タグ

イスラム教徒に関するmk16のブックマーク (8)

  • タイトルの割に中身は真摯『誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性』 - HONZ

    2015年、米カリフォルニア州サンバーナーディーノで銃乱射事件が発生した。パキスタン系アメリカ人でありイスラム教徒だった犯人の名前が報じられるやいなや、ネット上はイスラム教徒を殺害せよという書き込みで溢れかえる。 事件の4日後、オバマ大統領(当時)は国民向け演説で「差別を拒むことは、宗派を問わずすべての米国人の責務」と語り、「自由は恐怖に勝ることを忘れないよう」呼びかけた。「タフで冷静」、「恐怖に判断力を曇らせられないよう促した」。人々の良心に語りかけ、受容と寛容の重要性を説いた演説はメディアに称賛された。 しかし、著者らがグーグル検索のデータを分析したところ、異なる実態が浮かび上がってきた。イスラム教徒を「テロリスト」、「悪人」、「暴力的」、「邪悪」などのワードと結びつけた検索が、演説終了後に倍増していたのだ。 書は、グーグルのデータサイエンティストや大学の客員講師などを勤めてきた人物

    タイトルの割に中身は真摯『誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性』 - HONZ
  • バングラデシュは「安全ではない国」になった ダッカカフェ襲撃事件 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    バングラデシュの首都・ダッカで2016年7月1日に起きたカフェ襲撃事件は、長く語り継がれるであろう凄惨な事件となってしまった。 午後8時半過ぎ、ダッカ市内でもっとも多く富裕層が居住し、大使館が数多く所在するグルシャン地区で事件は起こった。7人(一説には6人)の武装した若者が、ホーリー・アーティサン・ベーカリーというカフェを襲撃、軍による強行突入も行われたが、結果的に日人7人を含む20名が亡くなった。 この事件により、我々日人が、ISの明確なターゲットとなっていることが決定的となった。そして、バングラデシュおよび日両国にとって、バングラデシュの発展に貢献してきたJICA関係者が犠牲になってしまったことは大きな痛手である。 事件の背景や、なぜ日人やイタリア人が多く犠牲になったのか、こういった点について、元JICA専門家であり、バングラデシュ在住者という視点から考えてみたい。 バスルーム

    バングラデシュは「安全ではない国」になった ダッカカフェ襲撃事件 - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • (インタビュー)過激派のイスラム化 欧州大学院大学教授、オリビエ・ロワさん:朝日新聞デジタル

    パリで、ブリュッセルで、中東各地でテロが止まらない。イスラム教の若者の過激化をどう防ぐか。多くの人が方策を論じる。しかし、欧州を代表するイスラム世界専門家オリビエ・ロワ氏の見方は異なる。「今の現象はイスラム教徒の過激化でなく、過激派のイスラム化だ」。学界やメディアで注目を集めるその主張を聴いた。 … この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (インタビュー)過激派のイスラム化 欧州大学院大学教授、オリビエ・ロワさん:朝日新聞デジタル
  • アニメ「ノラガミ」イスラム教音声の不適切使用を謝罪 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大阪・MBSやTOKYO MXで放送されているアニメ「ノラガミ ARAGOTO」の製作委員会は5日、編内でイスラム教に関わる音声の不適切な使用があったとして、公式サイトで謝罪した。 「今回の音声使用は、BGMの制作過程において、市販の音声素材を加工して作品に収録したものであり、決してイスラム教やイスラム教信者の方々を侮辱、冒涜するなどの意図はございませんでした。しかしながら、当該音声の意味内容を確認しないまま収録し、公表するに至った結果、イスラム教と信者の方々に配慮を欠く結果となってしまいました」と報告。 「当委員会は、当該音声の作品中の使用が、イスラム教信者の皆様および関係する方々にご不快の念を抱かせてしまったことに対し、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 これに伴い、11月25日に発売されたオリジナルサウンドトラック「~野良神の音2~」は既に出荷を停止。店頭の在庫は速やか

