タグ

ネタとNetaとGizmodoに関するmk16のブックマーク (9)

  • 毎月5000円払ってAmazonでガチャを回す感覚を味わえる「Amazonガチャ」(2月8日サービス終了)

    毎月5000円払ってAmazonでガチャを回す感覚を味わえる「Amazonガチャ」(2月8日サービス終了)2013.02.04 22:30 こういう自分じゃ絶対やらないけどばかばかしいサービス大好きなんだよね。なんでだろ。 Amazonの何千万とある商品の中から毎月ランダムに商品を送ってくれる「Amazonガチャ」というサービスがはじまりました。運営はBearTailという会社でAmazonとは関係ない非公式のサービスです。 サービス内容をさっくり紹介すると、Amazonガチャに申し込んで毎月5000円を支払うと、システムがランダムに選んだAmazonの商品が届くというもの。決済方法はPayPalかクレジットカード。実際は、5000円のうち手数料500円が引かれて4500円で商品が選ばれるそうですよ。 サービス内容を読んでると、定期購入しかできないみたいですね。定期購入は敷居が高い...そ

    毎月5000円払ってAmazonでガチャを回す感覚を味わえる「Amazonガチャ」(2月8日サービス終了)
  • け、けしからん!! ストリートビューで露天風呂の中が丸見え

    け、けしからん!! ストリートビューで露天風呂の中が丸見え2013.01.16 17:0524,734 三浦一紀 さあ、今すぐ「長野県下高井郡山ノ内町平穏6845」をGoogleマップで検索だ! 検索したらすかさずストリートビューに切り替えよう。なんと、混浴露天風呂の中が丸見えになっているのだ。これはいいのだろうか......。 さっそく試してみた。 ほんとに丸見えだ! この温泉の名称は「地獄谷野猿公苑」。標高850mのところにあるこのこの地は、ニホンザルの生息地域。そのニホンザルたちが温泉に入りにきてるんですね。 いやー、みんな気持ちよさそう。でも、露天風呂の中まで撮影しちゃうなんて、Googleさんもなかなかですな。 [長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845、地獄谷野猿公苑][via Twitter] (三浦一紀)

    け、けしからん!! ストリートビューで露天風呂の中が丸見え
  • 人類みんなでレーザーポインタを月に向けたらどうなる?

    「地球の人間全員がレーザーポインタを月に向けたら、月は色変わるの?」 XKCDの専門家が毎回エキストリームな仮説に科学的に答えるQ&Aコーナー「What if?」に先日こんな質問が寄せられました。 表題の質問のこたえは「普通のレーザーだと色は変わらない」。ただし、もっと強いレーザーだと全員死ぬみたいですよ? 結局問題はどこまでレーザーの強度をあげられるか、ですよね。 そこでXKCDではグリーン・レーザーポインタからNightsunレーザー、IMAXのプロジェクター、 ベガスのルクソールのピラミッドパワービームまで地上に存するビームの強度をひと通りチェック。アジアは犬も歩けばレーザーなんで、あれ全部一度に点けたら地球資源2分で枯渇するんじゃ...という気もしますけど、とりあえずここは机上の空論でOKなので、「地球上で最も強いレーザーを地球上の全員に配って狙ってみた」場合を想定してみました。

    人類みんなでレーザーポインタを月に向けたらどうなる?
  • 絶対作ってはならない日用品兵器7選(動画あり) : ギズモード・ジャパン

    サイエンス , ニュース 絶対作ってはならない日用品兵器7選(動画あり) 2012.09.10 22:00 僕は半分危ない科学実験の話をよく書くので、読者からリスキーな実験アイディアを教えてもらうことが多い。嬉しいんだけど、5つに4つは駄作で、一歩間違うと死ぬボーダーラインなものもある。パイプ、マッチの頭、ガソリン使う実験はやっぱりまずいよね。 かと思うと独創的なアイディアも。家にある簡単な日用品の再利用なんだけど、その使い方がとことん極道なのだ。そんなアイディアを8つご紹介しよう。どれも絶対実践しないように。 1. 火炎放射器 この危なさをわかってもらうには一体どこからどう説明を始めたらよいものやらだけど結構よく寄せられてくるのがコレ。水鉄砲「スーパーソーカー(Super Soaker)」にハイオクのガソリン詰めて、銃口の先に針金ハンガーをテープで貼って、針金の先に火をつけたZippoラ

    mk16
    mk16 2012/09/11
    テルミットに関しては、酸化銅使ったほうが酸化鉄より3倍熱量が多い→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463423724
  • 思わず笑ってしまうコピープロテクト10

