タグ

交通と鉄道に関するmashoriのブックマーク (16)

  • 週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル
    mashori
    mashori 2021/08/17
    山手線とかは広告スタイル変えたしな。中吊りよりも車両動画広告になったよな。車両動画広告だと週刊誌の広告とか雑誌広告とかないな。
  • 銚子電鉄、株主が総会で廃線進言 煎餅販売を「本業に」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    銚子電鉄、株主が総会で廃線進言 煎餅販売を「本業に」:朝日新聞デジタル
  • 『桃鉄』の最新シリーズを、崖っぷちな銚子電鉄の社長とやってみたら思いがけない展開になった #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさんは『桃太郎電鉄』シリーズ(桃鉄)を遊んだことはありますか? 桃鉄といえば、ファミコン時代から続く定番のゲーム。僕もコンピューターと100年プレイに挑戦したり、友達の家で明け方までプレイしたり、数々の思い出があります。 そしてこのたび、桃鉄の最新作として、KONAMIさんよりNintendo Switch専用ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!』が、日(11月19日)発売されました! 桃鉄といえば地方色豊かな「物件」が印象的なゲームです。小さい頃の僕は、「仙台は牛タンが有名」とか、「秋田はしょっつる鍋というものがあるらしい」とか、このゲームで知りました。 また、この記事が掲載されている「ソレドコ」を運営する楽天市場でも、桃鉄の最新作発売にあわせた企画「桃鉄×楽天 全国を巡る大物産展」が行われています。 \ここでいったんCMです!/ 【

    『桃鉄』の最新シリーズを、崖っぷちな銚子電鉄の社長とやってみたら思いがけない展開になった #ソレドコ - ソレドコ
    mashori
    mashori 2020/11/20
    担当税理士から社長ってすごいけど、大変だ。コメントがコンテンツ力ありすぎる
  • JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)

    JR西日は、同社線とJR九州、JR四国線が乗り放題の「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上で同行程の旅行をする際に利用できる。 公開中の映画「ドラえもん のび太の新恐竜」と、公開予定の映画「STAND BY ME ドラえもん2」とのタイアップによるもの。2日用と3日用の2種類で、いずれも2人以上が同一行程で乗車する場合に限り利用できる。2日用はJR西日全線の新幹線・特急を含む全列車の自由席が乗り放題。3日用はJR西日に加え、JR九州とJR四国全線の全列車自由席が乗り放題。いずれも6回まで指定席を利用できる(寝台列車など一部列車は対象外)。 いずれも智頭急行線とJR西日宮島フェリーがフリーエリアに含まれる。IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡駅間、あいの風とやま鉄道線の富山~高岡駅間は、JR西日線に通過利用する場合に限り利用できる。 発売額は、2日用が平日15,000円、土休日12,

    JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)
    mashori
    mashori 2020/09/15
    “JR西日本は、同社線とJR九州、JR四国線が乗り放題の「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上で同行程の旅行をする際に利用できる”えっ。密じゃん
  • 1周14分の路線「山万ユーカリが丘線」始発から終電までの20時間を乗り放題きっぷで乗りまくり、最終的に社員から感謝状が送られるフィナーレを迎えた人の記録 #山万20時間耐久

    リンク town.yukarigaoka.jp 新交通システム「山万ユーカリが丘線」公式サイト 運賃、時刻表、各駅紹介など。「山万ユーカリが丘線」は、千葉県佐倉市ユーカリが丘のタウン内を運行する新交通システム。6駅を約14分で結んでいます。日で唯一運行する中央案内軌条式新交通です。 6 users 5 リンク Wikipedia 山万ユーカリが丘線 ユーカリが丘線(ユーカリがおかせん)は、山万が運営する千葉県佐倉市のユーカリが丘駅を起点とするラケット状の線形のAGT路線である。 この路線は、不動産会社である「山万」が開発を行っているユーカリが丘ニュータウン内の交通の利便性を高める目的で建設され、同社の鉄道事業部が直接運営している。異業種からの鉄道事業への参入は珍しい(「鉄道事業者#異業種からの参入」を参照)。山万社長の嶋田哲夫は「当時の運輸省から不動産業者が電車を走らせるとは何事だと言

    1周14分の路線「山万ユーカリが丘線」始発から終電までの20時間を乗り放題きっぷで乗りまくり、最終的に社員から感謝状が送られるフィナーレを迎えた人の記録 #山万20時間耐久
    mashori
    mashori 2020/09/08
    やさしいせかいで溢れていた。のっかったすべての人みんな優しくてよかった。面白かった。
  • JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅 とことん調査隊 - 日本経済新聞

    「缶ビール1分の運賃で1日中鉄道の旅を楽しもう」。一見むちゃな挑戦だが、実は合法的にできる。カラクリは「大回り乗車」と呼ばれるJRの特例だ。東京や大阪などの大都市近郊区間では一定の条件を満たせば、乗車した経路に関係なく、改札を入った駅と出た駅を結ぶ最も安い経路の運賃で乗車できる。JR西日エリアで、できるだけ長く乗車できるルートを探し、実際に乗車してみた。大阪の近郊区間は三重県を含む2府5県

    JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅 とことん調査隊 - 日本経済新聞
    mashori
    mashori 2019/08/20
    関西でもできるのか、こういうの。
  • 武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:叩け! 布団叩き 21駅もありました 失礼な話なのだが、当にもう全部同じに思えてきてしまうのだ。最近はもう「武蔵〇〇」と聞いただけで脳の中の「とりあえずしまっとく」フォルダにぶん投げてほったらかすようになってしまった。思考が停止するようになっているのだ。 これはいけない。今こそ武蔵〇〇ときちんと向き合う時である。 まず、全部書き出してみた。(参照:乗換案内NEXT 鉄道駅情報) 21駅もあった。多い多いと思ってはいたが、想像以上に多かった。東京に11駅、神奈川に5駅、埼玉に5駅もある。 ちなみに、熊県に武蔵塚、岡山県に宮武蔵という駅もあったが、今回は関東地方の武蔵〇〇を見ていきます。 しかし21駅であ

    武蔵とつく駅が多いのでトレーディングカードにしました
    mashori
    mashori 2018/11/20
    “五日市線の武蔵嵐山駅”五日市線だと武蔵五日市駅だし、武蔵嵐山だと東武東上線だぜ!どっちなの!
  • 駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる

    鉄道の駅構内を歩いていると色々な注意書きがあることに気づく。「駆け込み乗車は危険です」、「歩きスマホはやめましょう」、「〇〇方面への乗り換えはこちらではありません」、「天井から漏水しています」など。注意に次ぐ注意である。 なんせ巨大で速い乗り物が頻繁に出入りするのだからちょっとした不注意が大きな事故につながるし、様々な人が利用するからみんなが好き勝手に行動し出すとトラブルも起きかねない。 そこで当然色々な注意を呼びかける必要が生じるわけだが、鉄道会社が作ったきちんとしたデザインの注意喚起ポスターがある一方で、駅員さんが頑張って手で描いたような貼り紙もある。そして私は後者の、味わいのある手作り系の方が大好きである。そういったものを探し、鑑賞しながら駅を歩いたら楽しいのではないだろうかと思ってやってみたのだが、想像した以上の発見があった。

    駅の「注意喚起アート」を探し回ると駅を歩くのが楽しくなる
    mashori
    mashori 2017/12/11
    JR浜松町駅エスカレータサイドの掲示物あたりも組み込んでほしい
  • 「欲しい方売ります」 鉄道会社がすごくそっけない感じで機関車を丸ごと売り出し中

    静岡県富士市の岳南電車が、1966年製の機関車「ED403」(40トン)の買い手を探しています。価格は要相談、輸送料は購入者負担。 レトロな車体を独り占め 同車両は、1971年に松電気鉄道(現アルピコ)から譲り受け、翌年1972年に導入されたもの。貨物輸送用として活躍していましたが、2015年3月31日に廃車となりました。公式サイトのお知らせでは、車両の詳細情報が公開されています。 昭和の時代を駆け抜けた貴重な車両のはずですが、その売り方はどこかそっけなく、「欲しい方売ります」の文字。40年以上も活躍してきた車両を売り出すにしては、あまりにもあっさりした印象です。しかし、その未練を感じさせない短い一文にこそ、岳南電車の深い愛情が込められているはず。そうだと信じたい。 ものの割にあっさりしすぎな告知 車両は現在、岳南富士岡駅に展示中とのこと。問い合わせ先は公式サイトを参照で、受付時間は平日

    「欲しい方売ります」 鉄道会社がすごくそっけない感じで機関車を丸ごと売り出し中
    mashori
    mashori 2017/03/09
    鉄オタが買って展示してくれるのがいいのでは、とおもうけど
  • 「降りま〜す」 乗客タックルでケンカ勃発 通勤時間帯の東急・田園都市線が大幅遅れ(1/2ページ)

    東京・世田谷区や川崎、横浜のベッドタウンと都心を結ぶ東急・田園都市線上り線が19日朝、乗客同士のケンカが発端となり30分以上も遅れた。迂回する大井町線も混雑し、出勤の足が大きく乱れた。もともと、混雑で知られる同線。すし詰めの車内に長時間閉じ込められた乗客から、SNSなどに不満の書き込みが相次いだ。 東急電鉄によると、トラブルは午前7時35分、溝の口駅(川崎市高津区)で乗客が乗り降りする際、客同士で「ぶつかった」「ぶつからない」と口論になった。駅員が声をかけて安全確認をし、問題の電車は約3分遅れで同駅を発車したが、その後、別の列車が渋谷駅で安全確認に手間取ったほか、三軒茶屋駅(世田谷区)でホームに人があふれたため、列車が速度を落として入線したことなどから遅れが増大したという。

    「降りま〜す」 乗客タックルでケンカ勃発 通勤時間帯の東急・田園都市線が大幅遅れ(1/2ページ)
    mashori
    mashori 2017/01/20
    東上線もギュウギュウ詰めになるし乗降で割と遅れるし揉めるので副都心線に繋がっちゃう路線は鬼門なのでは
  • 東武東上線で電車脱線 けが人なし | NHKニュース

