タグ

開発と機械に関するmk16のブックマーク (6)

  • 農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ

    農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ2016.06.07 15:00 渡邊徹則 「生産者の○○さん」に、ロボットが載る未来が見える。 トラクターやコンバインなどを製造販売する、農業機械大手のクボタは、無人運転農機などの運用についてNTTと提携する見通しだと、日経済新聞が報じています。 具体的には、農作物の生育に関わる要素をデータ化し、田植えや肥料散布などの作業を農機に指示する新システムを開発するとのことで、稼働目標は2018年。 その背景には、やはり農家の高齢化と後継ぎ不足があるようです。農林水産省によると、2015年の農家の平均年齢は66.4歳。農業は、サラリーマンならとっくに定年退職している方たちに支えられているんですね。 「スマート農業」については、以前にもDJIの農業用ドローンや、ビッグデータでトマトを育てるNECの取り組みなどをご紹介しました。IT

    農業も無人で行なう時代。クボタ、無人運転農機などでNTTと提携へ
  • 二足ロボ走る、ヒトのように 東大大学院が前傾姿勢再現:朝日新聞デジタル

    ロボット・アスリート実現へ一歩前進――。人間と同じように前傾姿勢で走る高速二足走行ロボット「アキレス」を、東京大大学院情報理工学系研究科の石川正俊教授らが開発し、1日発表した。走行速度は時速4・2キロ。人間でいうと小走りほどの速さに相当し、これまでの二足歩行ロボットにはできない俊敏な動きを実現した。 アキレスは股下14センチの金属製。腰から下だけで上体はまだない。走行速度は、股下70センチの人間に換算すると時速10キロにあたる。 ホンダの「ASIMO」など従来の二足歩行ロボは、上体はほぼ直立したまま足だけを動かして歩く。安定性を重視した作りで、人間の走り方とは異なる。一方、アキレスは、腰を前に傾けてわざとバランスを崩し、倒れる直前に足を前に踏み出してふんばる。人間が走るのと同じ原理だ。 これを可能にしたのが、倒れそ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    二足ロボ走る、ヒトのように 東大大学院が前傾姿勢再現:朝日新聞デジタル
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    mk16
    mk16 2014/08/11
    スズキは簡易ハイブリッドで、ダイハツはマイクロ波燃焼補助でリッター40km超を目指す模様。
  • 来年には50万円でパワードスーツが買えるようになります:日経ビジネスオンライン

    ここ1、2年、ロボット関連のニュースが増えている。アメリカでは、グーグルやアマゾンがロボットベンチャー企業を買収するなど、米IT大手の取り組みが注目を集めている。国内でも、筑波大学発のベンチャー企業サイバーダインが開発した装着型ロボットが、昨年、EUで医療機器として認定された。同社は3月26日に東証マザーズに上場する。 このように盛り上がりを見せているロボットだが、今後、どういった形で我々の身近な存在として世に出てくるのか、イマイチ想像できない・・・という人も多いのではないだろうか。 そんな中、パナソニック子会社のアクティブリンクは昨年末、2015年から装着型のロボットを量産化することを明らかにした。しかも価格は1体50万円前後と安い。装着型ロボットは、もう間もなく手を伸ばせば届く存在になる。 そこで今回は、同社の藤弘道社長に、装着型ロボットの現状、今後どういったところで活用されていくの

    来年には50万円でパワードスーツが買えるようになります:日経ビジネスオンライン
  • ロータリー・4ストローク・蒸気機関など21種類のエンジンのGIFアニメーションが見られる「Animated Engines」

    自動車や飛行機をはじめ、世の中の乗り物や機械には力を発生させるもとになるエンジンが搭載されています。1600年代半ばに最初の蒸気機関が発明されて以来、人々はさまざまなアイデアを考案してよりよい動力機構の開発に知恵を絞ってきました。そんな先人たちの知恵をアニメーションで再現しているのが「Animated Engines」です。見たとおりに動いているものから予想の斜め上を行く動きを見せるものまで、21種類の興味深いアニメーションが公開されています。 Animated Engines - Home http://www.animatedengines.com/index.html アイコンをクリックすると、それぞれのエンジンが作動する様子を動くアニメーションで確認できるページに進みます。まずは一般的によく用いられる形式である「Four stroke(4ストローク)」をクリック。 ページが表示され

    ロータリー・4ストローク・蒸気機関など21種類のエンジンのGIFアニメーションが見られる「Animated Engines」
  • 文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト : ギズモード・ジャパン

    文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト2011.02.09 22:30 mayumine 太陽と土と水がある場所ならどこででも小さな文明を構築できるという、トラクターなど40の産業機材を自作する「Global Village Construction Set(地球村構築セット)」というプロジェクトエンジニアを含むグループによって2年間進められています。 そのグループによれば、これらの機材を自作するのに、既製品を購入するよりも平均で8倍は安くなると言います。 我々が予想するよりもはるかに速く世界の資源が枯渇していく中、彼らの野心あふれるプロジェクトは応援したいところです。 また、Wiki上に全ての概念図や設計図は公開されていて誰もが閲覧し活用することが可能。いつか文明が滅びてインターネットが無くなってしまった時のために、プリントアウトしておきましょう。

    文明に必要な産業機材を自作できるようにするためのオープンソース的プロジェクト : ギズモード・ジャパン
  • 1