タグ

softwareとxdmcpに関するmoritataのブックマーク (1)

  • @IT:Windows用のXサーバでLinuxにアクセスするには(XDMCP編)

    Windows用のXサーバは多数存在する。ここでは「X-Deep/32」を例に、XDMCP(X Display Manager Control Protocol)でLinuxにアクセスする方法を説明する。 フリーのXサーバとしてはCygwin/Xが利用されることが多いが、もともとCygwinはXサーバとして開発されたものではないので、インストールや設定にはそれなりの手順が必要となる。 X-Deep/32は、Windows 95/98/ME/NT/2000/XPで動作するXサーバで、以前は有償だったが、2004年にフリーウェアとなった。もともとが商用のXサーバなので、一般的なWindowsアプリケーションと同様の手順でインストールできる。設定もすべてダイアログボックスで行えるので、「Xサーバの使用」が目的であれば、X-Deep/32の方が簡単だ。また、Windows用の商用Xサーバを利用した

  • 1