タグ

2008に関するmk16のブックマーク (20)

  • Gアン -Gアン・自ニュGランキング2008

    1. 1976 光母子殺害:村さんが控訴審判決前に心境語る   ◆ 2. 461 「ニコニコ動画で、出口が見付かった」 絵描き兼開発者・24歳   ◆ 3. 382 駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害「3銭」   ◆ 4. 235 秋葉原の歩行者天国は無くなると思う   ◆ 5. 191 広島上空にピカッの文字描いた芸術家が被爆者団体に謝罪   ◆ 6. 179 キチガイ青学准教授 経過・調査まとめサイト   ◆ 7. 177 「糖尿病」治療怠ると医療費5000万円 早期治療患者の6倍にも   ◆ 8. 161 「とりあえずビール」なんて文化は滅ぶべきだ」   ◆ 9. 143 秋葉原で通り魔   ◆ 10. 139 消防車で魚の干物買う 高知市消防局   ◆

  • 「このボカロ曲がすごい! 2008」を選んでみたよ - アングラっておいしいの?

    世間の話題から一ヶ月ほど遅れることに定評のある私です、どうも。 「この動画がすごい!」ていうのに触発されて、なんか書きたいな〜と思ってからまた時間がたってしまいました。 まー基のんびりやってるので、時期を逸したとかはキニシナイ! これより昨年のVOCALOID楽曲の個人的まとめをしたいと思います。 「すごい!」っていう基準も、私なりの捻くれた選出で、「一万再生数以下のお気に入り曲」です。思い入れの強い曲って言い換えた方がいいかもしれません。 順位付けとかできないので、「ひと月に一曲づつ」ピックアップして、振り返っていこうかなと思います。 あくまで「動画」としてではなく、「曲」としてのお気に入りです。もちろん動画が凝っているものもありますけど。 悩みに悩んだ選曲ですが、あとで「この曲忘れてた/(^o^)\」 ってことがあるかもしれませんがご了承w あと、ここで紹介しきれなかった曲にもすごい

    「このボカロ曲がすごい! 2008」を選んでみたよ - アングラっておいしいの?
    mk16
    mk16 2009/02/15
    >「すごい!」っていう基準も、私なりの捻くれた選出で、「一万再生数以下のお気に入り曲」です。
  • 極私的はてなダイアリーアンソロジー2008(後編) | WIRED VISION

    極私的はてなダイアリーアンソロジー2008(後編) 2008年12月25日 IT社会カルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 前回からの続きで、ワタシが独断と偏見で2008年にはてなダイアリーのエントリから20選ぶ「極私的はてなダイアリーアンソロジー2008」の後編です。 もう専業ライターという職業は成り立たなくなる、もしくは「石田衣良化」について(【B面】犬にかぶらせろ!) 2009年のキーパーソン速水健朗さんは「石田衣良化」なる道を書いているが、あるときワタシが気付いた、ライターとしてっていく最も有力で身も蓋もないな策を披露させてもらう。 それは「自分で稼げる、しっかりものの配偶者を得る」ことである。なんだそれと言われそうだが、実はワタシがこれを悟ったのは、速水さんと奥様のお二人とお目にかかる機会があったときだった

  • bogusnewsが選ぶ「アルファブロガー・アワード2008ブログ記事大賞」 - bogusnews

    ブログ界、ひいては電脳世界のオピニオンリーダーと目される至高の存在「アルファブロガー」。アルファブロガー・アワードで栄冠に輝いた者は、世界の尊敬と羨望を一身に受け輝く。毎年AMNらが主催しているこのコンテスト、今年は趣向を変えて記事単位でのノミネート・投票形式でおこなわれることになったという。そこで弊紙bogusnews編集主幹も、2008年を代表する至高のエントリを一選んでみた。その一がコレだ。 あの俺‥『ギネス』に載ります (上地雄輔オフィシャルブログ) 「上地雄輔」という人物のブログがアクセス数において世界一であることが、あのギネスブックに認定された─そんな事実を真っ先に伝えたこのブログ記事こそ、2008年のインターネットにおいてもっとも衝撃を与えたエントリだったことは疑う余地がない。それはなぜか。 初めてこのエントリを読んだbogusnews編集主幹は愕然とした。 「上地雄輔?

    bogusnewsが選ぶ「アルファブロガー・アワード2008ブログ記事大賞」 - bogusnews
  • 個人的にもう一度読みたい2008記事 - everything is gone

    < 前のエントリトップページへ最新のエントリです個人的にもう一度読みたい2008記事あけましておめでとうございます。昨年紹介した11,845記事の中から個人的に秀逸だと思ったものをご紹介します。デッドリンク、ネガティブなもの、時事ネタははなるべく外しました。これでも上半期なんですが、数が多くユルめなので正月の暇つぶしにでもどうぞ。年間ランキングはまた今度。 ■一般 ここまですれば眠れるはず、深い眠りに達するための24の方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080513_deep_uninterrupted_sleep/ 不眠解決法は? あなたの快眠度チェック! http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/closeup/CU20061215A/ 当に睡眠時間を短くする方法 - コトリコ http://

