タイに関するmusicclosetのブックマーク (26)

  • 天蓋(傘)が印象的な三体の仏像「ワット・プラドゥーソンタム」(アユタヤー) - siam manao-life

    最近アユタヤの寺院ばかり紹介していますが、今回もアユタヤの寺院です。(笑) おそらく一般観光客にとってはマイナーなお寺だとは思いますが、礼拝堂に安置された三体の仏像が非常に印象的で美しかったのです。 ワット・プラドゥーソンタム 2度の訪問 礼拝堂の三体仏 寺院情報 ワット・プラドゥーソンタム ワット・プラドゥーソンタム(วัดประดู่ทรงธรรม)寺院があるのは、アユタヤ旧市街(アユタヤ島)の外、東側のエリアとなります。 この寺院は、もともとワット・プラドゥー(วัดประดู่)というお寺とワット・ローンタム(วัดโรงธรรม / วัดโรงทาน)というお寺が合わさったのだとか。 わりと古い寺歴があるようで、アユタヤの王統記(年代記)の中には、ワット・プラドゥーにまつわる記述がいくつかあるそうです。 その中のひとつに、日人に関わるものがあるのです。 内容は、1610年にこ

    天蓋(傘)が印象的な三体の仏像「ワット・プラドゥーソンタム」(アユタヤー) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/06/24
    美しい三尊像。お揃いの天蓋傘もお似合い!再訪したくなる気持ちが分かります。私もいつか行ってみたい!
  • ドヴァーラヴァティー仏と宝冠仏と金銀の仏像と木に埋もれた仏頭「ワット・ナープラメーン」(アユタヤー) - siam manao-life

    アユタヤ旧市街(アユタヤ島)の城壁外、北側にある「ワット・ナープラメン」寺院には、ドヴァラヴァティ様式の珍しい石像や、宝冠をいただいた眩い尊、白銀の仏像、黄金の遊行仏、そして境内の菩提樹にひっそりと埋もれた仏頭などがあります。 今回は、奇跡的にビルマ軍の破壊を免れた13世紀創建の古刹を紹介します。 ワット・ナープラメーン 堂とヴィシュヌ神の切 黄金の宝冠仏 ワット・チャイラタナラームの仏像と比較 ドヴァーラヴァティー様式の大石仏 木に埋もれたもうひとつの仏頭 銀の座像と金の遊行仏 寺院情報 ワット・ナープラメーン ワット・ナープラメーン寺院は、アユタヤ中期のラーマーティボディー2世の時代に建立されたと考えられていますが、正確なことはわかっていません。 正式名はワット・ナープラメーン・ラーチカラーム(วัดหน้าพระเมรุราชิการาม)といい、もともとこの辺りに、高い地位の

    ドヴァーラヴァティー仏と宝冠仏と金銀の仏像と木に埋もれた仏頭「ワット・ナープラメーン」(アユタヤー) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/06/24
    もう一つの仏頭。仏頭とお写真を撮るときは座って✨
  • 白い大仏と王の門と獅子の仏塔「ワット・メーナーンプルーム」(アユタヤー) - siam manao-life

    今回は、アユタヤ時代の英雄ナレースワン大王と心優しい女性の物語が残るお寺「ワット・メーナーンプルーム寺院」(ワット・メーナーンプルーンと書かれることもあり)を紹介します。 アユタヤ時代の美しいアーチ門や36頭の象に囲まれた仏塔、白亜の大仏など、見どころも豊富なお寺です。 ワット・メーナーンプルーム プルームおばあさんのお寺 映えるアーチ門 白い大仏の礼拝堂 獅子が守る仏塔 堂の仏像 寺院情報 ワット・メーナーンプルーム 今回紹介する「ワット・メーナーンプルーム」(วัดแม่นางปลื้ม)寺院は、アユタヤ旧市街の城壁外、北西に位置するひっそりとしたお寺です。 ここ最近は、寺院の入口にあるアーチ型の門が写真映えするということで、じわじわと参拝客が増えだしているようです。 1377年、アユタヤ王朝第3代パグワ王の時代に創建されたと考えられています。 昔は「ワット・タークローン」(วัดท

