タグ

ネタと建築とgizmodoに関するmk16のブックマーク (2)

  • 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ニュース 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート 掲載日時:2009.05.14 17:00   コメント [0] , トラックバック [0] コンクリートって、固くて、曲がらない事の代名詞みたいな感じですけどねー。 ミシガン大学の研究チームが開発したのは、U字型に変形させたりすることもでき、そしてその際に生じた微少なひび割れも、雨水などとの反応で自分で修復させる新しいコンクリート。クラック(微少なひびわれ)は、素材に含まれる炭酸カルシウムが雨水や空気中の二酸化炭素と反応して、ふさいでしまいますよ。この、炭酸カルシウムは貝などの主成分ですから、環境面でもちょっと優しいのかな。 すでに、橋梁やマンションなどの材料に一部使われていますが、コスト面ではやはりまだ不利なようです。しかし、従来の素材のメンテナンスにかかる費用や制震装置などを考えると、多少割高でも、この新しいコンクリー

  • 中国で進むスケスケ都市計画

    田園地帯に未来的な建物、なんか不思議な風景ですよね。 これは、MADと呼ばれている中国人の建築家達が、中国・貴州省の省都貴陽(Guiyang)の花渓(Huaxi)に建設予定のシティーセンター用にデザインしたものだそうです。 彼らは、ガラス、スチール、コンクリートを使った作品を手がけるアーティストで、最も重要視すべきコンセプトは、最大限に環境への優しさを考慮した環境保全性のある街づくり。そして、たどり着いたのがスケスケな建物群でした。 彼らが提案するこのデザイン、あんまり好きじゃないとは言いません。彼らの魂のこもった、環境との関連性を考えた壮大な試みを感じますから。でも、あまりにもプライバシーが無いのが気になります…。 一目瞭然ですがMADのデザインしたビルには、ほとんど壁というか、囲われた場所がありません! 大自然を見ながら、お風呂にはいたり、トイレにいったりするのは結構気持ちいいのかもし

  • 1