タグ

オタクとbusinessに関するmoritataのブックマーク (7)

  • 「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる|FNNプライムオンライン

    「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる 「売れたのは10年間で300缶…」 在庫が増え、廃棄前に全色を見せようと最後の嘆きをTwitterで投稿したところ、起死回生の一発逆転劇。そんなTwitterの拡散力で救われた商品がある。 その商品は、創業115年の菓子・乾物などを入れる缶を製造する製缶メーカー・側島製罐株式会社(愛知・大治町)の自社企画製品「Candy缶」。 自社企画製品「Candy缶」(ストロベリーレッド) この記事の画像(20枚) 缶の製造は最低でも3000缶と大ロットで、同社は企業を取引先に完全下請けとして製造していた。しかし、約10年前に小ロットの需要に対応するために誕生させたのがこの「Candy缶」だ。 鉄の薄板(0.22ミリ前後)に錫でコーティングしたブリキの板で作られており、発売当初は正方形のスクエア缶、

    「10年間で300缶しか売れなかった」…廃棄前の“嘆きツイート”で注文が増加! 意外な使い道に救われる|FNNプライムオンライン
  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 中日新聞:アニメ「けいおん!」で町おこし 滋賀の旧校舎が「聖地」に:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 アニメ「けいおん!」で町おこし 滋賀の旧校舎が「聖地」に 2009年9月22日 朝刊 人気アニメ「けいおん!」の主題歌などが披露される音楽ライブの開場を前に、列をつくるファン=21日、滋賀県豊郷町の豊郷小旧校舎前で 解体するか、保存するかで揺れに揺れた滋賀県豊郷町の豊郷小学校旧校舎が、今度は人気アニメ「けいおん!」ブームに沸いている。旧校舎は軽音楽部員の主人公が通う高校のモデルとされ、週末には100人近いファンの若者らが全国から殺到。21日には地元商工会とファンが音楽ライブを催すなど、住民たちは地域の活性化につなげようと意気込む。 「けいおん!」は廃部寸前の軽音楽部の女子高生4人が、バンド活動を通じて友情を深めるストーリー。今年4〜6月に中部や関西地方などで放送され、人気を呼んだ。 アニメで登場する「桜ケ丘高校」は、豊郷

  • 変わるオタク市場 サンリオ、夏コミ出展の狙いを聞く (3/3)

    オタク文化を足がかりに、新たなポップカルチャー市場を開拓したい 今回の狙いはもちろん、新しいマーケットの開拓だ。実際、ウェブサイト上で出展を発表してから、すぐに問い合わせやライセンスの引き合いがあったという。これまでサンリオが扱っていた販売ルートではなく、ゲームセンターの景品にしたいという連絡も受けた。 イラストレーターにはPOP氏(左)、黒星紅白氏(中央)、OKAMA氏(右)という人気作家を起用。イラストを見た企業からすぐにライセンスの引き合いがあったという 海外からの注目も熱く、アメリカからライセンスの話も飛び込んだ。今年でハローキティが35周年を迎えるのを記念し、韓国アメリカでアートイベントが開催される。そこに一連のグッズをポップカルチャーの一部として出展したいというものだった。 海外ではアニメやマンガ、キティなどすべてを含めて『日のポップ・カルチャー』。それを混ぜることに抵抗が

    変わるオタク市場 サンリオ、夏コミ出展の狙いを聞く (3/3)
  • 痛いニュース(ノ∀`):美少女キャラの「萌え米」、1ヶ月で2年分販売。高齢化の町救う…「初めて炊飯器を買った」という客も

    1 名前: ネチズン(鹿児島県) 投稿日:2008/12/18(木) 17:29:05.86 ID:h+3YRElc ?PLT 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。 JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる 高橋精一さん(53)は汗をぬぐった。 今年10月には地元の酒店が西又さんの作品を使った焼酎を発売した。 新郎新婦が馬そりで峠を越える冬の行事「花嫁道中」が題材だ。 長崎県から買いに来る人もいて限定千が3週間で売り切

  • asahi.com(朝日新聞社):「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田 - ビジネス

    「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田(1/2ページ)2008年12月18日16時54分印刷ソーシャルブックマーク 出荷作業が続く配送センター=秋田県羽後町のJAうご、田中写すあきたこまちの米袋には、美少女が描かれた羽後町の天然記念物「元城のケンポナシ」のPRポスター秋田県羽後町の位置 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。(田中祐也) JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる高橋精一さん(53)は汗をぬぐった。 大きな瞳が

  • 文化/「らき☆すた」巡礼者・商工会の二人三脚 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オタク系流行語大賞があったら、2008年は「聖地巡礼」が上位に入るだろう。漫画やアニメに登場する場所をファンが訪れることで、埼玉県鷲宮(わしみや)町の鷲宮神社には、「らき☆すた」人気にわいて前年の倍以上の30万人が初詣でに訪れた。鷲宮神社にはいまなお熱心な“巡礼者”が訪れているが、その裏には商工会を中心とした地元の努力がある。 角川書店の雑誌「コンプティーク」に美水(よしみず)かがみさんが連載している漫画『らき☆すた』がテレビアニメ化されたのは昨年4月。半年間の放送が終わる前後から、作品に出てくる双子の姉妹が住む神社のモデルとなった鷲宮神社を詣でるファンが増え始めた。 見知らぬ人たちが大挙して訪れ、イラストを描いた絵馬を奉納していく。不審がる人も最初はいたが「訪れる人たちはマナーが良く、迷惑をかける行為もない。そんな人たちに、何かお土産になるようなものがあれば」(鷲宮町商工会経営指導員

  • 1