    白い大仏と王の門と獅子の仏塔「ワット・メーナーンプルーム」(アユタヤー) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/06/24
    ナレースワン王とおばあさんのお話、素朴で温かく情景が浮かぶようでした。泰緬戦争での大砲設置で残った寺院も、何がどう転じるのか分からないものですよね…とても興味深い記事でした!
  • 80メートルの山を上る。フアランポーン駅のバルコニーに上る。 - siam manao-life

    黄金の丘の見えるホテル宿泊、2日目。 バンコク旧市街散歩の続きです。 前日の様子はこちらをご覧ください。 www.manao.life 夜明けのワット・サケット(黄金の丘寺院) 黄金の丘へ ワット・サケット堂 鉢造りの集落「バーンバート」 ミシュラン掲載の有名堂「ジェー・ファイ」でお高級ランチ フアランポーン駅でスタンプラリー 夜明けのワット・サケット(黄金の丘寺院) オーンアーン運河散策から帰ってきて早々に寝てしまった翌朝は5時半に目が覚めました。 まだ暗いうちからホテルの屋上に上がってみました。 黄金の丘寺院こと、ワット・サケット(วัดสระเกศราชวรมหาวิหาร)がライトアップされています。 深夜にはライトが消えるのかと思ったら、一晩中灯っているんですね。 ※ワット・サケートと表記されることもあります。 せっかくなので、夜明けの黄金の丘をタイムラプス撮影してみることに

    80メートルの山を上る。フアランポーン駅のバルコニーに上る。 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/04/14
    たまのお高級料理いいと思います( ´艸`)羨ましい!フアランポーン駅まだ継続していたみたいで遠い日本から何となくほっとしました。キーホルダー味わいがあってオシャレ!素敵な記念品ですね^^
  • 絶景!睡蓮と水鳥と水牛ウォッチング!タレーノーイで自然満喫!!【パッタルン県】 - siam manao-life

    パッタルン2日目は、朝からボートに乗って巨大仕掛け網(ヨーヤック)を見物したり、夜明けのタレーノーイ湖の睡蓮や水鳥、そして水牛の群れを観察しにでかけました。 途中、すごいスコールに見舞われたりしましたが、とても貴重な体験ができました。 出航待機 ボートに乗って出発 絶景!タレーノーイ湖と水牛の群れ 一面の睡蓮!? ジャングルクルーズと緑の水路 湖上で土砂降り 無事帰還 朝ご飯 お隣の宿へ移動 エーカチャイ橋からの絶景 レイクハウスにチェックイン ピザで満腹 出航待機 朝5時。 まだ辺りは真っ暗ですが、打ち寄せる波の音で湖面の荒れ具合は想像できました。 シャワーを浴びて支度をしていると、携帯が鳴りました。 「波が高いので、運河の船着き場からの出発となります」 当は、外海(厳密には海ではなく広大なソンクラー湖の一部『湖中部』)に面したコテージの桟橋からボートに乗って、巨大仕掛け網の様子を見て

    絶景!睡蓮と水鳥と水牛ウォッチング!タレーノーイで自然満喫!!【パッタルン県】 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/24
    胸躍る湖上クルーズ!タイに行ったらここを訪れたいです。自然も動物もホテルも食事も、本当に美しくて魅力的です!動画も拝見させて頂きましたが、とても撮るのがお上手ですね^^
  • 初めてのパッタルンにワックワク!(巨大な仕掛け網のある風景) - siam manao-life

    こんにちは、まなおです。 年末のナコーンシータマラート県とパッタルン県旅行の話、まだ終わってないんです。 ここのところブログサボり気味で、旅行記が遅々として進まず。 今日は、前回の続き、いよいよパッタルン県について書きたいと思います。 初めてのパッタルン県でしたが、すんごく楽しかったです! 前回の記事は、こちらをどうぞ。 www.manao.life ナコーンシータマラートからパッタルンまで バイクをレンタル 国鉄パッタルン駅 駅裏のバミーとカオ・オック・タル山 パークプラへ(映える竹の桟橋) 湖岸のコテージ 翌日のボートツアーを予約 レイクサイドレストランで夕飯 物のタピオカ(サークー)って? ナコーンシータマラートからパッタルンまで 10時前、ナコーンシータマラート市内のホテルをチェックアウト。 国鉄の駅の少し先にあるショップまで借りていたバイクを返しに行きました。 借りるときは空港

