タグ

ブックマーク / yokohama.pm.org (2)

  • Yokohama.pm #8 が開催されました - Yokohama Perl Mongers

    今回はいつにも増して濃い内容のトークが多く、またほぼ満員御礼といった感じで大盛況でした。 各トークの録画がustreamの方に上っておりますので、そちらをご覧頂けたらと思います。 参加者の方にお聞きすると、Yokohama.pmはトークの敷居がとても低く、そしてゆるいので参加しやすいpmだと言われておりますが、運営としましても、そのような感じを受け取って頂けていることは嬉しい限りです。 今後も引き続きゆるく開催をしていきたいと考えておりますので「トークしたことないんだけど、ちょっとやってみたい」「技術系の集まりに参加したことないんだけど」といった方はぜひ参加をお待ちしております。 以下トークの録画になります。(写真はのちほどアップします。) bonnu - OrePANとcpanmを使ったCPANモジュールの部分ミラーの運用管理。 masartz - Mixiの大規模案件の話 yappo

  • Yokohama.pm 出張版 in YAPC::Asia 2009 前夜祭を開催します - Yokohama Perl Mongers

    この度YAPC::Asia 2009の前夜祭にてYokohama.pm出張版を開催することとなりました。 そこで、これよりスピーカー及び一般参加者の募集を行います。 普段は横浜で開催しているYokohama.pmが東京で行われるため、今まで参加したくても参加できなかった方も是非ご参加ください。 以下は開催情報になります。 開催日時 - 2009年9月9日(水) 18:30〜21:30頃迄(懇親会含む) 開催場所 - 東京工業大学大岡山キャンパス フェライト会議室 参加費用 - YAPC::Asia 2009のチケットをお持ちの方は無料。チケットをお持ちでない方は1000円。 参加登録 - スピーカー登録(7名ほど)/参加登録(100名ほど) なおトークの時間は5〜20分のものとし、内容についてはできましたらPerlに関連するものが好ましいです。トーク時間についてはスピーカー登録時にお聞きし

  • 1