  • 2008年度 書籍売り上げランキング ベスト20 - 情報考学 Passion For The Future

    今年このブログの紹介記事を経由してAmazonで販売されたの売り上げ冊数ランキングです。今年は意外なが1位になりました。 ・2007年度 書籍売り上げランキング ベスト20 http://www.ringolab.com/note/daiya/2007/12/200720.html ・2006年度 書籍売り上げ ベスト20 http://www.ringolab.com/note/daiya/2007/01/200620.html ・2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20 http://www.ringolab.com/note/daiya/2005/12/200520.html ・2005年度 書籍売り上げランキング ベスト20 http://www.ringolab.com/note/daiya/2004/12/6-1.html ■1位 科学する麻雀 http://www

    mk16
    mk16 2009/01/02
    デキる大人が読みそうな本がいっぱい。
  • はてなダイアリーアワード2008 - もしもし

    こんにちは、薬師丸です。え、なに?漁船?それは、あさひ丸でしょ!そうじゃなくて、ひろ子のほうの薬師丸ほにゃみです。セーラー服と股間銃のほうのほにゃみです。カ・イ・カ・ンです。え、高い?それは、カニ缶でしょ!あれなんで紙に包んでるのかなあ。どうでもいいですけど。それで昨日ね、天気が良かったもんだから散歩したの。チンポじゃないよ?んもう、いちいちヤラシイぞ!(私が)。そしたらさー、草むらからいきなり外国人男性が現れたわけよ!んもう158ドキビックリよ(なにその単位)それでね、「カネ ヲ ダセ」。って言うわけ。なんか案の定すぎて驚いたのだけど、そんなこと言われても、あたしお金持ってなかったし、できれば無事に家に帰りたかったもんだから言ったの。「アナタ ガ 出しな サイ」と。あたしはタクシーで帰るから5千円でいいよと。そしたらさー、何を血迷ったか、「警察に通報します」ってハッキリ言われたの。どっち

    mk16
    mk16 2009/01/02
    この記事に文学部門があるなら、犬の餓死 http://anond.hatelabo.jp/20080209222931 と ネットカフェ難民にもなれなかった男の末路 http://itkz.blogspot.com/2008/11/blog-post_7944.html だな。
  • ニコニコはてブ登録数ランキング2008

    はてなブックマークに登録されているニコニコ動画の登録数ランキングです。集計期間は2007年12月25日0時~2008年12月25日24時まで。24位の動画がつぶれてしまっています。すみません。動画リンクはこちら:https://nicovideo.g.hatena.ne.jp/yuu665/20081229/hatebu2008

    ニコニコはてブ登録数ランキング2008
  • ランキング作者が選ぶ「この動画がすごい!2008」

    ニコニコランキング動画制作組合に所属しているランキング動画制作者26人が選ぶ2008年お勧めの動画をご紹介。各作者が2008年に投稿された作品の中から5つ選んで紹介します。出来るだけ担当ジャンル外の作品を選んで頂いたのであのランキング制作者の意外な趣味が分かるかも!?紹介動画一覧:mylist/10085684もしくはこの動画の大百科をみてください。今年1年ランキング動画をご試聴頂きありがとうございました。2009年も引き続きよろしくお願いします。各種年末SPランキングも公開されているのでこちらもよろしくお願いします。年末のランキング・動画紹介動画一覧:mylist/9989091

    ランキング作者が選ぶ「この動画がすごい!2008」
  • Mozilla Re-Mix: 2008年 Mozilla Re-Mix 管理者がお世話になった46個のFirefoxアドオン。

    このブログも、多くの読者の方に支えていただき、おかげさまで2008年も480件以上の記事をエントリーすることができました。 今回は、年末のまとめとして、2008年、管理者のFirefoxでのブラウジング環境を支えてくれたアドオンを列記したいと思います。 必要度を☆でマークしてみました。 ☆1つ(無くても困らない?)~☆5つ(無いとFirefoxを使う意味がないほど必要なもの) 1.Adblock Plus ☆☆ 広告ブロックといえばこれ。と言っていい代表的アドオンの一つですね。 <参考記事> Firefox 3に対応した超メジャー広告ブロックアドオン「Adblock Plus」(ver 0.7.5.4) 2.All-in-One Sidebar ☆☆☆ このアドオンのおかげで、あらゆる操作がサイドバーだけで完結するようになりました。 <参考記事> Firefox2.0対応「All-in-O