    初めてのパッタルンにワックワク!(巨大な仕掛け網のある風景) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/03/24
    コテージも漁村もとても雰囲気のある素敵な場所ですね。いつも食事のチョイスがとても美味しそうで羨ましいです( ´艸`) ヨー・ヤックやサークーなどタイ語にふれる機会もありがとうございます!
  • 「タイで日本の夏に出会った」キリウォン村(ナコーンシータマラート県) - siam manao-life

    タイ南部のナコーンシータマラート県は、東に海(タイ湾)、西に山(カオルアン山脈)を擁する自然豊かな土地です。 そのカオルアン国立公園の麓にキリウォンという美しい山村があります。 山々の緑と清流に育まれた「タイで最も空気のきれいな村」と言われています。 その風景は、幼い頃に見たいつかの夏休みのようでした。 ※Nakon Si Thammarat(นครศรีธรรมราช)のカタカナ表記は「ナコンシータマラート」「ナコンシータムマラート」「ナコーンシータムマラート」など様々ありますが、記事では「ナコーンシータマラート」で統一します。 ※キリウォン(คีรีวง)も、「キーリーウォン」という表記を目にすることもありますが、「キリウォン」で統一します。 キリウォン村へ ザ・スカイ・ルーフ・ホームステイ@キリウォン 部屋比較 朝 周辺散策 川沿いでごはん(クルア・カオパン) キリウォン2日目の

    「タイで日本の夏に出会った」キリウォン村(ナコーンシータマラート県) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    盛りだくさんの旅行記。タイで最も空気の澄んだ村キリウォン。かっこいい葉の<ガルーダの爪>も一度食してみたいです。
  • 仏都ナコーンシータマラート ~尊い仏舎利塔と神々の階段~ - siam manao-life

    言わずと知れた仏教国タイランド。 町の至る所に寺院が点在し、老若男女問わず参拝に訪れる人々の姿や、朝の托鉢風景を目にすることも少なくありません。 スコータイやアユタヤーといった古都の仏教遺跡は、外国人観光客にも人気のスポットです。 今回訪れたタイ南部のナコーンシータマラートは、実はスコータイやアユタヤーよりも古い歴史を持つ仏教都市。 また、アユタヤ時代に王朝で重用され活躍した日人、山田長政の終焉の地でもありました。 ※Nakon Si Thammarat(นครศรีธรรมราช)のカタカナ表記は「ナコンシータマラート」「ナコンシータムマラート」「ナコーンシータムマラート」など様々ありますが、記事では「ナコーンシータマラート」で統一します。 ナコーンシータマラートについて 空港到着・バイクをレンタル イサーン料理のクリスマスディナー ホテルで南部カレーの洗礼 ワット・プラ・マハーター

    仏都ナコーンシータマラート ~尊い仏舎利塔と神々の階段~ - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/22
    タイ南部の仏教の地、とてもディープな感じがしました。ウィハーン・プラ・ソンマーの王宮を去るお釈迦様の姿に、何だか惚れ惚れ(?)まったく知らない土地でしたのでいつか訪れたいです。
  • ダム湖上を走る特別列車に初乗車!【ひまわり列車】 - siam manao-life

