見差別が酷い、云々。反論もいつもの如く――二次元は関係ない、対象が成人でも批判されるのはおかしい、外見では中身は分からない、云々。そうではないのだ。 いわゆる外人の男性はイージーゲームである。増田諸賢は白人か黒人男性のテンプレートを思い浮かべて欲しい。日人女性のテンプレを考えて欲しい。カップルの成立である。これを読んでいるあなたが特定の男性をどう思うかは別にして、実際うまく行くかは別にしてだ、少なくとも"外人ボーナス"の存在自体はほとんど自明のこととして想像されるであろう。 一方、いわゆる外人の女性はモテない。その実情まで増田は知らないがその嘆きは見ることができる。彼らは人並みに恋愛関係を学んで仕事に邁進しスキルを

    日本人は白人女性を性的対象として見ていない、という話
  • 「比較しろ」って簡単に言いますけどね――質的調査VS量的調査/岸政彦×筒井淳也 - SYNODOS

    社会学の中でも質的調査と量的調査の間には壁がある!? 生活史を中心とした質的調査を行っている岸政彦氏と、計量を使った量的調査が専門の筒井淳也氏が「ずっと前から内心思っていたこと」をぶつけ合う。遠慮なしのクロスオーバートーク。(構成/山菜々子) 筒井 ぼくと岸さんはなかなか、普段は会う機会が少なくて、こうして二人で話をするのははじめてですね。たぶんパーソナリティも違うし。 岸 同じ社会学の中でも、ぼくは生活史を中心とした質的調査、筒井さんは計量を使った量的調査をしています。 普段はあまり交流のない二つの分野ですが、今日は、お互いに思っていることを遠慮なく話し合ってみたいと思います。社会調査は質的調査と量的調査に分かれていると、筒井さんは感じていますか。 筒井 分かれているんじゃないでしょうか。「あなたは質的の人? 量的の人?」という聞き方をしますよね。もちろん、共通点はありますが、質的と量

    「比較しろ」って簡単に言いますけどね――質的調査VS量的調査/岸政彦×筒井淳也 - SYNODOS
  • なんで私が好きなの?

    私の何が好きなの?(br) 肉体が好きなの?精神が好きなの?行動が好きなの?人格が好きなの?存在が好きなの?(br) 何が好きなの?わかんないよ・・・あなたの言う好きがわからないんだよ・・・(br) 愛って何なの?何が好きだったら愛なの?(br) 肉体が?顔が?じゃあ整形したら嫌いになるの?髪を変えたら、事故にあって顔が変形してしまったら嫌いになるの? 精神が好き?精神って何?私の何を知っているの?言語として、非言語として表出された某から私の精神を理解したの? それともそれらの表出されたものが好きなの? 私の精神がまるっきり変質してしまっても好きでいられる?それが愛? 私の死体を、遺灰を愛せる? 「あなたが好き」って何を持ってあなたなの?あなたの指す私は何?どこにいる?なんなの? 私である可能性が微塵も感じられないよ

    なんで私が好きなの?
  • 「家計簿アプリ」事業者を登録制に 改正法案を閣議決定 | NHKニュース

    銀行口座や、クレジットカードの取引記録を一元的に管理する「家計簿アプリ」の利用者が増える中、政府は利用者の保護を図るため、こうしたサービスを提供する事業者を登録制にすることを盛り込んだ法律の改正案を、3日、閣議決定しました。 政府は家計簿アプリのように、銀行口座の情報を取得して金融サービスを提供する事業者などに、個人情報の管理を徹底させるため、事業者を登録制にすることを盛り込んだ銀行法などの改正案を3日の閣議で決定しました。 改正案では、事業者の登録の際に個人情報の流出を防ぐ体制や、会社の財務状況を国に報告することも義務づけています。 政府は利用者の保護を強化することで、最新のITを活用した金融サービス「フィンテック」の開発や普及を後押ししたい考えで、法律の改正案を今の通常国会に提出し、会期中の成立を目指すことにしています。

