タグ

考え方に関するmeeyarのブックマーク (128)

  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ

    女性のところには月に一度「生理ちゃん」がやってくる。16ページの短編漫画です。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ
    meeyar
    meeyar 2017/01/17
    旦那がナチュラルに生理ちゃんと話してる。いい旦那だ…面と向かって話すの嫌がる人もいるからね。
  • 夫が憎い

    独身でいたかった。 人と関わりたくなかった。 人付き合いがつらい。 生きることの全てがめんどくさい。 人としてろくでもない自分だと思う。 早く死ねたら望だ。 しかし自殺して負の影響を撒き散らすのもためらわれた。 寿命がくるまではとりあえず生きてたほうが無難そうなので生きてきた。 そんな私に、色々あって彼氏ができて、色々あって妊娠してしまい、色々あったけど結局はデキ婚をした。 交際を始めた当初は、変われるかもっていう希望があったのだ。 でもやっぱだめだった。 人として、とても全うには生きていけそうにないくらい、私はダメなやつだった。 だから交際をやめたいと伝えた。 結婚をしたくないことも伝えた。 妊娠したときだって、中絶を申し出た。 しかし彼は別れてくれなかった。 中絶もさせてくれなかった。 理由は、彼を嫌いになったのではないから、別れる理由にならない、とのこと。 私からすれば、好きだから

    夫が憎い
    meeyar
    meeyar 2017/01/02
    何か行動する前提としてまずは「自分幸せになっていい」を思える/思うところから。何するにしても引け目感じたままだと、その後どの方向に進んでも結局不幸になる。
  • 祖母が死んだんだが

    でも涙とか出ないんだが。 お小遣いとか沢山貰っていたけど死んでも「そっかー(´・ω・`)」とかしか思えないんだが。 2親等の死でもこんなもんなのか。 正月や年越しそばう予定が色々変わってどこで何をどうするのか気になるなあぐらいの感想しかないんだが。 葬式で涙の1つも流さなかったら冷たい人間と思われそうで不安だなあとかそういう事ぐらい考えつかないんだが。 フィクションのキャラの死では泣けるのに現実の身内の死で泣けないとか笑うしかないんだが。 むしろ自分が精神的に駄目なんじゃないかって気がしてそっちで泣けるんだが。まあこれはあくまで慣用表現の方の泣けるなんだが。 とりあえず今実家でHearthstoneやりながらアニメ見て裏でこれ書いてるんだが。 悲しいとかあんま感じないから普通にいつも通り遊べるんだが。 現実の人間が他人の死にここまで無頓着だとかその事が悲しいんだが。

    祖母が死んだんだが
    meeyar
    meeyar 2016/12/27
    式の最中は大丈夫でも火葬場で最期のお別れ時はくるものがある/身内ほど葬式中はあっという間(忙しくて泣いてる暇ない)で、後になって日常に戻ってからじわじわ効いてくる
  • 「教えて下さってありがとうございました!」と「悪いということを知らなかったんだから」 - ohnosakiko’s blog

    大学の授業内で時々ミニレポートを書かせ、その提出をもって出席票に替えている。その日、家に帰って80人あまりの学生のミニレポートを読んでいたら、ほぼ同じ内容のミニレポートが続けて四枚出てきた。内容もそっくりなら書体もまるでそっくり。すぐに、これは全部一人の学生が書いたなと感じた。 おそらく、四人の中で一番文章量の多いAさんが「主犯」。あらかじめ頼まれていたAさんが、欠席している残りの三人の分も書いたのだ。そして次回は、その三人の中の誰かが「主犯」を引き受けるのだろう。他の学生の出席票も書いて出すとか、代返をするとかと同じ、昔からある大学生の不正互助行為である。 にしても、それを堂々とやっているのにちょっと驚いた。普通はバレないよう、内容や言葉遣いや書体を多少は変えるものだ。これでは「見つけて下さい」と言っているも同然。自分のも含めて四人分を時間内に書かねばならないということで、小細工している