    タイ国鉄が特別観光列車として期間限定で運行・開催している日帰りツアーに参加してきました。 ロッブリー県とサラブリー県にまたがる巨大なダム湖「パーサック・チョンラシット・ダム」(Pa Sak Jolasid Dam / เขื่อนป่าสักชลสิทธิ์)の上を走る列車に初乗車です。 このツアーは、ちょうどタイでひまわりが咲く頃(11月~1月)に開催され、満開のひまわり畑にも寄ることができることから「ひまわり列車」とも呼ばれたりもします。 だらだら長い記事なってしまいましたが、一応全行程レポートしてますので、適当に興味ある部分だけでも飛ばし飛ばし読んでいただけたら幸いです。 フアランポーン駅到着 フアランポーン駅の駐車場 特別列車に乗車 エアコン車両の良し悪し 日語があちこちに 発車 席を移動 車内販売で朝 情けは人のためならず!? 地図配布 水上を走る列車 終点コークサルン駅でお

    ダム湖上を走る特別列車に初乗車!【ひまわり列車】 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/12/30
    旅行で起こったこと全て心浮き立つ気持ちで読ませて頂きました!タイのご友人凄すぎ。私はもっと過剰反応しちゃいそうで反省です。水上ダムの情景、千と千尋みたいで綺麗なだけでなく不思議な気持ちになりました。
  • さよならタイ国鉄フアランポーン駅(クルンテープ駅)ー 閉鎖までカウントダウン ー - siam manao-life

    バーンスー中央駅のグランドオープンに伴って、間もなく閉鎖されるというタイ国鉄のフアランポーン駅。(正式名称:クルンテープ駅 สถานีกรุงเทพ/英語ではバンコク駅 Bangkok railway station) 1916年の移転竣工以来、100年を超える歴史に幕が閉じられようとしています。 ※2021年12月21日、利用者からの不満の声を受けて、運輸相がタイ国鉄に改めてバーンスー新中央駅への全移管による影響評価を行うよう指示し、しばらくはフアランポーン駅からの発着を今まで通り継続することが発表されました。 とりあえずは引き続きフアランポーン駅の機能は存続されることとなりましたが、予定の2日前での変更っていやはやタイらしいというかなんというか・・・。 tna.mcot.net 以上、2021年12月22日追記 駅としての機能が廃止された後は博物館として保存され、同時に駅周辺の再開発も

    さよならタイ国鉄フアランポーン駅(クルンテープ駅)ー 閉鎖までカウントダウン ー - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/12/12
    駅の引退ってここしばらく日本では聞かないような気がして新鮮でした。雑踏や人の話声が遠くから聞こえる駅のノイズ音って特別ですよね。あんなに騒がしいのに不快にならないのが不思議。温度感が伝わってきました。
  • ワニ推しの県ピチット ~タイで最も有名なワニ「チャーラワン」を訪ねて~ - siam manao-life

    タイ北部地方の入口にピチットという県があります。 外国人観光客はもとより、タイ人の間でも若干影の薄い県であることは否めないのですが、実はここ、タイ人なら誰でも知っている昔ばなし、ワニ退治物語の舞台でもあるんです。 そんなわけで、とりあえずワニを前面に押し出してくる感のあるピチット県に行ってきました。 昔話「グライトーン」 チャーラワンの洞窟はいずこ? ワット・タム・チャーラワン(チャーラワン洞窟寺) チャーラワン洞窟 ブン・シーファイ公園 昔話「グライトーン」 日の民話や昔話で、勧善懲悪の退治モノと言えば、先ず思い浮かぶのは鬼退治。 特に有名なのは「桃太郎」とか「一寸法師」あたりでしょうか。 (今だと「鬼滅の刃」とか?笑) 一方、タイでも勇者が悪者を退治する有名な昔話があるんです。 ま、鬼ではなくてワニ退治なんですけど。 それが「グライトーン」(ไกรทอง / Krai Thong)で

    ワニ推しの県ピチット ~タイで最も有名なワニ「チャーラワン」を訪ねて~ - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/12/12
    爆笑しました 笑 物語も中盤からあやしい感じがしてたんですよね…( ´艸`) 洞窟のえ!の投げっぱなしのリアクションもお察しします…こちらののブログを読んでいるとタイって退屈しなさそうだなと良い意味で思います
  • ロイクラトン発祥の地、スコータイ遺跡で灯篭流し【ロイクラトン・フェスティバル】 - siam manao-life

