flowerに関するmusicclosetのブックマーク (2)

  • 【2022年4月上旬】万博記念公園(チューリップ・ポピー・桜の写真) - トラリブ Travel Blog

    チューリップの花園(2022/04/09) どの季節に訪れても大自然を楽しむことができる万博記念公園ですが、 1年の中でも最もおすすめの時期は「春」です。 桜はもちろん、チューリップやポピーが一面に咲き誇る風景は圧巻です。 花の丘(2022/04/09) この記事では、万博記念公園(自然文化園)の4月の様子をお伝えいたします。 4月の見どころ ポピーフェア<花の丘> チューリップフェスタ<チューリップの花園> 春の泉と桜の流れ その他4月に園内で撮影した写真 おわりに 春の泉(2022/04/09) ※この記事に掲載されている写真は、2022年 4月 9日に友人と共に万博記念公園を訪れた際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。すべて無加工のまま載せています。 4月の見どころ 桜の流れ(2022/04/09) 万博記念公園の公式ホームページに掲載されてい

    【2022年4月上旬】万博記念公園(チューリップ・ポピー・桜の写真) - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/06/10
    涼やかな青空に(実際暑かったようですが)色とりどりの花が馴染んで見えて自然の色って何の手を加えなくても全部が調和するんだな…としみじみ感じました。トラリブさんの影響でアイスランドポピーにも反応( ´艸`)
  • 【大阪市立長居植物園】で楽しむ<ネモフィラフェア>園内の見どころ - トラリブ Travel Blog

    Botanical Garden Nagai park(April 2022) 「花」 「自然」 「水」 にあふれた “都会のオアシス” 、 大阪市立長居植物園。 1974年(昭和49年)の開園以来、大阪市内にありながら 四季折々の花と豊かなみどりに触れられる植物園として親しまれています。 (2024年4月27日に開園50周年を迎えました!) 春には約2万5千株のネモフィラが一面を青く染め、 幻想的な景色に…。 Nagai Botanical Garden ネモフィラフェア(April 2022) この記事では、長居植物園の魅力をお伝えいたします。 ネモフィラフェア 2022 季節のおすすめルートマップ 長居植物園 基情報 開園時間・入館料 アクセス おわりに この記事に掲載されている写真は、2022年4月下旬、長居植物園で撮影したものです。 (使用カメラ:OLYMPUS PEN Lit

    【大阪市立長居植物園】で楽しむ<ネモフィラフェア>園内の見どころ - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/05/06
    どの写真を見てもため息が出るほど美しいです。ネモフィラの控えめに透ける感じもふわふわ揺れる感じも、思わず画面に向かって手を伸ばしてしまいそうです。長居植物園、いつか私も訪れたいです!
  • 1