  • ひろゆき氏と振り返る08年 「2chトップは飽きたので……」「ストリートビュー、大変ですね」

    2ちゃんねるのトップページ画像が変わりましたよね」「Googleストリートビューってどう思う?」「最近どう?」――2ちゃんねるの管理人で、ニコニコ動画を運営するニワンゴ取締役でもある西村博之氏に、2008年のトピックや個人的なできごとを、ごく偏り気味に振り返ってもらった。 2chトップ変更は「そろそろ飽きたよねと」 ――11月に2ちゃんねるのトップページが変わりました(2ちゃんねるトップページが変わった)。おなじみの壺が消え、AA(アスキーアート)キャラのイラストになりました。 特に思惑もなくて……そろそろ飽きたよね、と。2ちゃんねるTシャツを着た女の子の写真も載せてたんですが、それも飽きたし、何載せる? というので。 あるiPhoneアプリの作者の人が「AAを(アプリに)使うともめごとになる」と書いていたのを見たことがあって。昔はFlash作家の人とか勝手にAAを使ってたんですけど「A

    ひろゆき氏と振り返る08年 「2chトップは飽きたので……」「ストリートビュー、大変ですね」
  • 窓の杜 - 2008年 窓の杜大賞

    2008年の窓の杜大賞に輝いたのは、S.M.A.R.T.に対応したHDD/SSDの動作状況や健康状態をチェックできる「CrystalDiskInfo」です。健康状態は“正常”“注意”“異常”という3段階で表示され、その下側にはHDDの温度が大きな文字で表示されるため、HDDの詳しい知識がないユーザーでも一目でわかるように設計されているのが大きなポイントでしょう。もちろん、コアなユーザーも満足できるだけの各種情報が見やすく表示されるため、幅広い層のユーザーから支持を受けたのではないでしょうか。投票者のみなさんからも、『HDDの状態をわかりやすく伝えてくれるため、素人にもわかりやすい』『HDDの寿命判定に欠かせないソフト』といったコメントが多く寄せられました。 賞品:「NB-100」 (株)東芝 製 □Crystal Dew World http://crystalmark.info/ □窓の

  • マンガがあればいーのだ。 全4誌の「2008年マンガランキング」を検証してみました。

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 今年も各誌で発表されました「2008年マンガランキング」。 ほぼ大方の所で出揃ったので、去年から恒例となったランキング検証をしてみたいと思います。 対象としたのは冒頭に画像を挙げた4誌。 ■このマンガがすごい! 2009 ■このマンガを読め!〈2009〉 ■オトナファミ 2009年 February ■ダ・ヴィンチ 2009年 01月号 それぞれ毎年独自のランキングを集計し、発表しています。 が、勿論各誌によって全然色が違ったランキングになっており、 その結果を比べてみると実に面白い。今年のマンガ界の動きが何となく見えてきそうな、 そんな気さえしてしまう2008年マンガランキング斜め読み。 ちなみにこの4誌を「マニアック度」「一般度」で分けてみるとこんな感じになると

  • 2008年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ

    みなさんこんにちは。空中キャンプを書いている者です。今年いちばんおもしろかった映画を、みなさんの投票により、ちょう民主主義的に決定する「2008年の映画をふりかえる」の結果がでました。さっそく、順を追って発表していきたいとおもいます。みなさんからは、あらかじめ以下のフォーマットにてアンケートを集めました。 名前(id、もしくはテキトーな名前)/性別 2008年に劇場公開された映画でよかったものを3つ教えてください 2で選んだ映画の中で、印象に残っている場面をひとつ教えてください 今年いちばんよかったなと思う役者さんは誰ですか ひとことコメント 参加していただいた方々の人数と男女比は以下です。 まずは、参加していただいた方々にお礼を述べたいとおもいます。ありがとうございます! 今まででいちばんの人数、ついに大台の3ケタに到達しまして、よりたくさんの方の意見が含まれた貴重な調査結果になったので

    2008年の映画をふりかえる/結果発表 - 空中キャンプ
  • 2008-12-21 - ぼんやり上手

    今年読んで面白かったのまとめです(今年出たじゃないのも混じってます)。 「翻訳ものは年を取ったら名前や固有名詞を覚えるのが大変になって読めなくなる。読むなら若いうちやで!」という話を人から聞いて「そ、そうなんですか…たしかに老後に翻訳ものはきつそうだなあ」と思って、以来、なんとなく、ちょっとあせったような気持ちで翻訳ものばかり読んでいる昨今です。おれ、この翻訳小説を読み終わったら、池波正太郎を読むんだ……(死亡フラグ)。 あとジャンルでいうなら、マジックリアリズム小説、メタフィクション、SFが多い年だったかな。 それではまず前編から。 『赤い高粱』 莫言 前に書いた感想 http://d.hatena.ne.jp/ayakomiyamoto/20080202#p1 架空の土地、中国は山東省高密県東北郷のある酒造小屋一族のサーガです。 莫言は去年からものすごく好きになった作家で、中上健次