    タイの伝統行事のひとつ、ロイクラトン祭り(เทศกาลลอยกระทง)の灯篭流しは、旧暦12月の満月の夜に行われます。 川の女神「プラ・メー・コンカー」への感謝を表し、罪を謝罪して、バナナの幹や葉で作った灯篭(灯籠)を川岸から流したのが始まりとされています。 毎年ロイクラトンの夜は、花や紙などで装飾された色とりどりの美しい灯篭(クラトン)に火を灯して川や池に流す幻想的な様子が、タイ各地で見られます。 今年は、そのロイクラトンの発祥の地とも言われるスコータイでロイクラトンフェスティバルを堪能してきたのですが、当に厳かで華やかな、いい夜を過ごせたので、紹介したいと思います。 ちなみに、プラ・メー・コンカーというのは、ヒンドゥー教の神で、あのガンジス川(カンガー)を神格化した女神のことです。 私は最近になって、コンカーとカンガーの一致に気づきました。(汗) ※毎度のことながら、Loy Kra

    ロイクラトン発祥の地、スコータイ遺跡で灯篭流し【ロイクラトン・フェスティバル】 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/28
    おぉーどこもかしこも美しい!荘厳で華やかで神秘的なお祭りの雰囲気が味わえました。動画も美しくて感動しましたよ~。こちらのブログを読んで、いつかタイを訪れてみたいと思うようになりました😊
  • 幸福の夜明けって言葉が似合う【スコータイ遺跡でロイクラトン】 - siam manao-life

    タイの伝統行事、ロイクラトン(灯籠流し)の発祥の地とも言われる、スコータイのロイクラトン祭りに参加してきた話の続きです。 www.manao.life 朝のスコータイ遺跡散策 ホテルで朝 旧市街でフットマッサージ クイッティアオ・スコータイ再び 命ホテル(Sriwilai Sukhothai)へチェックイン ロイクラトン祭り最終夜 朝のスコータイ遺跡散策 幻想的なロイクラトンの夜から一夜明けた土曜日の朝。 朝前にスコータイ歴史公園まで散策に出かけました。 昨夜はVIP用の駐車場となっていた正面ゲート前も、朝7時前には誰も停めている人がおらず、駐車することができました。 正面ゲートはこんな感じです。 この時間、ゲートは自由に出入りできる雰囲気で、ジョギングをする人や私たちのように朝の散歩をする人たちがちらほら。 昨晩の喧噪と賑わいがまるで夢だったかのような、清々しい空気が漂っていました

    幸福の夜明けって言葉が似合う【スコータイ遺跡でロイクラトン】 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/28
    スコータイ=幸福の夜明け、素敵な響きです。夜も朝も美しい表情でぜひ訪れてみたいです。
  • イチジクの収穫を見学♪(フィグ スアン クワン農園&アローカヤー農園) - siam manao-life

    先日、チョンブリー県にあるイチジク農園を見学させていただいた話を書きましたが、その後再訪したんです。 www.manao.life 朝の収穫の風景を見たかったのと、いくつかイチジク栽培に関して聞きたいこともあったので。 今日はその様子をお届けします。 フィグ・スアン・クワン農園 収穫の様子を見学 イチジクコンブチャ 農園情報 アローカヤー・フィグ・ファーム農園 カフェでイチジクスムージー イチジク栽培ハウス見学 農園情報 フィグ・スアン・クワン農園 朝7時、レックさんのイチジク農園「フィグ・スアン・クワン(ฟิกส์สวนขวัญ:Urban Garden)」に到着。 チョンブリー県のバンセーンビーチから車で十数分の場所にあります。 朝一で収穫して出荷準備をするということで、予め見学のお願いをしていました。 収穫の様子を見学 レックさんの後についてハウスに向かいます。 ハウス内では女性の方

    イチジクの収穫を見学♪(フィグ スアン クワン農園&アローカヤー農園) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/09
    まなおさんのイチジクへの探求心すごいです!こうやって自分の足で農園を探訪するのも素敵なことだな~と思います。それにしてもイチジクって本当に繊細な果実なんですね。各農園さんの頑張りも知れてよかったです。
  • 「日本の街角」と「海の中」レストランと「四つ葉」カフェ - siam manao-life