    「家計簿アプリ」事業者を登録制に 改正法案を閣議決定 | NHKニュース
  • この世の中はアフィリエイトの仕組み無しには成り立たなくなりつつある!引っ越しの見積もりを取ると、それを強く認識させられます。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    この世の中はアフィリエイトの仕組み無しには成り立たなくなりつつある!引っ越しの見積もりを取ると、それを強く認識させられます。 - クレジットカードの読みもの
    marx_haijin
    marx_haijin 2017/02/26
    全部読んだけど全く理解できなかった。コメントを見たら納得。狭い業界の人達が仲間内で褒めあってますね。ふーん。
  • 桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 

    市民団体「行動する保守運動」代表、桜井誠氏(45)が党首を務める政治団体「日第一党」が26日、東京都内のホテルで結党大会を開いた。 同党によると、出席者は約270人。26日現在の党員数は全国で約1600人だという。 桜井氏は就任あいさつで「政権をとったら韓国と断交する」と断言した。 桜井氏は「外国人参政権をよこせというデモが数寄屋橋であったとき、反対するために集まった人数はたったの20人くらい。今は300人くらい集まるようになった」と述べ、「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。外国人が生活保護を受け、日人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。 「腹違いの兄貴を平気で殺す。人を殺すことに金正恩(朝鮮労働党委員長)は良心の呵責を感じない」と北朝鮮を非難した上で、桜井氏の活動を「ヘイトスピーチ」と批判している神奈川新聞の石橋学記者に向かって「これに抗議しても差別なんでしょ」と挑

    桜井誠氏が日本第一党を結党 「政権を取ったら韓国と断交する」 仇敵、神奈川新聞の石橋学記者に向かって「北朝鮮の批判をしてもヘイトかい?」 
  • 上西議員、森友学園について語る

    上西小百合 @uenishi_sayuri @miyake_yukiko35 三宅さんはいつも戦ってる。去年始めて三宅さんのトークライブを観に行った時、曾野綾子さんについて「なんでああなっちゃったんでしょうね」と言ったんでドキっとした。この前の上野千鶴子さんの発言について三宅さんの意見を聞いてみたい。 2017-02-16 23:42:02

    上西議員、森友学園について語る
    marx_haijin
    marx_haijin 2017/02/26
    ここらへんを見てると、維新の若造議員たちの脇の甘さが目立ちますね。だから信用ならんのだよな
  • 【必見】超面白い!おすすめドラマランキング112選!|専業主婦卒業宣言!

    昔からドラマも大好きな私が、『絶対に面白い!!』と断言できるものだけを集めた、ドラマのランキングを作りました! ドラマってレンタルして見ようにも、中々数も多くて迷ってしまいますよね。そんな時にこのランキングを利用してください! 分かりやすいように、ルールは以下の通りとします。 2019年1月現在で完結しているものにします。シリアス、恋愛、コメディ等、ジャンル制限はなしとします。年代の制限もなしにします。長期シリーズの場合は最初のシリーズのみとします。作品の質でランキングをつけたいため、主演かぶりは考慮しません。 一部映像化されていないものも含みます。来は100位のランキングでしたが、最新のドラマ情報を含めたため全体のボリュームが増えています。その点はご容赦ください。月城の独断と偏見です、そのあたりはご容赦ください。 私は現在、リアルタイムで追っかけているもの以外は動画配信サービスで、隙間

    【必見】超面白い!おすすめドラマランキング112選!|専業主婦卒業宣言!
    marx_haijin
    marx_haijin 2017/02/26
    皆様、これがはてな互助会のコメント群です。ご査収ください
  • 今田耕司が富美加に理解「俺は全然ええ。死んだらどうするの」ホンコンと真っ向対立 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お笑いタレントの今田耕司が25日、MCを務める読売テレビのバラエティー「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜、前11・55)で、宗教団体「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加について「俺は全然ええと思う」と理解を示した。 清水の出家について、ホンコンが「宗教選ぶんは自由」とした上で、「でも(芸能界に)入ったら、しきたりがある。そこはちゃんと立つ鳥後を濁さずで」と苦言を呈した。 すると今田が「でも死んだらどうするの」と真っ向から反論。「みんなテレビとかで怒っているけど。ホンマにぎりぎりで、これで命助かったら、俺は全然ええと思う」と語った。さらに「ルールがあるからとか耐えられへん状態やから。死んだらみんなどういうのかな?」と疑問をぶつけた。 そんな今田にボルテージが上がったホンコンが「でも秩序がなかったらむちゃくちゃになるで」と異を唱えた。しかし今田は「でもイジメと

