タグ

電力に関するmikurinsのブックマーク (12)

  • | | TELESCOPE magazine

    #タグ 発電所から家庭や工場まで、長い距離を電力は送電されて来るが、送電ロスにより日全体で6%の電力が失われている。2010年の日の総発電量は9768億kWhであり、100万kW級の原子力発電所6基分の損失ということになる。現在、送電網には高圧交流送電が使用されているが、直流送電の場合は、3%に抑えられる。さらに、電気抵抗ゼロの超伝導技術を使用すれば送電ロスを大幅に減らすことが可能となる。超伝導直流送電の最先端研究の現場から、次世代の電力網の可能性を探る。 100年の時を経て、改めて注目される直流送電 [写真] 超伝導直流送電の実践設備。中央左寄りに映っているのは、液体窒素を使った冷却装置である。 日の系統電力は、プラスとマイナスが周期的に入れ替わる「交流」である(周波数が50Hzや60Hzというのは、このプラスとマイナスが1秒間に何回入れ替わるかを示している)。送電網が交流なのは常

  • ソーラー充電コントローラーCXN40-1.1: 電源・トランス 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

    ※在庫数欄の表記が『おひとり様○○点まで』となっている商品は、現時点で、おひとり様(1団体様)あたりのご提供数量を表記の数量へ制限させていただいている商品です。 ※記載する数量のご提供を保証する物ではございません。 ※ご提供数量の制限は、お取り寄せの場合にも適用されます。 ※売場欄に『お取り寄せ商品』と表示される場合、実店舗では保管していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※売場欄に『バックヤード』と表示される場合、店頭に陳列していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※表示在庫は流動的な物です。ご来店時の購入をお約束する物ではございません。 ※表示在庫に関わらず、商品により購入数量を制限している場合がございます。詳細は店頭にてご確認くださいます様お願い申し上げます。 ドイツphocosAG(フォコス)製太陽電池充電コントローラ

    mikurins
    mikurins 2012/12/31
    これ見つけてひらめいた。ぴこーん♪そうか「小型ソーラーパネル1枚から始めるちょい節電」という発想。夜の照明の電力確保ぐらいならいいね
  • 時事ドットコム:東電、実質国有化で再建=政府が計画認定−値上げ・原発稼働を明記

    東電、実質国有化で再建=政府が計画認定−値上げ・原発稼働を明記 東電、実質国有化で再建=政府が計画認定−値上げ・原発稼働を明記 政府は9日夕、東京電力の再建に向けた「総合特別事業計画」を認定した。政府は6月の定時株主総会後に1兆円の公的資注入を実施し、東電を実質的に国有化する。東電は政府管理の下、原子力損害賠償支援機構から迎える下河辺和彦次期会長と、常務から昇格する広瀬直己次期社長との新経営体制で、コスト削減などの合理化と経営改革を推進。電気料金の値上げや原発再稼働に取り組む。  政府は同日夕の関係閣僚会合で総合計画の認定を決定。枝野幸男経済産業相が東電の下河辺次期会長や西沢俊夫社長を呼び、認定を伝えた。  総合計画に基づき、東電は公的資注入で財務基盤を立て直し、債務超過に陥るのを回避。福島第1原発事故の賠償と、事故炉の安定化・廃炉に向けた作業の着実な実施に努める。  収支構造の改善に

    mikurins
    mikurins 2012/05/09
    実質国有化して大手をふって家庭用10%値上げが確定か。そんなことより次期エネルギー政策どうするのよ。10%が20%,30%になったりしたらぶんなぐるよ
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    店と思い出焼失…86年の歴史を持つ「饅頭処つかもと」の再出発「えがらまんじゅう」復活に向けた一歩を踏み出す 輪島の朝市通りで行列ができることもある、人気のおまんじゅう。黄色い米をまぶした、「えがらまんじゅう」だ。このまんじゅうを販売していた和菓子店も、今回の火災でなくなってしまった。しかし、震災から1カ月が経ち、…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
  • "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? : 痛いニュース(ノ∀`)