    こんにちは、まなおです。 11月に入ってもう6日。タイは国内のコロナ規制緩和や指定の63か国(地域)からの入国強制隔離免除などが始まりました。 早いもので、今年もあと2か月切りましたね。 さて。 先日訪れたバンセーン、シーラチャー方面のことを追加で書いておきます。 最近話題の日の街角にも寄ってきました。 再現度がすごい!日の街角 海の中のレストラン 和の香るカフェ「四つ葉ティー」 再現度がすごい!日の街角 バンセーンといえば、タイ人の間では昔から人気のビーチがあったり国立ブラパー大学のキャンパスもあったりして、なんとなくローカル色の強い保養地・若者の街というイメージがあります。 そのバンセーンビーチの片隅に「突然日の街角が現れた!」と、タイ人の間で話題沸騰なスポットがあるんです。 そして、それがタイ人の中だけではなくて、日人の中でも「当に日かと思った」とか「再現度がすごい!」

    「日本の街角」と「海の中」レストランと「四つ葉」カフェ - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/09
    タイの中の小さくてでもリアルな日本!こんな場所が出現するなんて思いもしませんでした笑 オーナーさんが好きでやっているんだろうな…というまなおさんの言葉にも共感しきり!その気持ちが逆に心地いいですよね。
  • シーラチャーでリゾート気分♪ 海が目の前の部屋とレストラン - siam manao-life

    シーラチャーと言えば、日系企業の駐在員がたくさん住む海辺の町というイメージですね。 今まで、シーラチャーには何度も行ったことがありますが、宿泊したことはありませんでした。 今回、はじめてのホテルステイに選んだのは、リーズナブルなわりに部屋から海の景色を独り占めできる場所でした。 また、ホテルから徒歩すぐの有名シーフードレストラン「ムンアロイ」でもリゾート気分を味わえました。 窓の外は海(ザ ロフト シーサイド シラチャ ホテル) 波の音を聞きながら夕飯(ムンアロイ) 窓の外は海(ザ ロフト シーサイド シラチャ ホテル) 今までは、シーラチャーに行っても、事をしたり知り合いのお宅にお邪魔したりするくらいで、シーラチャーでホテルに泊まるという発想がなかったんですが、今回は、イチジク農園見学のついでに、少し気分を変えようと、海沿いの宿で泊まってみることにしました。 www.manao.lif

    シーラチャーでリゾート気分♪ 海が目の前の部屋とレストラン - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/01
    リゾートに特化したホテルだったんですね😊コロナになってから広大な水面を見ていない私にとっては、お写真だけでもとても清々しい気持ちになれる景色でした。一日の間で海の表情が違うのも素敵だなと思います。
  • シーラチャーの写真映え寺院。市街と海を展望する巨大水晶玉 - siam manao-life

    人も多く住む、タイ東部チョンブリー県のシーラチャーエリア。 市街東側にある山の高台に、ここ数年、とてもインスタ映えするスポットが出現しました。 色鮮やかな蛇神ナーガに護られるように鎮座する大きな水晶玉(クリスタル)と、そこからの眺めが一躍大人気です。 ※シーラチャーは「シラチャ」「シーラチャ」「シラチャー」「シーラーチャー」などの表記がありますが、記事では「シーラチャー」とします。 カオプラクルー僧院 水晶玉の映えスポットへ 寺院情報 カオプラクルー僧院 一般にワット・カオプラクルー(Wat Khao Phra Khru / สำนักสงฆ์เขาพระครู)と呼ばれるお寺(僧院)の展望台の一角に、その写真映えスポットはあります。 シーラチャーの市街地から車で数分の場所にある、小高い山を目指して向かいます。 その高台に僧侶の修行場というか僧院があるのです。 日語や英語表記ではお