  • 浅草寺仏像破壊事件は「宗教テロ」か?…取材者が「各所が一斉取材拒否」「恫喝まがいも」と暴露。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「国際テロの標的になり得る」浅草寺で警視庁テロ訓練 - 産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/151006/afr1510060021-n1.html @Sankei_newsさんから …警視庁は6日、東京・浅草の浅草寺境内でテロ対処訓練を実施した。 多くの外国人観光客らが見守る中、浅草署員や機動隊員ら約60人が参加。境内に爆弾の入ったバッグが仕掛けられたと想定… (略) 浅草は国内外から年間3千万人が訪れる国内有数の観光地で、五輪開催時にはさらなる人出が見込まれる。浅草署の島田恭一郎署長は「浅草は国際テロの標的にもなりうる。意義のある訓練ができた」と話した。 実は、高木徹「大仏破壊」にも浅草寺は出てくるのだが、後述。 その前に、このニュースに関して「季刊宗教問題」にも携わっている小川寛大氏がtwitterで書いている反応が興味深い。 http

    浅草寺仏像破壊事件は「宗教テロ」か?…取材者が「各所が一斉取材拒否」「恫喝まがいも」と暴露。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • イラクの自爆テロ、死者120人に 氷で買い物客誘う

    (CNN) イラクの首都バグダッド北郊の市場で発生した自爆テロによる死者は、18日までに120人に達した。実行犯は氷を積んだトラックに買い物客らを呼び寄せて自爆したとみられる。 過激派組織「イラク・シリア・イスラム国」(ISIS)がツイッター上で犯行声明を出した。ISISによるテロの中でも過去最大級の規模とされる。 現場はディヤラ州ハンバニサアドの野外市場。地元警官2人の話によると、17日夜、トラックで現れた男がイスラム教のラマダン(断月)明けを祝って氷を安売りすると宣伝した。 すでに日没後だったが気温は35度前後あり、数百人の買い物客らがトラックの周りに集まった。 トラックには氷が積んであるのが見えたが、その下には少なくとも1トンの爆発物が仕掛けられていたという。 ディヤラ州知事によると、爆発による負傷者は140人に上っていて、死者の数はさらに増える恐れがある。 米国家安全保障会議(N

    イラクの自爆テロ、死者120人に 氷で買い物客誘う
  • ナイジェリア テロ相次ぎ40人超死亡 NHKニュース

    西アフリカのナイジェリアでは、イスラム過激派組織ボコ・ハラムによるとみられるテロや襲撃事件が相次いでいて、5日も、地元のモスクなどを狙った爆弾テロが起き、40人以上が死亡しました。 地元からの報道によりますとこれまでに40人以上が死亡、多数のけが人が出たということです。 ジョスでは、これまでも過激派組織IS=イスラミックステートに忠誠を誓うイスラム過激派組織ボコ・ハラムによるテロ事件が起きており、今回もボコ・ハラムによる爆弾テロとみられています。 ナイジェリアでは先週も、北東部のボルノ州でボコ・ハラムのメンバーとみられる武装勢力が3つの村を襲撃するなどテロや襲撃事件が相次ぎ、200人以上の住民が死亡しました。 ボコ・ハラムを巡っては、ナイジェリアの政府軍が周辺国のチャド軍などとともに掃討作戦を行って、支配地域のほとんどを取り返し、勢力は弱体化したとみられてきました。 しかし、ボコ・ハラムは

  • 風刺画掲載 ニジェールでは混乱続く NHKニュース

    フランスの新聞社が襲撃事件のあと初めて発行した新聞でイスラム教の預言者の風刺画を掲載したことに対して、西アフリカのニジェールでは、暴徒化したデモ隊と警察が連日激しく衝突して死者が出るなど、混乱が続いています。 西アフリカのニジェールの首都ニアメーで、17日、襲撃を受けたフランスの新聞社「シャルリ・エブド」がイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載したことに抗議して、イスラム教徒の若者らおよそ1000人がデモを行いました。 現地からの報道によりますと、デモ参加者の一部は暴徒化し、おのや棒などを持って暴れるとともに、キリスト教の教会少なくとも8つに放火したということです。 デモ隊と警察の間では激しい衝突も起き、警察側が催涙弾を発射する事態となっており、これまでに少なくとも3人が死亡したということです。 ニジェールでは、前日の16日にも第2の都市ザンデールで抗議デモが拡大し、フランスの文

  • 1