    「教えて下さってありがとうございました!」と「悪いということを知らなかったんだから」 - ohnosakiko’s blog
    meeyar
    meeyar 2016/12/22
    こういう子は一度でも自分に都合よいケース(代返okなど)見つけるとそれが当然のことで、認めない周囲が誤りと思う。私は悪くない→私「が」悪かった、の意識へ持っていくには何がよいか…世代のせいにするのは悪手。
  • 不倫がしたいを書いた女だけど

    http://anond.hatelabo.jp/20161219205129 思っていたより反応が返ってきたことが嬉しかったです。自己肯定感を持てると良いというコメントがあって、さすがその通りだと思いました。何をしても自分に納得がいかないのです。これだけでは社会で生きていけない、もっと頑張らなくては、そう思う一方で不倫がしたいとも考えてしまう。 旦那に浮気させたら?というコメントがあったけど、どちらかという他人を包丁で刺さすよりも自分を刺してしまいたいと考えているので私が不倫して辛くあったほうが良いと思います。 なんで幸せが怖いと感じるのか考えてみて、ブコメにACでは?と指摘があり確かにと思いました。母も父も厳しくて、私の姉はとても優秀でした。父は外面は良いけど酒を飲むとすぐ手がでるし、父が家にいる間ずっと緊張していた記憶があります。姉と比較され「お前ができないやつなのは豚小屋でひろって

    不倫がしたいを書いた女だけど
    meeyar
    meeyar 2016/12/20
    自分を責める、辛くあたる人にリアリティ(そうあるべき)を感じて、逆に優しくされる事は現実味なく不安。自分からますます傷付くパターン。まずはリアルで専門の医療機関や自助グループ探すことを勧める。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    meeyar
    meeyar 2016/12/19
    そーなんだけどこの記事みて賛同する人がリアルの同僚知人に「甘ったれんな」と言ってそうな気もする。
  • [今日も聖書を読む読む]

    前回、民法の偉い先生が、自身のキリスト教信仰と民法研究は無関係であると言った講演について書きました(http://anond.hatelabo.jp/20161127222341)。 が、どうもこれが頭に引っかかってしまって思考が進まなくなってしまったので、とりあえず混乱したまま吐き出すことにします。 まず問題になるのが以下の2つの命題です。 (1) 民法研究とキリスト教は無関係だよ 「〔私にとってキリスト教信仰と民法研究とは〕全く関係ありません。キリスト教は私の人間としての生き方の指針。民法学は私が民法の研究者として、民法上の諸問題を一解釈学者として精一杯明らかにしようと務めているだけのことです。両者はその存在次元を異にしていますから、直接関わることはありません。」 「そもそも、あなたがたの間に裁判ざたがあること自体、既にあなたがたの負けです。なぜ、むしろ不義を甘んじて受けないのです。な

    [今日も聖書を読む読む]
    meeyar
    meeyar 2016/12/18
    確かに法律条文の作業はかつての律法に近い感はある。けど福音書でもイエスは律法そのものの直接否定はしてないと思う。「人を裁くな」は蔑みとか差別意識、世俗的な常識、うぬぼれに対して言われたものに見える。
  • ネットに蔓延する「正しさ」が息苦しい その正義感が危うい理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットに蔓延する「正しさ」が息苦しい その正義感が危うい理由
    meeyar
    meeyar 2016/12/18
    対立の先鋭構造自体は今に始まった話ではないがネットが顕在化を進めたのは大きい/正義感の暴走は「自分の意見が蔑ろにされてる」と感じた時と、場が自分に味方していると感じた時。そこで一度止まるのが難しい
  • 「唯愛」「碧空」「奏夢」、今年人気のキラキラネームは読める? 親が「名前負け」ネーミングをつけてしまう理由を専門家が指摘 | 上沼祐樹

