COVID-19に関するmusicclosetのブックマーク (9)

  • 【壊れてしまった彼女の心に寄り添うために】 ~これもまたコロナと貧困が作り出した悲しい現実なのか、、、   (#レイプと中絶とカトリック #精神障害には周りの支えが必要 #障害者を支援するのではなく世間から隠してしまう) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】

    「ねえ、彼女のこと知ってるの?」 NGOの現地事務所のあるフィリピン・セブの友人からメールが来た。 友人(マリアン・仮)が言うには、その「彼女」(メアリー・同仮)は、高校の同級生で、今は、双極性障害に苦しんでおり、ずっと連絡もとれていないのだという。 どちらも、自分と何人かの共通のfacebook友達がいて、その繋がりから、facebookで知り合い、マリアンとはけっこう頻繁にチャットをしたりしてる。また、メアリーとは、前に、一度、短いチャットをした。 それだけの、まあいわゆるSNS上の知り合いなのだが、少しでもチャットをしたことがあることもあり、誕生日に、彼女のタイムラインにバースデイメッセージを書き込んだ。 それを見て、マリアンが自分に聞いてきた。「メアリーと友達?」って。 「前に少しチャットしただけだから、友達っていうほどでもないかな」「どうして?」 と返すと、マリアンから動画が送ら

    【壊れてしまった彼女の心に寄り添うために】 ~これもまたコロナと貧困が作り出した悲しい現実なのか、、、   (#レイプと中絶とカトリック #精神障害には周りの支えが必要 #障害者を支援するのではなく世間から隠してしまう) - スラムの片隅から世界を、、【YUMEKAKE/JOHN's diary】
  • コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya

    私は2020年の9月に新型コロナに感染しました。そして感染してから半年近く満足に動けなかったり思考できない状態が続いていました。 (ちなみに私は20代後半、基礎疾患なし、軽症でした。) 具体的に述べると次のような症状に見舞われていました。 - 常に倦怠感 - 頭がボーッとする・モヤモヤした感じがある(ブレインフォグ) - 5分ほど歩いただけで極度の倦怠感が起こることがある、一度起こると2-3日疲労感が継続する - 人と話したり頭を使うことをすると頭痛が起きる - 色々起こる短期的な症状 - 胃痛、手が痺れる、強い悪寒 こういった新型コロナ罹患後の後遺症を海外では "Long-covid" という名前で呼ばれており、リハビリプログラムの研究なんかも進められています。 風邪なんて今までの人生ではどんなに長くても 4, 5日で治るものでした。想像以上に長く続いたため、自分はもしかして一生このまま

    コロナにかかって一生寝たきりになるかと思ったが復活した話|seya
  • 西浦博さんが断言「間違いなくこれまでで一番厳しい状態」 デルタ株の強い感染性で加速化する感染拡大

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    西浦博さんが断言「間違いなくこれまでで一番厳しい状態」 デルタ株の強い感染性で加速化する感染拡大
  • 2020年春、コロナ下のイギリスの大学学食はこんな感じでした ~ランチ編~ - イギリスでも、黙っていられません

    2020年夏まで夫と一緒にイギリスに住んでいました。 2019年から2020年は、まさに伝統的な大学の寮に住んでいたため、コロナ下は 大学の寮に守られて生活をしていました。 今でこそワクチンが普及し、ロックダウン全面解除に向けて動き出したイギリスですが 2020年の3月は突然のロックダウンにより大学も大きな影響を受けました。 まず、学部生用の寮は真っ先に閉鎖することが決まり、学生たちは次々と実家にかえっていきました。 そしてその後、家族寮や院生が多く在籍する寮も共用設備(スポーツジムやランドリー)が使用不可となり、 寮自体が閉鎖され、留学生たちも行き場を失い、困惑した様子がニュースで報道されていました。 そんな中、私たちの大学の寮はとても頑張ってくれました。 なにより助かったのは、学を止めないでくれたことでした。 世界各国からきている生徒のために、1日4通りのランチメニューを用意し、 さ

    2020年春、コロナ下のイギリスの大学学食はこんな感じでした ~ランチ編~ - イギリスでも、黙っていられません
    musiccloset
    musiccloset 2021/05/30
    とても心温まる記事でした。個人的に日本で“声なき声”として大きなダメージを負っているのは大学生なのではと思っていたので心に響きました。学ぶ人をサポートする体制、本当に見習うべき点がたくさんあります。
  • 『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog

    Wigan, Greater Manchester 昨日4月25日より3度目の緊急事態宣言が 東京都・大阪府・京都府・兵庫県で発令されました。 「緊急事態宣言」という言葉を聞かない日はない毎日。 2020年春から日常的に使われるようになった言葉はいくつかありますが、 それらをすべて英語で伝えることはできますか? この記事では日で頻繁に使用される、 新型コロナウイルスに関する英語表現をご紹介いたします。 Mesnes Park, Wigan ※参考にさせていただいたサイトは、記事の後半にまとめています。 ※この記事に掲載されている写真は、イングランド北部、グレーター・マンチェスター州のタウンのひとつ、Wigan で撮影したものです。すべてスマートフォンで撮影した写真のため、サイズ・色味を若干加工しています。冬の寒い時期に訪れたため、水辺や噴水が凍っていました。 ◆◇◆◇◆ 目次 ◆◇◆◇◆

    『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    EJよく読んでました!イギリス英語特集も多くてその月に集中して読んでいた記憶があります(笑)「どこに何が集中するの?」っていう曖昧文化は英語でもやはり表現難しそうですね…平時はそれが美しさにもなるけど…
  • 2021年3月上旬【コロナ禍での帰国後の流れ】イギリスから関空へ - トラリブ Travel Blog

    ↺ 2021/06/18 更新 Manchester Airport(2021/03/04) コロナウイルスが蔓延している世の中ですが、この状況下でも どうしても日へ帰国しなければならない方もいらっしゃるかと思います。 情報も少なく、不安な思いを抱えながらの帰国準備は心身共に疲弊しますよね。 この記事ではコロナ禍での『帰国の流れについて』、 2021年3月上旬にイギリスから帰国した筆者による実体験を交えながらお伝えいたします。 何か少しでも、これから帰国される方の参考になれば幸いです。 ※こちらの記事に掲載されている情報は、2021年3月上旬時点のものです。状況は刻一刻と変化しますので、外務省・厚生労働省の公式HP、在英国日国大使館の「検疫措置」についてのページにて、最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。 ★外務省・海外安全対策HP : 外務省 海外安全ホームページ ↳ こ

    2021年3月上旬【コロナ禍での帰国後の流れ】イギリスから関空へ - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/03/13
    緊張の中、大変お疲れさまでした…!こんな長時間で行動も制限されるとなると本当に疲労がすごそうですね…。もっと合理的で感染防止策も妨げないような手続きに改善されるといいですね…
  • 中学生はコロナのワクチン接種を受けるのか。そもそもワクチンとは? - 学べるブログ

    コロナのためのワクチンが日にも届き、今週にも医療従事者にワクチン接種が始まるようです。 このニュースを見て、疑問が湧きました。 「疑問①中学生はいつになったらワクチン接種を受けるのか」 「疑問②そもそもワクチンとは」 調べてみた。 ↓ 【疑問①中学生はいつになったら注射を受けるのか】 ↓ 「16歳未満を当面、対象外とする考え」だそうです。 16歳未満とはちょうど中学生までなので、ワクチン接種の『中学生は対象外です!』 加藤勝信官房長官は20日の記者会見で、ワクチンについて「海外では治験データに基づき(米製薬大手)ファイザー社のワクチンは16歳以上に接種している」と指摘。政府は海外事例を踏まえ、16歳未満を当面、対象外とする考えだ。出典元:時事ドットコム 一般向けは5月下旬にも コロナワクチン接種、16歳以上が対象―政府調整:時事ドットコム 【疑問②そもそもワクチンとは】 ファイザーさんの

    中学生はコロナのワクチン接種を受けるのか。そもそもワクチンとは? - 学べるブログ
  • 帰国時に必要な【PCR検査・陰性証明書取得方法】イギリス・マンチェスター - トラリブ Travel Blog

    Beech Road Pharmacy(2021/02/23) 2021年3月現在、日に入国されるすべての人は、 出国前72時間以内の検査証明を取得する必要があります。 (※日国籍をお持ちの方も、出発される国・地域に関わらず対象となります。) (※最終的に紙媒体で提出するため、データで取得された方は自宅や空港などでプリントアウトをする必要があります。) 利用するクリニック・薬局により、 PCR検査の証明書の形式や価格は異なります。 この記事ではイギリス・マンチェスターで生活をしていた筆者が 3月に帰国した際に利用した薬局(価格・検査キットやその方法など)をご紹介いたします。 (筆者が受け取った陰性証明はデータだったため、マンチェスター空港で印刷しました。記事の後半に空港内で印刷できる場所なども写真を交えてお伝えしています。) ※こちらの記事に掲載されている情報は、2021年3月時点のも

    帰国時に必要な【PCR検査・陰性証明書取得方法】イギリス・マンチェスター - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/03/10
    ご自身の手続きも大変な中、詳細な情報をありがとうございます!バタバタとはいえ郵送や個人情報紛失の件は精神的にキツイですね…。そんな中マスキングテープやコピーの追加などさすがの機転です!
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
  • 1