    "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/28(水) 17:58:22.14 東京電力は27日に企業向けの料金値上げについて会見し、「新しい料金に賛同いただけないと契約が成り立たず、電気をお届けすることがむずかしくなる」と、言葉は丁寧ながら、脅しをかけた。料金値上げは契約更新までは拒否できるが、値上げ通知に明記せず、「連絡がなければ了解」と見なして4月1日からの実施をもくろんでいた。東電はこの「だましうち」を認めたが、「契約切れから50日経ったら電気を止める。4月1日からだと最短で5月22日になります」と開き直った。 東電によると、これまでに値上げに同意したのは、約23万7000件の契約者のうち約3万件 (13%)にとど

    "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に? : 痛いニュース(ノ∀`)
  • クローバー型鏡の太陽熱発電

  • 【スペイン】世界初!夜も稼動するソーラープラント エネクトニュース

    ジェマソーラー(Gemasolar)は、夜間や曇った日でも稼動する、ユニークな集約型ソーラープラントだ。 スペイン南部のアンダルシアにあり、2年半以上かかって建設され、去年の5月から運用が始まった。2600もの反射鏡が円盤状に並び、その面積は185ヘクタールにもなる。(東京ドームの約40個分に相当。) ジェマソーラーでは太陽光が反射鏡に届くと、約1000倍に集約され、中央にあるタワーへ運ばれる。タワーには、塩分の槽があり550℃~565℃まで加熱され、融解した塩分は蒸気となり、20MWのタービンが稼動する仕組み。このタワーがあるので、太陽光がなくても15時間稼動できる。 特筆すべきことは、タワーに60%以上の電力を蓄電できることである。従来のソーラープラントが、年間で1200~2000時間の稼動に対して、ジェマソーラーは6400時間も稼動し、25000世帯に電力を供給できる。そして年間のC

    mikurins
    mikurins 2012/03/23
    これいいよなぁ。日本の反射鏡の精度だったらもっと狭くても同じ発電量が得られるし、ビームダウン型にすればメンテナンス性もよくなるよね。
  • 時事ドットコム:東電、家庭料金10%値上げへ=7月にも−コスト削減3兆円規模

    東電、家庭料金10%値上げへ=7月にも−コスト削減3兆円規模 東電、家庭料金10%値上げへ=7月にも−コスト削減3兆円規模 東京電力が、家庭向けの電気料金を7月にも10%値上げする方向で調整を進めていることが4日、分かった。今月末までに策定する「総合特別事業計画」に盛り込み、枝野幸男経済産業相が総合計画を認定した後、速やかに値上げを申請する。同時に燃料・資材の調達改革や人件費の見直しを徹底。10年間のコスト削減額を、これまで想定していた2兆6488億円から3兆円規模に積み増すなど、合理化を進めて利用者の理解を得る。  申請から認可までは4カ月程度かかる見通し。政府の査定により、値上げ幅が圧縮される可能性もある。一方、東電は家庭向けとは別に、企業・工場など事業者向け電気料金を4月から平均17%引き上げる方針だ。  また総合計画には、柏崎刈羽原発を2013年度に再稼働させる方針も盛り込む。原発

    mikurins
    mikurins 2012/03/05
    こっそり流れる家庭用電力10%値上げの報道。なし崩し的に認可されそうな雰囲気に誘導されてる感。次には増税も控えてる訳だが
  • ソフトバンク下方修正 ばんえい競馬場での電田 | スラド ハードウェア