    シーラチャーの写真映え寺院。市街と海を展望する巨大水晶玉 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/11/01
    水晶に映る双方の世界が幻想的!アート的にもすごくワクワクする構成な気がする♡日本でもお寺にこういうカラフルな側面があると寺社経営にもつながって面白いのかもしれませんね。行ってみたいです!
  • バンコクの新名所、あのワット・パクナムの大仏が完成していた【写真で振り返り】 - siam manao-life

    チャオプラヤー川の西、いわゆる「トンブリー側」の一角に、数年前から日人観光客の間でも一気に話題になったお寺があります。 日人の間で一般に「ワット・パクナム」と呼ばれるこのお寺は、仏塔内部に描かれた色鮮やかな天井画が非常にインスタ映えするということで有名ですが、ここ最近、天井画と並んでSNSを賑わせているもうひとつのものがあるのです。 それは金色に輝く巨大な仏像です。 かれこれ2年前くらいから、そのお顔だけは先にお目見えしていたこともあって、インスタグラム上では既に映える画像がたくさん投稿されていたわけですが、実際にはずっと建設進行中だったのです。 そんな注目の黄金大仏が、コロナ禍の中、いつの間にか完成していたのです。(私が知らなかっただけかも) 今回は、大仏の造立開始当初から完成した現在までの様子を、写真と共にダイジェストで振り返りたいと思います。 ある意味バンコクの新ランドマークとも

    バンコクの新名所、あのワット・パクナムの大仏が完成していた【写真で振り返り】 - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/10/07
    すごく貴重な体験でしたよね。私もまなおさんの写真ですごく印象に残っています!大仏様が一から作られていく様子もはじめて見ましたので勉強になりました。お背中も美しいですね😊
  • タイのお坊さんはなぜ眉毛も剃るのか? - siam manao-life

    こんにちは、まなおです。 みなさんは、タイのお坊さんに眉がないのをご存知でしょうか。 ないというか、剃っているんですが。 時々、短期間の出家を終えて還俗したばかりの男性を町なかで見かけることがありますが、彼らは眉がまだ生え揃ってなくて、見慣れるまではギョッとしてしまうことがあります。 日では、眉がないとちょっと堅気じゃないような怖い印象を受けますよね。 なぜタイの僧侶は頭髪だけでなく眉毛も剃るのか? 今日は、そのあたりの話をしたいと思います。 疑問の発端は「スリヨータイ」 眉剃りは戒律ではない ふたつの説 はじまりはアユタヤ時代? 疑問の発端は「スリヨータイ」 先週、昔見たタイの歴史映画を20年ぶりにもう一度鑑賞してみたんです。 それは「スリヨータイ」(原題:สุริโยทัย/英題:The Legend of Suriyothai)という映画で、アユタヤー王朝時代にビルマ軍(ミャンマー

    タイのお坊さんはなぜ眉毛も剃るのか? - siam manao-life
  • 千年に一度の大雨、タイは? - siam manao-life

    7月頭に起きた熱海の土石流被害、7月半ばに発生したドイツ・ベルギーの大洪水に続き、先週は中国の河南省の省都・鄭州市が記録的な豪雨に見舞われました。 道路が冠水し、地下鉄構内に水が流れ込んで人々が車内に閉じ込められるなど、死者も出る大きな被害が発生しています。 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々が一日も早く元の生活に戻れることを願っております。 この大災害を引き起こした大雨は、「千年に一度の大雨」「千年ぶりの豪雨」などと言われていますが、今年、タイでも同じような被害に見舞われるのではないかという心配の声が各方面であがっているようです。 ちなみに、この「千年に一度の大雨」というのは、タイ語メディアでは以下のように表現されていました。 ฝนพันปี(フォン・パン・ピー)=千年雨 ฝนตกหนักรอบ 1,000 ปี(フォン・トック・ナック・ロープ・1,000

    千年に一度の大雨、タイは? - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2021/07/28
    本当に心配事が尽きないですよね。ここ数年は頭の片隅でふと「今年も生き延びれたら幸せなんだよな…」と思うことが多くなりました。地球環境のために(生き残るために?)できることを模索する日々です。