ブックマーク / tech.pepabo.com (50)

  • なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのか - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。CTOのantipop.ethです。2022年3月7日に「組織の新設および役員の管掌変更等に関するお知らせ」という形で「ペパボ3推進室」の組成をお知らせしました。「ペパボ3推進室」とは、Web3に関する取り組みを進めていく組織です。 記事では、どういう意図でそのようなお知らせをしたのか、なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのかについて、背景と課題について述べます。記事は、社内向けの文書を元にしていますが、後半で具体的に何をやっていくのかを書いた部分については割愛しています。これからの取り組みにご期待ください。 TL;DR わたしたちは、これからのインターネットの展望を開く新たなパラダイムとなり得るWeb3に対して、これまでに築いてきた強みを生かした取り組みを始めます。 Web3の魅力のひとつは、経済システムをプロトコルとしてビルトインすることによって、クリエイター

    なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのか - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2022/04/19
    良記事
  • ペパボの新卒研修で利用した資料を公開します - Pepabo Tech Portal

    2020年はペパボに9人の新卒エンジニアが入社しました。今年も新卒エンジニアを対象に、3ヶ月に及ぶエンジニア研修を開催しました。 エントリでは、研修の全体像のご紹介や、研修で利用した各資料を公開します。また、領域別に研修担当者より概要の紹介をします。 新卒研修の資料作成を担当している方や、新卒・中途問わず、新しい領域にチャレンジしたいエンジニアの方はぜひご覧ください! GMO ペパボの研修 GMO インターネットグループでは、毎年 GMO Technology Bootcamp(以下、GTB) と題して、グループ全体のエンジニアとクリエイター(デザイナ)が集まってプロダクトを作っていく上で必要となるベースラインの技術を学ぶ研修を行っています。 GMO ペパボの新卒入社のメンバーは今年から格的に GTB に参加しました。新卒メンバーが参加するなら、と講義の内容の作成や講師としての参加につ

    ペパボの新卒研修で利用した資料を公開します - Pepabo Tech Portal
  • ペパボ トラブルシュート伝 - node プロセスの general protection fault を追う - abort(3) の意外な実装 - Pepabo Tech Portal

    セキュリティ対策室の伊藤洋也 @hiboma です。 業務中に、Haconiwa コンテナ で動くとある node プロセスが general protection fault ( 一般保護違反! ) を起こしてdmesg にログを残す現象を調べ、問題解決にあたっていました。その際の痕跡をまとめなおして記したエントリになります。 エントリの概要 エントリでは、以下のような内容を扱います。 Haconiwa コンテナの node プロセスが general protection fault を起こしている ライブラリ関数 abort(3) の概要 abort(3) がプロセスを停止する方法の検証 node プロセスが abort(3) を呼び出すケース glibc x86系の abort(3) 実装が HLT 命令を呼び出し、general protection fault を起こすこと

    ペパボ トラブルシュート伝 - node プロセスの general protection fault を追う - abort(3) の意外な実装 - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/06/13
    ペパボ時代、僕がこの手の調査と整理において最も信頼、というか、尊敬していたヒボマさんの解説エントリ。これはもう必読過ぎておすすめレベルを超えています。
  • プログラミングスクールへの期待と提案について - ペパボテックブログ

    CTOのあんちぽです。このエントリでは、昨今隆盛しているプログラミングスクールに対して期待していることと提案について、エンジニア採用を担当する者として述べたいと思います。 このエントリの前提としての私の考え まずCTOとして、プログラミング教育全般に対する私(およびペパボとして)の考え方を述べます。我々は「いるだけで成長できる環境」を謳い、エンジニア教育に熱心に取り組んでいる企業であると自負しています(少なくとも相対的には)。また、インターネット産業の担い手として、この業界に多くの方がエンジニアとして活躍の場を見いだせることを心から願っていますし、微力ながら貢献してもいると思っています。 そのような我々ですので、昨今のプログラミングスクールの隆盛について、非常に好ましく思っています。特に私のような世代は、見様見真似で必死にやってきてなんとかいまがあるという感じでプログラマになりましたが、昨