    2008-12-21 - ぼんやり上手
  • 海外の音楽誌が選ぶ『2008年ベスト・アルバム』まとめ。 - 想像力はベッドルームと路上から

    2008年もあと2週間。様々な『年間ランキング』が発表される季節です。海外音楽雑誌でも『2008年ベスト・アルバム』が次々と発表されています。ということで、海外の主要音楽誌(NME、Q、Mojo、UNCUT、Rolling Stone、Spin)が選ぶ“2008年ベスト・アルバム”をまとめてみました。 ただ羅列するだけでは面白くないので、F1グランプリと同じように各誌の順位毎にポイントを付与、その総合ポイントで再度順位付けをしています。各順位のポイントは下の通り。 1位:22ポイント 2位:18ポイント 3位:16ポイント 4位:14ポイント 5位:12ポイント 6位:10ポイント 7位:8ポイント 8位:6ポイント 9位:4ポイント 10位:2ポイント これとは別に複数の音楽誌でランク入りしているアルバムには“特別ポイント”として、一誌につき1ポイントを加算しています(1誌のみの場合は

    海外の音楽誌が選ぶ『2008年ベスト・アルバム』まとめ。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mk16
    mk16 2008/12/18
    「カンフーくん」が上位に入ってないのはおかしい。投票者はド忘れしてたのかな?
  • この本がスゴい2008

    今年もよい出会いがあり、それはあなたのおかげ、とても感謝しています。 ここでいう「あなた」とは、親切にもコメント欄よりオススメいただいたアナタだけでなく、某所で罵倒しまくってたキミも含まれる。なぜなら、「○○がスゴいんだってーフフン、じゃぁ△△読んでないだろ」なーんて教えてくれたから。 ありがたいのはまさにソレ、「そんならコレを読め」と言ってくれる方は、○○も△△も読んでる。わたしが知らない△△を、わたしが読んだ○○から教えてくれるのだから、これほど有益なものはない。 わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる所以はここにある。反面、これができずに唯我独尊を貫くと、非常に限定された世界の読書王となる。なまじ蓄積があるだけに、外からのアドバイスが受け入れられず、読書はすべて自意識の確認作業となる。気の毒だけど、よい反面教師だ。この道は、いつかきた道。わたし自身が陥らないよう、用心用心

    この本がスゴい2008
  • 携帯端末“鎖国”に終焉 日本通信、MVNOで大手に風穴:ニュース - CNET Japan

    ネットベンチャーの日通信が、NTTドコモやKDDI(au)など大手の独占状態にある携帯電話業界に“殴り込み”をかけている。通信インフラを持たない同社は、ドコモの高速通信網を借り、廉価な海外の携帯電話を自由に組み合わせた企業向け情報通信サービスの提供を8月に開始、顧客を急速に開拓しつつある。日通信のような企業と既存事業者を競わせ、地盤沈下する携帯業界の再活性化を狙う総務省の強い意向もあり、「インフラなし」の携帯事業者が今後さらに増える可能性が高まってきた。 ≪総務省が「演出」≫ 「大手製薬業者がこの端末の導入を決めた」 日立製作所やNECなど、大手企業が軒を連ねる東京都品川区南大井。その一角の小さなビルにある日通信の社で、福田尚久CFO(最高財務責任者)は胸を張った。 目の前には、量販店では見たこともない、USBメモリーのような超小型の携帯電話端末や、シンプルな端末が並ぶ。日

  • 「2008年ヒット商品ベスト30」が発表 - 第1位は「プライベートブランド」 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    月刊誌「日経トレンディ」が選ぶ「2008年ヒット商品ベスト30」が3日、都内で発表され、第1位には「プライベートブランド(PB)」が選ばれた。以下、2位には「Eee PC」、3位には「Wii Fit」、4位には「アウトレットモール」がランクイン。全体的に不況を反映した結果となった。 1位に選ばれた「プライベートブランド」 プライベートブランドは、流通業者がメーカーとタイアップして開発した独自のブランド。不況による消費者の価格志向の高まりや小売店の交渉力の向上を背景に生まれ、セブン&アイ・ホールディングスの「セブンプレミアム」やイオンの「トップバリュ」など、スーパーを中心に浸透している。同誌の渡辺敦美編集長は「今年は上半期から物が売れない状況が続いていました。そんな中、低価格で、ただ安いだけでなく、何らかの"楽しさ"がある商品が支持を集めましたね」と総評。「Eee PC」(2位)、「アウトレ

    mk16
    mk16 2008/11/03
    ヒット商品もデフレ化してる。
  • 1