    ゲーム歴史はコピープロテクトの歴史。過去にはホンモノのメディアには穴が空いていて強引にエラーを起こさせていたプロテクトもあれば、マニュアルに書かれた文字を入力しなければがっちょんがっちょんとフロッピーがフォーマットされてしまうものもあったそうな。 あんなコピープロテクト。こんなコピープロテクト。星の数ほどありそうな彼らの中から腹筋にダメージを受けそうな、または興味深い挙動をするネタを集めてみました。 ●ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(DS) ニンテンドーDS ・マジコン(コピーツール)を使ってプレイすると、オープニングの船旅がいつまで経っても終わらない。すでに対策?方法は見つかっているとのウワサですが、まだまだ罠は大量に潜んでいるそうですよ…。 ●大戦略88(?) PC-8801シリーズ ・数ターン後、敵国が核ミサイルをバンバン撃ち込んでくる。何ターン耐えられるか勝負が熱いらしい。 ●ビ

  • ウェブ発明主、たったひとつの後悔

    人生でやり直したい事って誰でもありますよね。 ワールド・ワイド・ウェブの父、ティム・バーナーズ=リー(Tim Berners-Lee)氏は、もう一回ウェブを最初からやり直せるなら「絶対ああはしないのに」と悔しく思ってることが一つあるそうです。それは... ウェブアドレスのhttpの後にある、あの変てこりんなダブルスラッシュ(//)。あれを消すこと! 当時あれが当たり前でしたが、後になって別に要らないじゃん、と分かったんだそうな。だったら「http:」 とスッキリしておけば済んだものを「http://」としてしまったばかりに...タイプと印刷に一体どれだけの時間と手間を浪費し、木を余分に切り倒したことか...と、NYタイムズに語ってます。 まーしかし、今みんながインターネットで浪費してるその他諸々に比べたら、スラッシュ2のロスぐらい序の口、序の口。あんまり夜な夜な自分を責めないでいてくれる

    ウェブ発明主、たったひとつの後悔
  • 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ニュース 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート 掲載日時:2009.05.14 17:00   コメント [0] , トラックバック [0] コンクリートって、固くて、曲がらない事の代名詞みたいな感じですけどねー。 ミシガン大学の研究チームが開発したのは、U字型に変形させたりすることもでき、そしてその際に生じた微少なひび割れも、雨水などとの反応で自分で修復させる新しいコンクリート。クラック(微少なひびわれ)は、素材に含まれる炭酸カルシウムが雨水や空気中の二酸化炭素と反応して、ふさいでしまいますよ。この、炭酸カルシウムは貝などの主成分ですから、環境面でもちょっと優しいのかな。 すでに、橋梁やマンションなどの材料に一部使われていますが、コスト面ではやはりまだ不利なようです。しかし、従来の素材のメンテナンスにかかる費用や制震装置などを考えると、多少割高でも、この新しいコンクリー

  • バレンタインデーに、UNIX timeが1234567890に

    さて、そろそろバレンタインデーが近づいて来ましたが。 今年のバレンタインデーは、意中の相手からチョコがもらえるかどうかどころじゃないですよ。なんとUNIX timeが「1234567890」になるんです! その記念すべき瞬間は、14日の8:31:30。この瞬間を見逃すなんてありえませんね。いいじゃないですかチョコなんて。あなたにはUNIXがあるじゃないですか。まあギズモード編集部(ほとんど男子)では、女性読者からのチョコを心の底からお待ち申し上げているのですけどね。 [Linux Pro Magazine via Slashdot] Jack Loftus(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・今年のバレンタインデーはおうちでチョコレートタワーなんていかがでしょうか? ・恋人たちの愛のほつれを直す、特製バンドエイド「CHOCO-AID」 ・愛犬に贈るバレンタインはおもちゃとお菓子のセットで

  • スイス警察、Google Earthで大麻畑を発見

    スイス警察が、Google Earthを使って大麻の畑を発見、摘発したそうです。 外側にとうもろこしを栽培して中が見えないように細工した上で、2エーカーの広さで大麻を栽培していたそうですが…まさか衛星で空から見破られるとは思ってなかったんでしょうね。 警察側も、当初特に大麻畑を見つけようと思っていたわけではなかったのですが、同ソフトを使って広域に調査していたところ、怪しい農地を発見し、摘発の結果、1.2トンの大麻が押収され、16人が逮捕、現金及び貴重品類として約90万ドルを押収したそうです。 [AP via Breit Bart] Adrian Covert(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・大麻を素材とした女性用下着 ・潜水艦をDIYする麻薬密売人たち ・どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット ・Google Earthでウォーリーをさがせ! ・Googl

  • 1