    今年の名前1位は「大翔」と「葵」 今年も「子供の名前」調査の結果が明治安田生命保険から発表されました。最も多い男の子の名前は2年連続で「大翔」。そして、女の子も2年連続で「葵」が1位となりました。 特徴的なところでは、男の子の名前に、「圭」「航平」などスポーツ選手の名前が増えた点。プロテニスプレーヤーの錦織圭選手の「圭」は、昨年は878位でしたが、今年度の活躍が影響してか60位にランクアップ。また、リオオリンピックに出場した体操・内村航平選手の「航平」も312位から41位に。 女の子の名前では、「葵」「さくら」「花」などが上位にランクインしており、自然や植物を想起させる名前が人気のよう。また、女の子の1位の「葵」が、男の子のベスト10にも入っており、同じ名前が男女のベスト10に入るという変わった結果も出ていました。 2016年年間キラキラネームランキング1位は 一方で、キラキラネ

    「唯愛」「碧空」「奏夢」、今年人気のキラキラネームは読める? 親が「名前負け」ネーミングをつけてしまう理由を専門家が指摘 | 上沼祐樹
    meeyar
    meeyar 2016/12/18
    変にキラキラネームとか言うから勘違いするのでありDQNネームでよろし/子供が親のエゴを生涯背負わずに済むよう幼名(改名)制度復活させたらどうかしら
  • 妹が宗教の信者だった

    どこにも吐けないし、誰にも言えないから増田にかく。 誰にも言えないと言っても家族は知っている。 妹は何年も前から信者だったらしい。 最近になって母に打ち明けて母は俺や父に話した。 母は宗教が好きではなく、それというのも少し前に有名宗教の知り合いと ちょっとしたトラブルになってそれから宗教そのものを批判することがあった。 そんな母を見て、耐えられなくなったようで 妹は宗教批判は傷つくからやめて的なことを言い 自分が宗教の信者だったことを打ち明けた。 母とトラブルになった宗教と妹の宗教は別のもので 母とトラブルになった宗教Tよりもマイナーだった。 父はそこまで悪評の少ない宗教だよと言っていたから俺も安心していたんだけど 最近検索したら、2chの危険宗教ランクのコピペの上位にあって吹いた 何年も黙ってたのに母に打ち明けたからか、今度は次女に打ち明けて 神社に行こうだのなんだのと誘うようになった。

    妹が宗教の信者だった
    meeyar
    meeyar 2016/12/15
    本人ひとりが信じてて周りに拡大しないならご自由にだけど、他人の言動に干渉(知り合いや親族の医療方針に口挟むとか)するなら止めるべき。家族と言えどもほかの人/当初真光と思ったけど救世教も手かざしなのか
  • 発達障害ではなく、自閉症の子を持つ親です。 現在、普通中学の支援学級..

    発達障害ではなく、自閉症の子を持つ親です。 現在、普通中学の支援学級に通っています。 また、子を通じて支援学級に関わり、発達障害の子を多く見てきました。 これまでの経験から書けることを書こうかと思います。 前提 下に兄弟がいます引越しを何度もしたため複数の児童相談所の状況を見てきました 私自身、 子供が未就学の頃は仕事が忙しく、 育児に関わる時間があまり取れず、 には非常に負担をかけてしまったという後悔の念があります。 今、を横にしてこれを書いています。 私達も同じように考えたことが少なからずあります。 また、児童相談所に通う他の親達からも同様の話を聞いたこともあります。 お気持ちはよくわかります。 それら踏まえて以下。 まず、日の社会において、自分達の置かれている境遇を周囲に伝える際に、 音ではなく愚痴のようにいうことが美徳とする向きがあります。 しかし、この考え方は捨ててくださ

    発達障害ではなく、自閉症の子を持つ親です。 現在、普通中学の支援学級..
    meeyar
    meeyar 2016/12/15
    大筋同意だけど、同時に「言いやすい雰囲気」を周りに/周りで作るのも重要と思う。愚痴るのは「自分の想いがまともに受け入れてもらえない」からくる防御機制でもある。その上で自分の考えや希望を整理すること。
  • インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを

    先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい

    インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを
    meeyar
    meeyar 2016/12/12
    言いたいことは判る。けどそれが可能だったのはインターネットそのものがマイナーで「一般」から離されていたからだと思うなあ。意識せずClosedなコミュニティ。でも今は一般社会がネットの隅々まで入り込んでる。
  • どうして人を褒めることをしない人多いんだろう