    プログラミングスクールへの期待と提案について - ペパボテックブログ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2019/10/25
    プログラミングのスキルだけではなく、プログラミングの学び方、ひいては、ITの変化の中でプログミングを通したプログラマとしての普遍的な学び方を習得できると良いなと思える。
  • エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、取締役CTOのあんちぽちゃんです。「タイトルがすべて」という感じのエントリですが、少しお付き合いください。 取り組みの背景 2018年5月25日付けの「これからのペパボのエンジニアについて(2018年編)」というエントリにある通り、これからのペパボのエンジニアとして、こういう方向で是非やっていってほしいと社内で語った内容を、このブログでも共有しました。その最後には、こう書かれていました。 ……ってな感じで、制度のアップデートに際しての僕の思いを述べました。アップデートの内容は、大きくは職位の定義を上記の考えに基づく内容にあらためたということと、エンジニアの給与についても上昇する方向で見直しをかけたということの2点になります。 社内的な話なのでここで詳細は述べていませんが、エンジニアの等級制度に関して見直しを行いました。それにともない、新基準において求められる期待にふさわしい給

    エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2019/02/20
    すごい,めっちゃ給料上がってる!!
  • RubyWorld Conference 2018にGMOペパボが協賛し、P山が登壇します - ペパボテックブログ

    春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山下こと、P山です。こんにちは、こんにちは。 来る11月1日に島根県の島根県立産業交流会館 「くにびきメッセ」にて開催される、RubyWorld Conference 2018にGMOペパボが協賛します。またスピーカーとしてP山が登壇し、ngx_mruby v2におけるノンブロッキングなmruby実行の実装詳細についてトークします。 トークの内容としては、当社に在籍する(10月末まで在籍してますよ) @matsumotory が開発した ngx_mruby のv2の大きな変更点である、ノンブロッキングメソッドがどのように実装されており、どういったメリットがあるのかについて、ときにはコード例を示しながら、紹介する予定です。 GMOペパボではngx_mrubyを複数の商材で活用しており、特にロリポップ!マネージドクラウドにおいては @udzura の開発した

    RubyWorld Conference 2018にGMOペパボが協賛し、P山が登壇します - ペパボテックブログ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/10/23
    “当社に在籍する(10月末まで在籍してますよ) @matsumotory が開発した ngx_mruby のv2の大きな変更点である、ノンブロッキングメソッドがどのように実装されており…コード例を示しながら、紹介する予定”
  • ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal

    春はあけぼの、秋はpyamaことホスティング事業部のP山です。こんにちは、こんにちは。 今日はGMOペパボで最近空前絶後のブレイクを記録している、pyama of the year制度について紹介します。 pyama of the yearとは 筆者の毎週水曜日の15時から17時をペアプロ、ペアオペの予約時間とし、ホスティング事業部のエンジニアが困っていることを一緒に解決したり、ターミナル環境の整備や、キーボードを見ずにタイピングすると生産性が高いことをお伝えしたりしています。 またpyama of the yearの意味をよく聞かれるのですが、これは昔、日カーオブザイヤーを見た筆者が、 車になりたいという願望 を抱いたことから、pyama of the yearとしています。要するに車です。 なぜやるのか? 筆者が普段仕事をしていて、ある気づきがあったことがきっかけです。 ある日、オフ

    ペパボにおけるpyama of the year制度(未承認)について - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/10/15
    いやいや、俺 of the year(公式)だから
  • やわらかVault - Pepabo Tech Portal

    最近、5kgの重しを背負って懸垂していますプリンシパルエンジニアの @linyows です。 みなさん、NHKの「筋肉は裏切らない!」(正しくは筋肉体操)見てますか? … はい。ですよね。 GMOペパボは、ロリポップ!やminneなど様々なサービス(microservices的なものではない)を運営しており、それぞれにおいて、秘密情報を管理している状態にあります。この秘密情報を独自に管理するのは、専門のスキルやノウハウとしてあらゆるコストがかかります。 そこで僕(ら)は、秘密情報管理ソフトウェアであるHashiCorp Vaultを各サービスに導入し、サービスを堅牢にするというゴールをもとに社内でVaultのWorkshopを幾度となく開催しています。 今回は、そのWorkshop「やわらかVault」のご紹介です。 やわらかVault これは、HashiCorp Vaultを正しく理解し