    18日昼すぎ、東京・板橋区で東武東上線の電車が脱線し、運行できなくなりました。けが人はいないということですが、東武東上線は池袋と和光市の間の上下線で現在、運転できなくなっています。 東武鉄道によりますと、けが人はいないということですが、会社は現在、車両から乗客を降ろして近くの駅に誘導しているということです。 また、このトラブルで東武東上線は池袋と和光市の間の上下線で運転できなくなっています。会社で脱線した原因や詳しい状況を調べています。 ツイッターでは乗客とみられる人からの投稿が相次いでいます。 投稿された動画には車両の連結部分の金属製の床が外れて、浮き上がっていている様子が映し出されています。 また、別の人は車内で非常ブザーが鳴っている動画を投稿しているほか、出入り口を開けて駅員がスロープを設置し、乗客が電車から降りる様子を撮影した動画も投稿されています。

    東武東上線で電車脱線 けが人なし | NHKニュース
    mashori
    mashori 2016/05/18
    えっ、帰れるのかな…
  • 京急の車掌がホーム置き去りに ダッシュで次の駅で追いつく 京急「駅間が短いので走ることに」

    10月14日0時14分ごろ京急電鉄の北品川駅で、普通電車が車掌(21歳/男性)をホームに残して発車するトラブルが発生しました。車掌は次の新馬場駅まで約700メートルを走って待機中の電車に追いつき、5分遅れで運転は再開。京急電鉄は「大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます」と謝罪しています。 京急電鉄のお詫び文 京急電鉄広報部によると経緯は次の通り。北品川駅で車掌は、下り京急川崎行・6両編成の最後尾から半身を乗り出し、安全確認を終えて発車の合図のブザーを鳴らしました。直後にワイヤレスマイクをホームへ落とし、とっさに拾おうと電車から降りてしまいます。ブザーを聞いた先頭車両の運転手は車掌がホームにいるとは思わず、そのまま電車を出発させました。 新馬場駅に停車したものの、車掌が開けるはずのドアが開きません。運転手はドアを開けてから最後尾まで見に行くと、車掌の不在が発覚。司令部からの連絡で

    京急の車掌がホーム置き去りに ダッシュで次の駅で追いつく 京急「駅間が短いので走ることに」
    mashori
    mashori 2015/10/16
    57577.狂歌だよね、季語がないから。
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基地「田町

    mashori
    mashori 2012/01/04
    ほお、あの辺に新駅が。普段通らないエリアだなあ
  • 詳しくないけど見てみたい新幹線0系保存車両の旅 :: デイリーポータルZ

    鉄道……。ホビーの一大ジャンルであり、「マニア」という言葉の付く代名詞的存在のようにも思う。 その道に大変に詳しく熱っぽい方々が多いだけに「ちょっと好き」「多少なら興味ある」ぐらいの者が近づくとヤケドする、そんなイメージだ。 さて、私は新幹線が好きだ。 特にあの、あれなんていうの? ほら、一番最初の新幹線で、青くて、鼻が丸くて、目が黄色くぴかーって光ってかわいいやつ! ……そうなのだ。私は新幹線のアレ、0系っていうんですよね、あれが好きなのだけど、この通り全然詳しくないのです。 それでも、いいでしょうか。見に行っても。ヤケドしないで帰ってこられるでしょうか。 (古賀及子) 「好き」という気持ちを大切にしたい その道を極めている方々を見ると(当ににわかのにわかファンなので、気の鉄道ファンの方に会う機会すらないのだが)、まぶしい。羨ましい。好きなことに囲まれて、人生たのしそうだ。 私の場合

    mashori
    mashori 2011/06/14
    昭島と青梅にあるってしらなんだ!
  • 改札を出なければ電車の運賃はタダって考え。

    駅員をはじめて驚いたことのひとつに 往復運賃を払わない人多いんだなってことがある。 目的地まで行って、改札を出ないで戻ってくる。 人を送っていったり、なにか物を渡してきたりと理由は様々。 ICカードは同一駅での入出場が出来ないから、自動改札でエラーになって 駅員のいる有人改札へやってくる。 事情を聞いて往復運賃をもらう旨を話すと、半数以上がなぜ料金を払わなくては いけないのかとごねる。入場料や初乗り運賃さえ払いたくないと。 「改札を出ていないのに料金がかかるのはおかしい」 そしてまたその半数が納得せず改札を突破してゆく。 とあるターミナル駅の日常。 駅員になる前、電車なんか全然興味なかったけど往復運賃を払うなんて 当然だと思ってたよ。

    改札を出なければ電車の運賃はタダって考え。
    mashori
    mashori 2011/05/24
    あれか車両ETCゲートみたいに課金されたいのか。しかし入場料すら払いたくないってのはおかしいだろう既に入ってるのに。輸送費なんだから払いたくなければ使うな
  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

  • 1