    人を褒めるってほぼノーコストで相手のやる気を回復させる魔法みたいなものなのに、 人のことを褒めない人いるよなーと思う。 褒められた側はやる気になるし、褒めた側としてもほぼメリットしかないと思うのだけれど、 やはりみんな悪い部分しか見ていないよね。悲しいなぁ。

    どうして人を褒めることをしない人多いんだろう
    meeyar
    meeyar 2016/12/12
    つ鏡/褒めると持ち上げるは違うけど区別できてない人が多い。そして後者が「褒めて褒めて」と言いたがる。
  • 専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ

    ちょっと最近腹に据えかねる記事がネットで散見されるので敢えてアレなタイトルで、よろしくおねがいします。 なおこの記事は、自分はソフトウェアエンジニアリングの専門家であるので、そのような領域を大雑把に想定して書かれております。が、たぶん他の専門領域においても似たような状況なのではないかと推察しております。 専門用語ばかり使って会話するような人は当のプロではない という言説を最近ちょくちょく見ますね。曰く、普通の人に説明できないようではダメだ。曰く、普通の人でも重要性が理解できないように話せないということは、実際にはお前のやっていることは重要ではないのだ。曰く、専門用語ばかりで会話するようでは実際の能力はわからない、専門用語などわからなくても当に能力がある人にはあるのだ。 んなわけねーだろ。 専門家というのは、非専門家には扱えない問題を扱う専門家だから専門家として働けていて、それなりの待遇

    専門用語を並べてしゃべる専門家は許せない、という人は愚かである、という話 - たごもりすメモ
    meeyar
    meeyar 2016/12/05
    言わんとするところは何となくわかる。ただ、専門家といえども単語の意味や略称が共通とは限らないので、自身の「わかってる」前提だけでガーッとまくしたてるのではなく、適宜理解の程度をみながら塩梅する方が安全
  • 胃がん検診を中止した泰阜村の事例はがん検診が無効である証明にはならない - NATROMのブログ

    がん検診には有効なものもあれば、無効なものもある。「がん検診さえ受けていれば安心」という考え方も、「がん検診にはまったく効果ない」という考え方もどちらも誤りである。以下に引用するツイートは、がん検診には効果がないどころか逆効果であるという、より間違った主張である。 がん検診は問題】だらけです。逆効果です。欧米では実施されていません。日はガラパゴス(井の中の蛙大海を知らず)です。日では泰阜村が1989年胃がん検診を中止しました。問題点は=過剰診断、治療死、抗がん剤治療の毒性、潜在ガンは進行がんにならない無害なガン。結論はガン検診を受けない— 欲望生命 (@yokubousyuunen) 2016年7月15日 「欧米ではがん検診は実施されていない」という主張は、インターネットで検索をする知恵があれば容易にデマだとわかる*1。泰阜村(やすおかむら)については、調べてみると、「がん検診を廃止し

    胃がん検診を中止した泰阜村の事例はがん検診が無効である証明にはならない - NATROMのブログ
    meeyar
    meeyar 2016/11/27
    この時代のがん検診は今とかなり様相が違うはず(内視鏡技術とか)。疫学軽視+近藤氏理論で無効性の根拠とするあたり根本的に勉強不足/がんを片仮名で書きたがる人のオレオレ言説は基本信用しない。
  • 分断について考えてみた - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    fujipon先生のこのブログ fujipon.hatenablog.com とても丁寧な筆致で、なるほどなぁと強く思わせられる。 私がつい考えてしまったのは、フランス革命時の貴族のことである。あの時代も1〜2%の人々が富を独占していた。人間という種は放っておくと1〜2%の人に富が集中するように出来ている種族なのかもしれない。人間には能力の個体差があるから富が偏在するのは仕方がないことなのだが、この格差によって美味しい思いをする一部の人間がいるので、これからも意図的に人間社会では1〜2%の人によって格差が作り出されて行くのだろうと思う。 「分断」といえば、かつて被差別部落が人々の結束を高めるためにスケープゴートとして意図的に作り出され、その立場を利用されたことを思い出す。 私は、個人的に、医師という職業が昨今の「分断」の象徴的存在だと感じている。 よく言われている「上級国民」というものの筆