    やわらかVault - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/09/07
    写真が全然やわらかじゃないけどめちゃ良いエントリ
  • builderscon 2018 にペパボエンジニアが5名登壇します! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、技術部プラットフォームグループの奥村です。2018年9月6日(木)〜2018年9月8日(土)に開催されるbuilderscon tokyo 2018に GMO ペパボから5名のエンジニアが登壇することになりました!登壇者からのコメントおよび発表内容についてご紹介します。 登壇者からのコメントおよび発表内容 知らなかった、時に困るWebサービスセキュリティ対策 (9/7(金) 13:40-14:10 多目的教室3) 発表者の常松(@tnmt)です。Webサービスセキュリティ対策というと漠然と何をすれば良いか分からないこともあるかと思いますが、実際の企業の取り組み例をもとに色々とご紹介していく予定です。実はまだ完成していない部分があったりするので、発表駆動で頑張ります!当日はぜひ足をお運びください。 安全なランダムネス の理論と実践 (9/7(金) 16:00-16:30 多目

    builderscon 2018 にペパボエンジニアが5名登壇します! - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/07/19
    うおおお、ビルコンに5人もペパボから登壇するっぽい....!!
  • 継続的な学習を行うために実践していること - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。EC事業部カラーミーショップグループでWebアプリケーションエンジニアをしているぬまっちです。突然なのですが、みなさん毎日GitHubにコミットしてますか??僕はGitHubにコミットする習慣を1年以上続けています。もともと何かを継続して行うことはあまり得意ではなかったのですが、そんな僕でも継続できた方法をお伝えします。 自分の使っている時間を常にロギングする 自分がある行動に対してどれくらいの時間を使っていたのかを知るために、Toggl使って、自分の行動を24時間ロギングしています。常に計測しているので、行動に対してどれくらい時間がかかったかを普段から意識するようになリます。Togglを使い始めてから、漠然とぼーっとしてしまうような時間が減り、集中するときはときは集中し、休むときは休むといったメリハリが効くようになりました。 ロギングした結果は行動パターンごとの時間を知りたい

    継続的な学習を行うために実践していること - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/07/13
    これはすごい。しかも続けたからこそわかる知見もあって素晴らしいなぁ。
  • PHPカンファレンス福岡2018 に行ってきました! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。SH事業部のエンジニアの @nazonohito51です。 先日6/16(土)に福岡ファッションビルにてPHPカンファレンス福岡2018が開催されました! 以前の記事の通り、弊社がスポンサーシップ&4名登壇してきましたので、そのレポートを書いていきたいと思います! カンファレンス会場 PHP界に旗上げる強者達の面々です。スポンサー企業ごとにミニのぼりを用意してくださったみたいで、格好良く並んでいます。 そのうち弊社はプラチナスポンサーでして、「ロリポップ!マネージドクラウドホール」とサービスの名のついた講演ホールが用意されておりました。 ペパボブース 技術基盤チームの 近藤うちお(@udzura) です。今回GMOペパボは、プラチナスポンサー+ホスティングスポンサーとしてご支援をさせていただきました。 ペパボのブースでは、当社の商材であるおなじみ ロリポップ! と、 ロリポップ

    PHPカンファレンス福岡2018 に行ってきました! - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/06/25
    今年はブース担当だったけど色々お喋りしていたら1日が過ぎてそれもまためちゃ楽しかった!
  • ローカル開発環境の構築をMItamaeとfabricで自動化・共通化する - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。EC事業部のチーフテクニカルリード(CTL)のけんちゃんくんさんです。この記事の公開日である6/21は私の誕生日です!おめでとう!私!!1 さて、記事ではEC事業部で開発・運用を行っているサービスである カラーミーショップ のローカル開発環境の構築方法について紹介します。 現在のカラーミーショップの開発環境とその課題 カラーミーショップの全ての機能を利用するためには、10以上のリポジトリにあるコードが必要となっており、またリポジトリ毎に使っている言語も必要なミドルウェアも異なります。それらをローカルで開発するための環境として、VirtualBoxやVagrantで作成したVMをPuppetでプロビジョニングしたものを利用していました。しかし、最近は一部のロールのコンテナ化も進めており、ローカルでの開発に必要なミドルウェアは増えてしまっています。 また、エンジニア以外(主にデザ

