タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/cha73 (2)

  • シンデレラガールズ2周年ということで(に見せかけた関裕美な)記事 : ただの倉庫

    ども、父さんです。 先日シンデレラガールズ2周年がありまして、何か書いてみようかなということで。 始めてから1年3か月ぐらいになります。割とちゃんと毎日ログインしてますね。 自分の場合は、シンデレラガールズは『スカウトゲー』だと思ってやることにしたんです。 既に765プロの真Pという立場があるわけですが、それはとりあえず置いといて、 765プロ外の(社長と小鳥さんがいないので)フリーのプロデューサー(んなもんあるんかw)として、 まだ見ぬたくさんのアイドル候補生から「これだ!」というアイドルを発見して、育てる的な? そういうロールプレイですね。 真がいるのでキュートを属性選択し、開始すると最初はやよいがレアで所属して、 あとはノーマルのカードという状態でしばらく進行します。 何やらレア伊織がすぐもらえるキャンペーンがあることを知り、 やよいおりを助っ人に迎えた謎の個人芸能事務所といった感じ

    シンデレラガールズ2周年ということで(に見せかけた関裕美な)記事 : ただの倉庫
    midori44
    midori44 2013/12/18
    担当Pになってみて気付くシンデレラガールズの「アイマス」らしさ、すごく分かる。素晴らしい記事。
  • 父さんがみたアイドルマスター23、24話(春香編その1) : ただの倉庫

    今回は気を出した父さんのターン! というわけで、このタイトルになりました。 過去記事はこちら。 3歳男児が見たアイドルマスター 総合 ※この記事はアニメのネタバレを含みます。ご注意下さい。 23話、24話は難しかったですね。たくさんの謎や疑問がちりばめられていて、 これってどういうことなの? と首をかしげるシーンが次から次へと出てきました。 24話をリアルタイムで見終えた瞬間の感想は「一周回って分かりやすかった」でした。 各方面の感想ブログでも、「765プロは家族なんだ。だからこれでいいんだ」という風にまとめられていて、 自分もおおむね、そういうシンプルな答えでいいんだろうなと思っていました。 ですが、何回も23、24話を見ているともっと何かありそうだな、という気がしてきます。 たとえばこのシーン。 <24話>ライブ告知の生中継で春香に呼びかけるアイドル達。 街頭ヴィジョンで765プロの

    父さんがみたアイドルマスター23、24話(春香編その1) : ただの倉庫
  • 1