    分断について考えてみた - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    meeyar
    meeyar 2016/11/23
    上層が純培養されていて他が見えない≒その下もまた、自分達以外の立場を理解する機会に乏しい、でもある。自分と異なる人々との適切な接し方と必然性が具体的に見えない構造になってしまっている。
  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれてしまうのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「指示待ち人間」はなぜ生まれてしまうのか
    meeyar
    meeyar 2016/11/18
    ここまできちんとは難しいけど、極力「ありがとうございます」は伝えるし、こちらが違ってた場合は「ごめんなさい」言うようにしてる。上下関係なく。
  • News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース

    「私、がんになったの」 2人に1人ががんになると言われている時代。家族、友人、同僚・・・身の回りの人から、こう告げられ、どのような言葉をかけてどう接したらいいのか、困ったり迷ったりした経験のある人も多いのではないでしょうか。 11月17日は「肺がん撲滅デー」です。肺がん患者で作る患者会がアンケートをとったところ、「肺がん」と聞くと何気なく聞いてしまいそうな「タバコを吸っていたの?」という質問に傷ついている人が多いことが分かりました。 今月は「肺がん啓発月間」、特に17日は「肺がん撲滅デー」とされ、全国各地で、肺がんについて知ってもらい、禁煙や肺がん検診の受診を呼びかけたりする取り組みが行われています。 国立がん研究センターによりますと、肺がんで亡くなった人は2014年に7万3396人と、がんの中で最も多くなっています。肺がんは初期段階の自覚症状があまりないため、発見された時にはすでに進行し

    News Up「タバコを吸っていたの?」と聞かないで | NHKニュース
    meeyar
    meeyar 2016/11/18
    がんの事実だけで精一杯な人に原因を敢えてきくのは、当事者からすれば存在を否定される位の痛みがあると思う。文字通り命の危機に直面している人に「あなたが悪い」のメッセージを送り相手の気持ちを無視する訳で。
  • 肺がんのわたしがあなたに知ってほしい3つのこと

    最終更新日: 2018年5月31日 (木曜日)

    meeyar
    meeyar 2016/11/17
    肺がんのわたしがあなたに知ってほしい3つのこと(啓発冊子)「肺がんのスティグマ」確かにそう思う。喫煙が大きく関連するとされる腫瘍は多々あれど、「煙草吸ってたの?」を訊かれるのはほぼ肺がんだけ。
  • 大学を辞めた。死ねない呪いと向き合う毎日。

    (アルコールの入った頭で書く適当な文章だということをご承知ください。でも僕の現実しか書いてないです。) 僕は都内の某私立大学(偏差値.bizだと偏差値は65らしい)を中退せざるを得なくなった。 留年、休学を含めて4年間は在籍してた。 理由は2つ やりたいことがなかった。 人間関係が下手くそ過ぎて耐えられなかった。主な理由はこっち。 勉強は嫌いではない。今でも数学なんかの教科書を解いたりするけど、わからないものがわかるようになるのは楽しいと思う。 なのに中退するはめになったのは正直つらいと思うところもある。 自分としては命の国公立ではなかった。命は東工大。数学1問分で落ちた。 でも周りの人間は滑り止めの私大でも受かったのは立派なんだから進学しろと勧めてきた。当はここで断るべきだったのだ。 結局実家は田舎の裕福ではない家庭なので、奨学金を借りて進学することになった。 まぁ普通に卒業できる

    大学を辞めた。死ねない呪いと向き合う毎日。
    meeyar
    meeyar 2016/11/12
    他人から責められた印象ばかりで成功体験の記憶や自覚ないのかな。まずは今日一日生きて、何かひとつ小さなことをやってみる。「できた」と口に出して言ってみる。明日のことは明日考える。