    ローカル開発環境の構築をMItamaeとfabricで自動化・共通化する - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/06/22
    mitamae!!
  • ペパボのエンジニア文化を醸成するエンジニア評価制度 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。今年の梅雨は雨が少ないといいますが、実はあれだいたい僕のせいです。ホスティング事業部チーフテクニカルリード(CTL)の pyama86 です。 今日はペパボのエンジニア評価制度のアップデート後、初の職位立候補期間が終了したので、改めてペパボのエンジニア評価制度がどういったもので、いかにして我々のエンジニア文化を醸成する根源となっているかを紹介したいと思います。 まずペパボのエンジニア評価制度は下記の図のように、CTOを頂点に、チーフエンジニア、シニア・プリンシパル、プリンシパル、シニアエンジニアの職位から成っており、CTO、チーフエンジニアを除く職位はすべてエンジニア自身の 立候補 をもとに、上位職種の面談を経た一次評価の後、経営会議を持って決定されます。 現在の構成としてはCTO1名、チーフ1名、シニア・プリンシパル1名、プリンシパル5名、シニアエンジニア13名という構成です

    ペパボのエンジニア文化を醸成するエンジニア評価制度 - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/06/14
    こんな感じでやっていっています!
  • GMO ペパボ on RubyKaigi 2018 のご紹介 - Pepabo Tech Portal

    執行役員 CPO (Chief Productivity Officer) 兼技術部長の @hsbt です。 2018 年 5 月 31 日 - 6 月 2 日にかけて仙台国際センターにて開催される RubyKaigi 2018 に GMO ペパボはビデオスポンサーとして協賛し、スピーカーとして多数のエンジニアが参加するので事前に GMO ペパボの気になる情報をご紹介します。 ビデオスポンサー 今回、GMO ペパボではビデオスポンサーとして、RubyKaigi 2018 の全セッションの録画と公開までを行います。セッションは 3 トラックで進むので、ペパボでは急遽 4 名からなるビデオ録画チームを結成して対応することにしました。 メインホールのセッションの録画はペパボでは初となる 4K カメラを用意することにしました。このビデオ録画の技術的な詳細についてはイベント終了後にリーダーの @um

    GMO ペパボ on RubyKaigi 2018 のご紹介 - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/05/28
    “わたしの考える最強の「ミドルウェアに対する mruby 組み込みの設計パターン」を紹介します” 誰かと思ったら僕だったね
  • これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。ペパボにはエンジニア職位制度というのがあるのですが、それをちょっとアップデートしようとしています。その際に社内向けに書いた文章があるのですが、せっかくなんでペパボのことを知ってもらうために、こちらにも貼っておきます。 2018年上半期の職位制度立候補についてお知らせいたします。いつもとは異なり、内容に入る前に、CTOとしてのあんちぽの考えを述べたいと思います。しばらくおつきあいください。 これからのペパボのエンジニアについて 「IT産業においては、物事は常に変化し続ける。そして変化し続けることだけが不変である」と僕はよくいっています。僕自身がエンジニアになったのはちょうど10年前、2008年の頃でした。2008年といえば、iPhoneが日で発売開始された年です。エンジニアリングにまつわる環境は、あれから随分変わりました。どう変わったかをいま書き出し

    これからのペパボのエンジニアについて(2018年編) - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/05/25
    あんちぽさんのやっていきが公開されました
  • ピークタイムもサクサク表示!LOLIPOP!のコンテンツキャッシュ機能のご紹介 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。LOLIPOP! のインフラエンジニア @takumakume です。日は5/8に正式版をリリースした LOLIPOP!レンタルサーバ の コンテンツキャッシュ機能 のご紹介です! コンテンツキャッシュ機能とは、レンタルサーバサービスとして提供しているロリポップのお客様のコンテンツ(HTML や画像など)従来のサーバの前段でキャッシュすることによって高速に応答する機能です。 エントリは以下のような方を対象としたものになります。 どういうサイトにメリットがあるの? どういう時にメリットがあるの?理由はなに? 使ってみたいけど、どうすればいいか分からない! 使ってみたけど、効果が出ているか分からない! どういうサイトにメリットがあるの? コンテンツキャッシュ機能には以下の2つのモードがあります。それぞれどういう役割で何を選べばいいのかをご説明します。 WPキャッシュ機能 Wor

    ピークタイムもサクサク表示!LOLIPOP!のコンテンツキャッシュ機能のご紹介 - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2018/05/22
    めちゃくちゃ便利!僕も使っていきたい
  • 福岡Ruby会議02に参加しました - Pepabo Tech Portal