    ソフトバンク社長の孫正義氏は、グループ企業が運営に関わるばんえい競馬の帯広競馬場にメガソーラーの実験プラントを建設すると表明していたが、計画の規模は次第に縮小されているようだ(WEB TOKACHIの記事1、 WEB TOKACHIの記事2)。 帯広競馬場への太陽光発電パネル設置は、ソフトバンクグループのオッズパーク・ばんえい・マネージメントが6月に構想を明らかにし、7月には孫氏が計画を発表していた。当初は2ヘクタールの広さに太陽光発電パネルを設置する計画で、1メガワット規模の発電施設が想定されていた。しかし、競馬場を所有する十勝農協連に対し帯広市から、8月には1.1ヘクタールに、さらに9月に入って0.132ヘクタールに縮小されるとの説明があったという。面積の縮小に伴い、発電規模も20~100キロワット程度となる見通し。 実験プラントには2~10キロワットの太陽光発電パネルを10種類程度設

  • 東電、値上げ10%超打診、政府第三者委は難色 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、電気料金の10%以上の値上げを、東電の資産や経営状況を調べている政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」に打診したことが27日、分かった。 原子力発電の代替で稼働している火力発電の燃料費負担が収益を圧迫しているためで、8月の標準家庭の電気料金に当てはめると値上げ幅は660円以上となる。だが、調査委は値上げを認めず、東電に一段のコスト削減を求める方針だ。 東電が打診したのは、燃料費の調達コストを料金に反映させる「燃料費調整制度」に基づくものではなく、原発停止に伴う抜的な料金改定だ。 東電は、定期検査で相次いで運転を停止している柏崎刈羽原発(新潟県)が再稼働するまで暫定的に値上げし、再稼働後は値下げする方針を示したという。

    mikurins
    mikurins 2011/08/27
    電力が不安定で困るのは途上国と同じ条件なんだぜ…
  • 宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!スタジオジブリが横断幕に込めた思い 鈴木P「会社として原発に反対」|シネマトゥデイ

    小冊子「熱風」第9巻第8号(8月10日発行)-表紙より引用 宮崎駿が、スタジオジブリが発行する小冊子「熱風」第9巻第8号(8月10日発行)にて、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」と書かれた横断幕について、制作経緯、そこに込めた思いなどを明かしている。6月16日に突如スタジオジブリの屋上に掲げられたこの横断幕は、ネットを中心に大きな話題を呼んでいた。同誌の表紙を飾ったのは、「NO!原発」というプラカードを下げ、デモを行う宮崎の姿。6月11日、地元の小さなデモに参加するために制作したプラカードを持って出社した社員を見て、宮崎が「せっかくだから、そのプラカードを持って近所を一緒に歩こう」と会社周辺で小さなデモをしたのだという。 スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』場面写真 横断幕の詳細が明かされたのは、23ページにわたり横断幕と同タイトルの特集として同誌に掲載された宮崎のほか

    宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!スタジオジブリが横断幕に込めた思い 鈴木P「会社として原発に反対」|シネマトゥデイ
    mikurins
    mikurins 2011/08/26
    「電力会社がスポンサーとしてスタジオジブリ作品にかかわろうとした際には、1個1個つぶしてきた」「原発ぬきの電気で映画をつくりたい」
  • 時事ドットコム:海外から電力輸入を=小沢元環境相

    海外から電力輸入を=小沢元環境相 海外から電力輸入を=小沢元環境相 民主党代表選出馬を目指す小沢鋭仁元環境相は22日、時事通信のインタビューに応じ、原発からの段階的撤退を目指す立場を改めて示した上で、代替エネルギーに関し「海外から電力の直接輸入を行う」と語った。ドイツなどは電力を輸入しているため「脱原発」への転換が可能だったとの指摘があることから、日も原発依存度を減らすため、電力輸入に踏み切るべきだとの考えを示したものだ。  小沢氏は「(輸入先は)韓国中国などいろんな国の可能性があっていい。国と国の間に海底ケーブルを1引けば全て解決する」と語った。同氏は代表選の目玉公約として訴えていく考えだ。(2011/08/22-19:08)

    mikurins
    mikurins 2011/08/22
    またまたご冗談を(笑) いつでも中国・韓国が電力止められるような国にしようとか考えもしなかったわ(笑)
  • 1