    今田耕司が富美加に理解「俺は全然ええ。死んだらどうするの」ホンコンと真っ向対立 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」

    サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。彼はトランプ氏に投票しなかったが、今回の件についてアメリカが何を考え、感じているかを知りたいと思い立ち、トランプ大統領支持者をインタビューしながら数カ月かけて全米各地をまわった。彼はそこでの発見を個人ブログに発表した。Business Insiderは許可を得て、それをここに転載する。(一部敬称略) 選挙のあと、僕は全米をまわってトランプ大統領に投票した人々100人にインタビューしようと決めたんだ。実際に中部を訪れて状況のどまん中に身を置いたし、オンラインでも何人もの人々と話した。

    シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」
  • 日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た

    試写に呼ばれた。配給会社の用意した試写室。呼んでくれるのはありがたい。 映画は良かった。現代人の心に沁みるよく出来た脚と、俳優の名演、オシャレな街並みにカメラワーク、舞台のような台詞回し。 でも、紹介の仕方がクソすぎてビビった。そびえ立つクソであることをまざまざと見せつけてくれた。 まず、タイトルが駄目すぎる。なに、その変な邦題?! iPhoneを日に紹介する時に、「アルミ製の使い易いスマホ(私の電話)」なんて名前を付けるのか?! せめてカタカナでアイフォーンならまだしも! 直訳の方も意味わかんない翻訳だし! センスがないならせめて何もしないでくれ! マスに訴求するポイントが的外れ!この映画の見どころはファッションです!大都会の街並みもカッコイイ! だなんて紹介するのは、違うだろ! まず大きなメッセージがあって、筋書きがあって、演技があるじゃんよ! それを支えるための背景であり、小道具

    日本の映画配給がそびえ立つクソであることを垣間見た
  • 世界史サイトがすごい!紀元前4000年から、1年刻みで各国の国名と指導者が分かる!

    ユルリ(太古の夢) @yuluri 素晴らしい世界史サイトを見つけました。こんなのがあればいいな…と妄想していた理想の世界史地図がそこにあった!すごく良い!!私、大歓喜!!すごい!!ありがとうございます!!! x768.com/w/twha.ja 2017-02-19 14:02:13 ユルリ(太古の夢) @yuluri @yuluri 何がすごいかというとね!!ある時代・ある地域にあった国名・版図・統治者がひと目で分かる!しかも、縮尺を変えるとその頃世界の他の地域はどうなっていたのかがわかる!そしてそして、おどろくべきことにアフリカの西部や南部、コロンブス以前の南北アメリカまで網羅している! pic.twitter.com/mVOsFZpi9j 2017-02-19 14:04:27

    世界史サイトがすごい!紀元前4000年から、1年刻みで各国の国名と指導者が分かる!
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
  • 早く別れるカップルと長く続くカップルのLINEまとめ

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP 早く別れるカップルのスマホ 男「スマホ買お♡」 女「うん♡選んで♡」 男「色違い♡」 女「うん♡」 男「カバーも♡」 女「んもぅ//○○くんたら//」 長く続くカップルのスマホ 女「イグゾーで」 男「イクゾー」 男女「うむ」 2013-08-19 21:16:52 どろしぃ @doronowa 早く別れるカップルの会話 男「なにやってるの?♡」 女「え〜?○○のこと考えてるの♡」 男「ほんと?♡嬉しいやぁ///俺も常に○○のこと考えてるから♡」 女「一緒だね♡♡♡」 長く続くカップルの会話 女「今パズドラやってっから話しかけんな」 男「ごめん」 2013-08-19 18:48:44

    早く別れるカップルと長く続くカップルのLINEまとめ
  • 【ヘタを打つと消されるレベル】 #森友学園 の籠池氏の長男が維新のあだちの私設秘書だったことを上西議員が暴露

    〇塚幼稚園のために役所に怒鳴り込みに行っていたことも過去のブログから明らかに 〇また安倍総理と日会議だけではない。自民党は動かなかった。 〇しかし息子と理事長は犬猿の仲という

    【ヘタを打つと消されるレベル】 #森友学園 の籠池氏の長男が維新のあだちの私設秘書だったことを上西議員が暴露