    はじめまして。ホスティング事業部 ロリポップグループ エンジニアの @bake0937 です。 先日、11/25(土)に福岡県福岡市のFukuoka Growth Nextで 福岡Ruby会議02 が開催されました。前回開催された福岡Ruby会議01以来、5年ぶりの開催です。 当日は福岡県外からも大勢の方が参加され、大盛況でした!! (当日の雰囲気は、ハッシュタグ #fukuokark02 でご覧になれます。) ペパボからは、ホスティング事業部 ロリポップグループ エンジニアの @sunecosuri とペパボ研究所 主席研究員兼シニア・プリンシパルエンジニアの @matsumotory が登壇しました。ペパボはとんこつスポンサーと大濠花火スポンサーとして協賛しました。 実を言うと私は福岡Ruby会議02のスタッフでもあるのですが、今回はペパボエンジニアの発表内容についてご紹介します。 俺

    福岡Ruby会議02に参加しました - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/12/04
    ペパボとしてこういう活動をテックカンファレンスでもバンバンやっております!
  • だおん制作秘話〜だおんはこうして生まれた!〜 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは!ロリポップ!レンタルサーバーのデザイナー@ryo_f_0828です。 今回は、私達きゃわわ研究所がペパボの開発イベントお産合宿で作っただおんの制作秘話について、対談形式でお伝えしたいと思います。 今回の登場人物 あちゃ(左) ふっくー(中央) きょくちょー(右) だおん だおんとは? あちゃ: こんにちは!この記事では私がインタビュアーとなって、だおんの制作秘話を紐解いていきます!どうか最後までお付き合いいただけたら幸いです。 それではまずだおんのことを教えてください!だおんってなんなんですか? きょくちょー: だおんはあなたの相棒です。 あちゃ: !? きょくちょー: だおんはスピーカー型音声アシスタントぬいぐるみです。 だおんに搭載された人工知能(Alexa)により、だおんと人との間で会話することが可能です。生活空間への設置を想定しており、 例えばスマートフォンをポケットか

    だおん制作秘話〜だおんはこうして生まれた!〜 - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/11/28
    今期はだおんと出張することが多かったなぁ
  • 第10回ペパボテックカンファレンス~インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!~を開催しました - Pepabo Tech Portal

    ロリポップ! を始めとした、ホスティング事業のインフラエンジニアをしている、 @takumakume です。 最近の自慢は周囲が糖質制限している中、暴飲暴しても体重が一定であることです。 日は 第10回ペパボテックカンファレンス を弊社の東京オフィスにて開催いたしましたのでレポートをしていきたいと思います! ペパボテックカンファレンスは記念すべき第10回を迎えました!当日は、参加者38名で大盛況となりました。 今回は、「インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!」というサブタイトルの通りインフラ特集としてお届けしました。 インフラ特集は 第5回 以来の開催です! 当日の状況は、こちらの togetter にまとめておりますので是非御覧ください! それでは、当日の発表内容についてご紹介していきます。 発表内容のご紹介 (1) アクセス頻度予測を用いてサーバーリソースの増減を行う「計画的

    第10回ペパボテックカンファレンス~インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!~を開催しました - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/11/17
    すごい。やばい。
  • ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜をペパボ福岡支社で開催しました! - Pepabo Tech Portal

    ロリポップ!レンタルサーバ を始めとした、ホスティング事業のインフラエンジニアをしている、 @takumakume です。 毎日プロテインを飲んで筋トレをしていたのですが、3日サボったら元に戻ってしまいました。絶対に来年の夏までに再開したいと思います。 さて、日は 「ペパボ・はてな技術大会@福岡」 を弊社の福岡オフィスにて開催いたしましたのでレポートをしていきたいと思います! この度は、非常に多くの方に参加表明を頂きましたことをこの場を借りてお礼申し上げます。 イベントの詳細については、こちらのエントリをご覧ください。 また、当日の状況などは #pepabohatena のハッシュタグにて見ることができます! 今回のテーマは、「ペパボのシステム(なめらかなシステム)」と「はてなシステム」ということで、技術的な構想から具体的なサービスの裏側の話をさせていただきました。 エントリを読み進め

    ペパボ・はてな技術大会〜インフラ技術基盤〜をペパボ福岡支社で開催しました! - Pepabo Tech Portal
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2017/10/18
    はてなさんと今年もやっていってる。毎年仲良くさせて頂いて楽しい〜