タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

licenseに関するmistakeのブックマーク (3)

  • やさしい使用許諾契約(EULA) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Windows XP EULA in Plain English ( 平易な英語で書いた Windows XP の使用許諾契約 ) というページが面白い。 使用許諾契約(EULA)というと、たいていものすごく長い文章で、わかりにくいったらない。というかまず読むことなんて、、、いやなんでもない。ひょっとしたら理解させないために難しくしてるんじゃないかというものも多い。(Windows XP のがそうだといってるわけではないが) Linux 支持者によるこのページでは、Windows XP のEULA をより簡単な英語で書き換えて並べてみせてくれている。 たとえば、これが 1.4 Remote Assistance/NetMeeting. The Software contains Remote Assistance and NetMeeting

  • 「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏

    GPLv3についての議論が格的に開始されつつある。非常に大きな出来事であるにもかかわらず、国内ではこの問題がそれほど議論されていないように見える。ここでは、GPLv3 Conferenceに八田真行氏を派遣する後押しをしたVA Linux Systems Japanを訪ね、マーケティング部長の佐渡秀治氏にGPLv3をどう捉えているかについて聞いた。話は日政府のオープンソース振興の是非にまで展開していく。 ITmedia 既にリポートされていますが、GPLv3についての議論が格的に開始されつつあります。VAリナックスでは、このリポートを書かれた八田真行氏をGPLv3 Conferenceに派遣する後押しをしたそうですが、GPLv3についてVAリナックスとしての見解をお聞かせください。 佐渡 今回やっと初のドラフトが出たものなので、GPLv3そのものにコメントするのは難しいです。また、G

    「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏
  • オープンソースライセンスのGPL、14年ぶりに改定へ

    現在のオープンソースを支える最も重要な基盤となっているライセンス「GPL」(The GNU General Public License)が改定される。14年ぶりの改定となるバージョン3では、知的所有権問題や国際化など、ソフトウェア業界の発達・変化を反映し、今日にふさわしい内容を目指す。最新版は2007年春に登場する予定だ。 GPLは、Linuxカーネルをはじめ、最もよく利用されているオープンソースライセンスだ。そのGPLを1985年に起草したRichard M. Stallman氏が設立し、フリーソフトウェアとGPLの普及促進を目指す非営利団体Free Software Foundation(FSF)は11月30日、「GPL Version 3(GPLv3)」の改定作業ガイドラインを発表した。今回の改定作業は、オープンソース分野を専門に法的問題を取り扱うSoftware Freedom

  • 1